きょうは
「陣内貴美子トークショー」に参加してきた。これは
湯川村生涯学習推進本部、
湯川村青少年育成村民会議、
総合型地域スポーツクラブ「ゆがわMyまいクラブ」が主催したもので、入場は
無料。村民以外も入場可能で、
同僚の
HTさん夫妻と同席した。演題は
「バドミントン人生から得た夢・挑戦」。
陣内貴美子さんといえば、現在は
スポーツキャスターとして活躍されているが、バドミントン選手として
バルセロナ五輪に出場し、世界のトッププレーヤーとして高い評価を得て活躍した。1964年
熊本県八代市生まれで
熊本中央女子高校(現熊本中央高校)卒。高校2年から全日本代表選手として活躍している。
きょうは、
トークショーということで、聞き手に
エフエム会津の
岡田友子さんをお迎えしての
対談形式。
1時間30分にわたり、
バドミントンを始めたときから、現役時代のエピソードやスポーツ界の裏話などを盛り込んだ楽しい話を披露してくれた。
身長は
168cmあり、テレビで見るよりはるかに
小顔で、文字通り
八頭身の美人である。ご主人は、
広島、日ハムで活躍した元プロ野球選手の
金石昭人氏。現在は野球解説者をしながら、東京麻布に
「かねいし」という
お好み焼き店を経営している。
陣内さんは
会津に何度か来たことがあるそうだが、
ホテル泊まりで慌しい移動のため、ゆっくり会津の美味しい料理とコメを食べたことがなかったとのこと。きょう美味しい
ご飯を食べたと話していた。
小学校4年のときからバドミントンを始めたが、
負けず嫌いの性格が自分を成長させたという。
姉も一緒にバドミントンをやっていたが、大らかで優しい気持ちが災いしてか目だった活躍ができなかったらしい。小学生のときは背が小さく、
バレーボール選手のジャンプを見て、大きくなろうと
ジャンプして登下校して歩いたという。
中学校のとき、管内中学校の代表選手で構成される
「強化部」に所属し、
走り込みで鍛えた
「根性」が後の活躍できる
原動力になったと話す。バドミントンに求められるものは
「瞬発力」「持久力」と
「予見力」だそうである。
「予見力」とはシャトルがどの方向に来るとか、どこまで飛ぶとか
シャトルの動きを見極める能力のことである。
岡田さんがタイミングよくツッコミを入れたが、
確かに「頭がよくないとうまくなれない」ということだろう。
その点では、歌手である
新沼謙二の
奥さんであり、全日本代表選手、世界のトップとして活躍した
湯木博恵さんがずば抜けた才能を持っていたらしい。小4のとき
全日本選手の合宿で
模範試合があり、アウトのはずが何回もインとジャッジされるので、
判定に抗議し、それを受け関係者が
コートを計測すると、
バックラインが、正規のサイズより
5センチ長かったそうである。湯木選手の
距離感の精密さ、自分の技量に対する
自信に、目が点になったという。これが陣内さんのバドミントンをやろうという
闘志に火をつけた要因であることは間違いない。
取材活動を通して、
「挨拶」「物を大事にすること」「感謝」「仲間意識」「努力」という学校では教えてくれないことを学んだという。
イチローが当初報道陣に対して口数が少なかったのは、
自分の意志とは裏腹なことが報道されたことがあり、
「発言は影響力があるので、よく考えながら慎重に話さないといけない」と話していたという。
「運動」は
「運が動く」と書くくらいだから、どんどん運が動くように体を動かして欲しいと話していた。朝起きる前に、寝床の中で体を動かしてから起きると
心筋梗塞等の病気を起こすことも少なくなるという。筆者もこれから実践してみようと思っている。
高橋尚子の話題も出たが、シドニー五輪のマラソン選手選考で、陣内さんが
天満屋の選手の名前を度忘れしたので、
エンピロが、すかさず
「山口衛里!」と
サポート(助け舟)した。選考レース後のインタビューで山口選手の言葉が印象強かったと話した。
山口選手は
「相手が失敗するのを待ったり喜んだりしたくないから、トレーニングを精一杯やった」と話したという。実にすばらしい
スポーツマンシップだと思ったという。
昨年、聞き手を務めた
岡田さんの講演会を聞く機会があった。きょうは事前に打ち合わせする時間がなかったと思われるが、見事な進行ぶりを見せてくれた。さすがは
チーフディレクターの地位にある
ベテランアナウンサーである。二人の巧みな
話術と歯切れの良い
トークショーに満足して帰路についた。
●関連サイト
JSPORTS「陣内貴美子の気まぐれシャトル便」
●関連記事
「講演:人を引き付ける話し方(1)」2007.7.19付け
●関連記事
「講演:人を引き付ける話し方(2)2007.7.20付け

配布されたトークショーのチラシ

写真撮影禁止なので、講演が終わったあとのステージを撮影。

持っていたケースに特別に頼んで
サインを頂いた。サポートしたお礼か?(笑)

0