新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
【追記】1月2日午前7時30分
日中は女房、娘と3人で
初売りへショッピングに出かけた。大半が
31日まで営業していて、元旦から営業を開始しているのだが、果たして
「初売り」という言葉がふさわしいのかと疑問がないわけでもない。
エンピロは、お目当ての
1万円の
「福袋」を買った。
娘が欲しがっていた
福袋(5千円)を求めて別の
ショッピングセンターに行ったが、希望する
サイズが
「売り切れ」でなくなっていた。ここから娘の
機嫌が悪くなってきたのだが、先の量販店にもどり、単独の
服とスカートを買ったようだ。
「おぃおぃ福袋より予算オーバーだな(汗)」と笑って済ませた。ちなみに、筆者の福袋の中身は秘密にしておこう。持ち物がバレバレになりそうだから(汗・笑)
夕方から
妹家族が新年の挨拶にやってきた。
娘は姪の
Yさん、おいの
Hくんから
お年玉を頂いて
上機嫌。二人とも
社会人になったとは言え、お小遣いまで準備してくれるとはありがたい。妹が
アッシーを務めるということで、夫の
Kさんとこどもたちは
お酒がOKである。
エンピロが
「みんなで正月を迎えられよかったな」と乾杯をした。
大半が
女房の
手作り料理である。
黒豆は、
じいちゃん(親父)が煮た物。上手に出来て評判であった。
タラバガニ、ズワイガニは親父がスポンサー。
網走から取り寄せたもので、毎年提供してくれるので大いに助かる。
トンカツの肉も親父が買ってきてくれたものだ。
妹が
ネットで取り寄せたという
「柿の葉すし」なるものを頂いたが、実に美味しいものであった。値段は聞かなかったが、相当するものだろう。延々と呑んでしゃべって、楽しく歓談ができ、賑やかな正月となった。
楽しく歓談した我が家の新年会。ミルも我が家での正月に上機嫌。

女房と親父のコラボ?による手作り料理。みんなうまいと
お世辞料理?(笑)

食べ始めてから撮影したカニ。写真を
とっタラバ、ほとんど甲羅だけ(大汗)。だが、大変いい
あズワイがあった(笑)

あげたてのトンカツも食べ初めてしまった。慌てて途中から撮影(汗)

始めて味わった「柿の葉すし」の箱

左からサバ、タイ、サケの3種類。

0