ときどき見かけるが、読めないまま過ごしている
漢字はないだろうか。あるいは、間違って覚えてしまっている漢字もあると思う。学校の
試験と思って挑戦してみよう。
1 欠伸 2 一見の客 3 万年青 4 気障 5下世話
6 傾城 7 怪訝 8 甲板員 9 火燵 10百日紅
11注連縄 12 羊歯 13算盤 14蒲公英 15旋毛
16固唾 17 行脚 18曲者 19素面 20晩生
答はあとのお楽しみ
<答>6月22日 pm6:30
1 欠伸(あくび)
2 一見の客(いちげんのきゃく)
初めての客「一見の客お断り」の看板があるお店もある。
3 万年青(おもと) 植物の名前
4 気障(きざ) 気取っていること
5 下世話(げせわ) 世間で俗に口にする言葉や話
6 傾城(けいせい) 城も傾くほどの絶世の美女
7 怪訝(けげん) 納得がいかないさま
8 甲板員(こうはんいん) 「かんばんいん」は誤り
9 火燵(こたつ)
10 百日紅(さるすべり) 植物の名
11 注連縄(しめなわ)
12 羊歯(しだ) ワラビなどの山菜
13 算盤(そろばん)
14 蒲公英(たんぽぽ)
15 旋毛(つむじ) 髪が渦巻きに生えているところ
16 固唾(かたず) 固唾を呑む
17 行脚(あんぎゃ) 地方行脚
18 曲者(くせもの) 元巨人の元木選手
19 素面(しらふ) 酔っていない状態。
「すっぴん」と読めないでもない。
20 晩生(おくて) 早生(わせ)の反対。
エンピロは「晩生」だった
<判定>
20〜16点 「大変良くできました」漢字博士になれる。
15〜11点 「良くできました」監事になれる。
10〜7点 「ふつうです」幹事になれる
6〜4点 「もう少しです」漢字に慣れるように。
3〜0点 「がんばりましょう」感じをつかもう。

0