大阪府内の
男性会社員(58)が、業界大手の
「毛髪クリニックリーブ21」(大阪市)に施術代や慰謝料など
約830万円の
損害賠償を求めた訴訟で、
大阪地裁(平林慶一裁判官)で
和解していたことが5日、明らかになった。男性は
「必ず毛が生える」と言われ
4年間にわたって発毛促進サービスを受けたが、効果がほとんどなかったとして訴えていたもの。施術代の
約9割の
430万円の解決金を同社側が支払うことを条件に和解に至った。
訴状によると、男性は平成13年4月、リーブ21の宣伝チラシを見て
「頭頂部が薄くなって久しい。大丈夫か」と相談したところ、担当者から
「大丈夫。必ず生えてきます。発毛には3年かかります」と言われ
発毛促進サービスを申し込んだ。17年5月まで約4年間、週1回2時間のペースで高周波の
「発毛装置」などの“治療”を受け
施術代約490万円を支払ったほか、同社専用の
補助食品も
190万円分購入した。
しかし、細い毛が少し生えただけで効果がほとんどなく、男性は18年1月に提訴した。同社は
「必ず生えるとは言っていない。個人差があることは前もって伝えた」と反論したが、昨年9月、地裁の和解勧告を受けて和解に応じた。
<参照>Yahooニュース(2月5日22時15分配信 産経新聞)より
リーブ21といえば、
和田アキ子の
CMで有名である。
「
リーブ21
」といえば耳になじんでいることだろう。また、
フリーダイヤル「0120−783640(悩み無用)」でもお馴染みである。
正直なところ、こういう施術とか発毛剤なんかいくら出てきても、それほどの効果はないものと思ってきた。
薄毛は男性の悩みの中でも上位を占めるものである。この男性も、恐らく藁にもすがりたい気持ちで始めたのだろう。それがいつの間にか、
施術代490万、補助食品190万の併せて
680万円を投資してきたのだ。これだけ投資して何の効果もなかったなら、それは
頭にくるのは間違いあるまい。
原告側は
「個人差を見極めないまま、効果のない人にサービスを勧め続けた」と同社の対応を
批判している。一方、同社広報部は
「長期のケアを続けたにもかかわらず、結果的に強い不満を持たれた男性の意思を尊重した」としている。結果論ではあるが、しつこいぐらい
「個人差」を強調しておく必要があったと思う。
今回の和解をきっかけに、
同じような提訴や和解が相次ぎそうな気がするが、会社はどのような対応をするのかが注目されるところである。今回のケースを見れば、
商品の売買も含めて、
顧客とのトラブルを出さないためにも、会社としては
「重要事項の確認」で
納得した契約が求められることになりそうだ。

0