きょう、
Bフレッツ(光通信)の
接続工事が完了しました。今まで
プロバイダは
ソフトバンク(ヤフー)で
ADSL対応でインターネットを使ってきましたが、当地区が
光通信対応となり、
営業の電話が何回も掛かって来ていたので
契約をしました。
「工事費無料」とかに釣られて契約をしてしまいました。
今まで
無線LAN(モデムと無線LANはレンタル?)で対応してきました。今回も無線LANを接続するため、
無線LANルーター(NEC AtermWR6670Sワイヤレスカード付き)を購入して来て、取り付けたところうまく行きません。今は
電話機の前の廊下で
有線LANを使い
記事を書いています。
慣れている人は簡単なのでしょうが、メカに弱い筆者には厄介なものです。
親機にインターネット接続のための設定をしようとしたのですが、
「ユーザー名」「パスワード」が入って行かず、どうしようもないです。1回は接続事業者から得た情報で「ユーザー名」「パスワード」が入リ
登録が完了しました。
「登録が完了しました。詳細な設定行う場合は、再度「http:web.setup/」を開いて設定を行ってください」と表示が出て
「OK」を押したのですが、その後、
「「ユーザー名」「パスワード」を確認してください」ばかり出て先に進めません。あとはパソコンに詳しい人に聞くか見てもらうしかないようです。
前に聞いた話ですが、
電話局から2kmまでの距離のところは、Bフレッツにしてもあまり意味がないそうです。
【追記】2月24日
無線LANが繋がるようになりました。皆様に大変
ご心配をおかけしました。
「無線LANカード(子機)」の作業が終わっていませんでした。これでは繋がらないわけです。
親機の方の設定ミスとばかり思っていたことで、とんだ時間を費やしてしまいました。スピードが全く変わりません。結果論ですが、
ADSLで
十分です。これで
Bフレッツ(光回線)は
電話局から離れた場所でインターネットを利用される方のためのものだということが明らかになりました。

0