職場の
ボウリングクラブ(NBC)の
6月定例会が
6月18日(木)、
ボウルサンシャインにて開かれた。
2月以来4ヶ月ぶりの開催となる。
3月は
新型コロナ感染が広まってきたころで、集団での大会を
自粛することにしていた。会員から再開の希望が多かったことと、
ボウリング場の
規制が緩まってきたこともあり、
6月から
再開したもの。この日の参加者は
13人。今季最初の大会で、
新入職員の
歓迎大会を兼ねている。
4ボックス(8レーン)を確保した。
ボウリング場は入場者全員が
検温する。
37.5℃以上あれば即刻退場となる。
フロントは
飛沫感染・直接感染などの対策を目的として
透明ビニールの
間仕切りシートを備えている。いわゆる
パーテーションというものである。また、
全員マスク着用となっている。当然ながら我々会員は
マスクを準備していった。ストライクをやスペアをマークしたときの
喜びのシェアリングとも言うべき
ハンドタッチはやらないとに決めている。
今季最初のゲームなので、前年度の成績で
ハンデが決定する。
エンピロの
ハンデは
28。エンピロの
ボックス(3、4レーン)には、
SKさん、
ITさん、
HTさんが入った。右隣のボックス
(5、6レーン)には
SZさん、
SDさん、
ITジュニアさんが揃った。一つとんで右端のボックスには
THさん、
SSさん、
新人のSYさんが入った。左隣のボックスには
NMさん、
WTさん、
KSさんが揃った。
3、4レーンが
センターコートとなり、
2月大会の
成績上位者が揃っている。
ハンデ戦なので誰にでも
優勝のチャンスがあり、高ハンデの選手が高スコアをマークすると一気に上位に上がる。最近は僅差での順位争いが多い。
第1ゲームは
SZさん(ハンデ46)は188点を出し、首一つ抜け出した。
SKさん(ハンデ28)が166点、実力者の
ITさん(ハンデ11)が165点と続く。
HTさん(ハンデ28)は160点とまずますの滑り出し。
エンピロは
144点と出だし不調となった。左隣の
KSさん(ハンデ53)が167点を出して上位につける。
NMさん(ハンデ28)は160点と好位置につけた。ハンデの多い若手選手が多いので、この先はどうなるかわからない。
第2ゲームに入って、
HTさんが
198点を出し上位に上がってきた。
SZさんも165点をマークし
トップをキープ。
ITさんも183点を出すが、ハンデが少ないので上位には食い込めない。
エンピロはまずますの
174点をマークしたが、まだ
下位に低迷する。
ITジュニアさんは147点でやや調子が上がってきたか。
昨年2連覇を達成したS
Dさんは117点と
絶不調の様子。また、今季初参加となる新人の
SYさん(新人は
ハンデ50から始まる)は126点、132点となっている。
第3ゲームに入って、ますます熾烈な
トップ争いが続いた。余裕でトップを走っていた
SZさんが
113点を叩き出し
大崩れとなる。
HTさんが158点で
逆転したようだ。
エンピロは
187点を出し上位に食い込んだ。力のある
SKさんは最後
カウントダウンして172点となり、エンピロをやや下回ったようだ。実力者の
ITさんは
205点を出した。トータルでSKさんと並んだが、ハンデの差で
4位となり、悔しがっていた。
SKさんは
5位で
飛び賞ゲットとなる。若手では
KSさんが奮闘したが、
ストライクとミスが交互に出て成績アップにならなかった。
エンピロも最終ゲームでは
右のレーンは全部ストライクであったが、
左のレーンはストライクゼロであった。ストライクは続かないとスコアは伸びない。
今回は
ベテラン勢が5位までを占め、
若手会員の
低迷が目立った。練習を重ね今後の奮起に期待したい。
逆転優勝を果たした
HTさんは
昨年3回優勝している。
2位には
SZさん、
3位に
エンピロが入った。
【成績表】
名前(イニシャル)の後の( )の数字はハンデ。成績はグロス(ハンデ込み) 成績の( )内はスクラッチ(ハンデなし)
優勝 HT(31) 609(516) アベ203.0(172.0)
準優勝 SZ(46) 604(466) アベ201.3(155.3)
3位 エンピロ(28)589(505) アベ196.3(168.3)
4位 IT(11) 586(553)アベ195.3(184.3)
5位 SK(28) 586(502)アベ195.3(167.3)
6位 ITジュニア(54) 566(404) アベ188.6(134.6)
7位 SS(71) 554(341)アベ184.6(113.6)
8位 KS(53) 546(387)アベ182.0(158.3)
9位 TH(67) 536(335)アベ194.0(129.0)
10位 NM(28) 532(448)アベ177.3(149.3)
11位 SY(50) 516(366)アベ172.0(122.0)
(ブービー)
12位 SD(36) 489(381)アベ163.0(127.0)
(ブービーメーカー)
13位 WT(44) 485(353)アベ161.6(117.6)
ハイシリーズ(3G) IT 553ピン
ハイゲーム (1G) IT 205ピン

ラッキータイム(3分間)にストライクが出れば、
うまい棒が1本貰える。

優勝したHTさん。

参加者が13人で賑やかに行われた。全員
マスク姿。大会前に
検温を済ませている。

15年以上も前に作ったNBCの
ユニフォームを着ていったエンピロ。

最後のゲームで脱落し、惜しくも2位になったSZさん。

スコアを見守るメンバー。

新会長のITさんが成績発表を務める。

成績発表が1番盛り上がる。

今シーズン最初の大会で優勝したHTさん。

エンピロの成績表。ストライクが続かないとスコアは伸びない。

0