2021/8/8
庄内帰省2021夏、の8 雑想
閉店後LINEでスタッフの都合も聞かなきいけない結構な案件を投げかけてくるのは如何なものだろう。
*****
象潟で岩牡蠣を食べた後、本当にこれからどこへ行きましょうか・・・と思案。近場の観光地というと「元滝伏流水」なんだけど、駐車場から一部足元悪い小道を30分弱歩かなきゃいけないんですよね。お母様大丈夫だろうか。結局「大丈夫」って言うので「元滝伏流水」へ行くことに。
久しぶりだなぁ。酒田にいた時は何度か行ったけど、さすがに上越に越してからは気軽には行ける訳もなく。元滝までの道中、水温と気温の差が大きければモヤがかかるのですけど、この日は猛暑で水温も高かったのかモヤもかからず。
元滝に着くと何やら法螺貝の吹く音。多分TVでよくお見かけする結構有名な修験道者さんがいらっしゃいまして、滝の前でパフォーマンス(って言わんか)してました。その横に多分スピ系の団体さんいまして、岩に手を付けて何かを感じ取ってるようでしたが、個人的にこういうのはなぁ。
ということで、多分マイナスイオンを感じて多分リフレッシュしたような気がします。元滝の風景はさすがというか、撮り甲斐ありました。酒田時代にもっと行くんだったなぁ。三脚持って行ってよかった。










0
*****
象潟で岩牡蠣を食べた後、本当にこれからどこへ行きましょうか・・・と思案。近場の観光地というと「元滝伏流水」なんだけど、駐車場から一部足元悪い小道を30分弱歩かなきゃいけないんですよね。お母様大丈夫だろうか。結局「大丈夫」って言うので「元滝伏流水」へ行くことに。
久しぶりだなぁ。酒田にいた時は何度か行ったけど、さすがに上越に越してからは気軽には行ける訳もなく。元滝までの道中、水温と気温の差が大きければモヤがかかるのですけど、この日は猛暑で水温も高かったのかモヤもかからず。
元滝に着くと何やら法螺貝の吹く音。多分TVでよくお見かけする結構有名な修験道者さんがいらっしゃいまして、滝の前でパフォーマンス(って言わんか)してました。その横に多分スピ系の団体さんいまして、岩に手を付けて何かを感じ取ってるようでしたが、個人的にこういうのはなぁ。
ということで、多分マイナスイオンを感じて多分リフレッシュしたような気がします。元滝の風景はさすがというか、撮り甲斐ありました。酒田時代にもっと行くんだったなぁ。三脚持って行ってよかった。











トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ