きょうは
成人の日。今年は全国で143万人が成人になる。アメリカを模倣した
ハッピーマンデーもようやく国民になじんできたようだ。
今までは
1月15日が成人の日であった。隣町の初市は15日で、祝日ということもあり毎年出かけていたが、最近は平日と重なって行かない年もあった。
きょうは全国で
成人式が多く開催されるが、毎年新成人が式場で暴れたり、道路で一升瓶を振り回したりの
ニュースが報道される。最近では成人の日のありがたくない
風物詩にもなっている。
ニュースでは
モザイクをかけて放映しているが、悪質なものは
モザイクをはずしても差し支えないと思う。
ブサイクならいざ知らず、自信があり目立ちたいのだからどんどん
テレビに出してやろう。
成人式は長くても2時間足らずの
儀式。確かに長い挨拶を聞くのは、誰でも退屈してくる。しかし、人の話に耳を傾けることのできない、我慢できない一部の若者の行動で
式典が台無しにされてしまうのだ。迷惑を顧みない勝手な行動の
ニュースが流れるたびに憤りを覚える。お祝いをして頂いてるということをすっかり忘れている。いやなら出席しなければ良いのだ。
成人式の
儀式(セレモニー)で毎度のように騒動が起きているということは、若者にかかりやすい重度の
「荒れる儀」体質なのかもしれない。

0