恒例の
ボウリングクラブ定例会が
22日(金)行われた。今年最後の定例会となり、毎年行われている
納会を兼ねた
忘年会は都合により
中止となった。事務局では
新年会を考えているらしい。参加者は
会員15名のうち
7名と寂しい大会となった。
2ボックス(4レーン)でメンバーのスコアもわかりやすい。
ハンデが大きいメンバーがいるので優勝の行方は全く想像が付かない。
第1ゲームから熾烈な争いが続く。最近著しい上達ぶりを見せる若手の
WTさんは
184点を出し、ハンデ(64)も大きくトップに出た。さらに、今年度初参加となった
HNさんが
ハウスボウルで
152点を出し、ハンデ(73)に物を言わせ
2位に付ける。
エンピロも
177点といい滑り出しで、ハンデ((37)のお陰で
3位につけた。第一人者の
SKさんが
192点を出したが、ハンデ(19)が少なく
4位にとどまる。実力者のITさん、GHさんは振るわなかった。若手のITジュニアさんも低迷した。
2ゲーム目に入って、
ITさんが
215点のハイスコアをマークした。
エンピロはミスが少なくトップに出た。ただ、最後の
10フレームで
ミスをして
ノーミスゲームを逃しただけでなく、久しぶりの200点ゲーム目前で
199点に終わり笑いを取ってしまった。
WTさんが
2位につけ、
HNさんも
3位と踏ん張った。
3ゲーム目に入って、
エンピロが
148点と大きく崩れ優勝を逃した。ただ、実力者が振るわなかったこともあり、
エンピロが
ハイシリーズを獲得した。HNさんが
169点を出して
逆転優勝となった。
WTさんが
3位に入った。
先月優勝の
GHさんはしり上がりに調子を上げてきたが、
4位にとどまった。
SKさんは実力を発揮できず
最下位に沈んだ。
エンピロは
メンタル面で弱く、久しく遠ざかっている
優勝を意識するあまり、
最終ゲームで崩れるパターンが多い。
HNさんは今季初の参加でハンデが大きかったが、
ハウスボールで大活躍であった。
エンピロは9月に
マイボウルを
新調した。9月が6位(11人中)、10月は2位(9人中)、11月が5位(12人中)、12月2位(7人中)と、まだ
ニューボウルでの
優勝がない。
【12月定例会成績表】
名前の後の( )の数字はハンデ。成績はグロス(ハンデ込み) 成績の( )内はスクラッチ(ハンデなし)
優勝 HN(73)660(441) アベ220.0(147.0)
準優勝 エンピロ(34)626(524) アベ208.6(174.6)
3位 WT(64) 617(425) アベ205.6(141.6)
4位 GH(37) 603(492) アベ201.0(164.0)
5位 IT(20) 561(501) アベ187.0(167.0)
6位 ITジュニア(57)(ブービー) 548(377) アベ182.6(125.6)
7位 SK(17)(ブービーメーカー) 547(496) アベ182.3(165.3)
ハイシリーズ(3G) エンピロ 524ピン
ハイゲーム (1G) IT 215ピン

9月に購入したマイボウル

15年間活躍してくれた旧マイボウル。

7人しか参加がなかった本年最終定例会。忘年会は中止で新年会に期待。

著しい進歩が見られるWTさん。1ゲーム目ではストライク6個の他にガタースペアを2回記録。

ストライクを出して両側からタッチを受けるITさん。

今季初出場で優勝したHNさん。

2位に入り笑みがこぼれるエンピロ。ハイシリーズ賞もゲット。

0