2009/9/28 23:00
ツール・ド・房総半島 サイクリング
第26回 日帰りチャリツアー
これまで26回の「日帰りチャリツアー」を実施してきた中で、
4回ほど「日帰り」と言っておきながら24時間以内で帰宅できなかったツアーがあります。
そう。
それが「ツール・ド・房総半島」
千葉県の海沿いと利根川沿いを走るこのツアー。
ほぼ千葉県を1周するツアーです。
2007年の夏の初めてのツール・ド・房総半島では、
灼熱地獄で200km地点でノックアウトして、南房総で1泊するという、
長距離自転車乗りとしての初めての洗礼を受けた。
その後、懲りずに3度ほどツール・ド・房総半島をやったけど、
24時間以内で帰宅できたことは1度もなし。いつも30分〜1時間半のオーバー。
今回はしっかりと計画を立てて臨みました。
ペースオーバーにならないように、体力を温存しながらマイペースで20km/h進むこと。
こまめに塩分補給(梅干)と水分補給をすること。
食事は必要にして最小限にとどめること(食べすぎはダウンのもと)。
この点だけを常に意識して走りました。
走行距離:455km
所要時間:23時間50分
たった10分だけど、24時間を切ることができますた。
だけど、大切なことは制限時間内に完走することではなく、
あくまでも無事故で帰宅すること。
そういった意味でも、今回の「ツール・ド・房総半島」は成功です!
以下、旅の途中で撮った写真の一部を載せます。

(銚子市君ヶ浜)

(君ヶ浜からの犬吠埼灯台)
この1枚が今回のツアーのベストかなwwwぷ

(犬吠埼灯台)

(銚子市内からの日の出)

(銚子市内からの日の出)

(飯岡九十九里自転車道)
追い風での海沿いは気持ちよかったです!

(鴨川市内)

(鴨川市内)

(野島崎灯台)

(鋸南町)
毎度の「ツール・ド・房総半島」を終える度に思うことは、
「よくここまで走りきれたな」ということ。
体力の壁は300km地点の南房総の野島崎だったけど、
気力だけは絶対に途切れることなく、ただひたすら無事に帰宅するために走る。
その中で、自分との戦いとして制限時間内に帰宅すること。
その両方を達成できたとき、「やっと自分との戦いで五分五分になれた」と感じました。
お次はどちらに向かいましょうか。
また「ツール・ド・柿崎(下田)」をしようかしら。
んじゃ、またな
0
これまで26回の「日帰りチャリツアー」を実施してきた中で、
4回ほど「日帰り」と言っておきながら24時間以内で帰宅できなかったツアーがあります。
そう。
それが「ツール・ド・房総半島」
千葉県の海沿いと利根川沿いを走るこのツアー。
ほぼ千葉県を1周するツアーです。
2007年の夏の初めてのツール・ド・房総半島では、
灼熱地獄で200km地点でノックアウトして、南房総で1泊するという、
長距離自転車乗りとしての初めての洗礼を受けた。
その後、懲りずに3度ほどツール・ド・房総半島をやったけど、
24時間以内で帰宅できたことは1度もなし。いつも30分〜1時間半のオーバー。
今回はしっかりと計画を立てて臨みました。
ペースオーバーにならないように、体力を温存しながらマイペースで20km/h進むこと。
こまめに塩分補給(梅干)と水分補給をすること。
食事は必要にして最小限にとどめること(食べすぎはダウンのもと)。
この点だけを常に意識して走りました。
走行距離:455km
所要時間:23時間50分
たった10分だけど、24時間を切ることができますた。
だけど、大切なことは制限時間内に完走することではなく、
あくまでも無事故で帰宅すること。
そういった意味でも、今回の「ツール・ド・房総半島」は成功です!
以下、旅の途中で撮った写真の一部を載せます。

(銚子市君ヶ浜)

(君ヶ浜からの犬吠埼灯台)
この1枚が今回のツアーのベストかなwwwぷ

(犬吠埼灯台)

(銚子市内からの日の出)

(銚子市内からの日の出)

(飯岡九十九里自転車道)
追い風での海沿いは気持ちよかったです!

(鴨川市内)

(鴨川市内)

(野島崎灯台)

(鋸南町)
毎度の「ツール・ド・房総半島」を終える度に思うことは、
「よくここまで走りきれたな」ということ。
体力の壁は300km地点の南房総の野島崎だったけど、
気力だけは絶対に途切れることなく、ただひたすら無事に帰宅するために走る。
その中で、自分との戦いとして制限時間内に帰宅すること。
その両方を達成できたとき、「やっと自分との戦いで五分五分になれた」と感じました。
お次はどちらに向かいましょうか。
また「ツール・ド・柿崎(下田)」をしようかしら。
んじゃ、またな

2009/9/6 3:00
芦ノ湖に行きました! サイクリング
第25回 日帰りチャリツアー
行き先は、先日妹が旅行に出かけた熱海を予定していましたが、
小田原に到着したときに、「ふ」と予定を改めたwwwぷ
そうだ!箱根の山を登って芦ノ湖に行ってみよう!
登りでは、「キッツイ坂だなぁ」と思いながら、
彫刻の森美術館で折り返そうかと思ったけど、
せっかくここまで来ておいて引き返すと必ず後悔する。
楽しんで走っているのに後悔なんてするのは勿体無い。
そう感じた時には、既に初号機は芦ノ湖を目指していました。
走行距離:251km
以下、写真集

(早朝の鶴岡八幡宮)

(由比ガ浜)

(片瀬東浜)

(彫刻の森美術館)

(国道1号最高地点)

(芦ノ湖その1)

(芦ノ湖その2)
次のツーリングは「ツール・ド・房総半島」です!
24時間かけて房総半島の海沿いを激走するサバイバルツアーです!
んじゃ、またな
0
行き先は、先日妹が旅行に出かけた熱海を予定していましたが、
小田原に到着したときに、「ふ」と予定を改めたwwwぷ
そうだ!箱根の山を登って芦ノ湖に行ってみよう!
登りでは、「キッツイ坂だなぁ」と思いながら、
彫刻の森美術館で折り返そうかと思ったけど、
せっかくここまで来ておいて引き返すと必ず後悔する。
楽しんで走っているのに後悔なんてするのは勿体無い。
そう感じた時には、既に初号機は芦ノ湖を目指していました。
走行距離:251km
以下、写真集

(早朝の鶴岡八幡宮)

(由比ガ浜)

(片瀬東浜)

(彫刻の森美術館)

(国道1号最高地点)

(芦ノ湖その1)

(芦ノ湖その2)
次のツーリングは「ツール・ド・房総半島」です!
24時間かけて房総半島の海沿いを激走するサバイバルツアーです!
んじゃ、またな
