娘が
12月30日に
帰省した。
娘からは当日車中から
「高速バスが渋滞と雪の影響で遅れそう」と電話が入った。
午後1時30分前に到着すれば、
予約をしておいた
店の
ランチタイムに間に合いそうなのだが、店には早めに
キャンセルの電話を入れた。
席の予約を取っただけで、料理などの
メニューに影響はなく、
キャンセル料は発生しない。
午後1時40分過ぎに到着した。結果論ではあるが、早めの
キャンセルは
正解だった。
女房の実家をspan style="font-weight:bold">訪問することになっている。
餅をついたので頂いてきた。
娘の訪問は
2年ぶりになるという。実家の
ばあちゃん、女房の
兄夫婦にも顔を見せることができ、お互いに喜びあった。
帰り際に、娘が
義兄が乗っている
乗用車クラウンを見たいということで、久しぶりに
運転席に座った。
娘が乗っていた車を
義兄が乗り継いでくれている。娘にとっては
愛着があり、
他人に渡ってわたってしまうより嬉しいのは当然と言える。
義兄が
「オーディオの音楽を聴けない。同じ外国の曲が入っているだけ」と話す。
エンピロが確認をすると、
CDが入ったままになっていたのだ。これでは
CDの曲が掛かるだけである。CD抜き取って、
HDD(ハードディスク)に
録音されている曲を聴くことができるようになった。
義兄は2年近く
オーディオを使えないでいたわけだが、これで問題が
解決した。一件落着。
家に帰ってからは娘の
「歓迎会」を込めた
「夕食会」をおこなった。自宅での
3人揃った食事会は久しぶりとなる。
飲み物はたくさん用意した。
正月は
3日に帰る予定でいるので
4泊5日となる。
昨日無事に帰って行ったが、
娘も我々も賑やかに楽しく過ごすことができ満足した。その後の
出来事も機会があれば、
娘の滞在日記としてアップしていきたい。
【12月30日】
新宿バスタ発の高速バス
会津若松行きはこの時期2台を準備しているが、増便で
3台になったという。女房曰く
「修学旅行みたいだね」。

つゆ餅とあんこ餅を食べてきた。

娘から義兄に襷リレーされた車。CDプレーヤーの問題が解決した。

自慢の黒豆煮。

娘は
味噌汁の美味しさを覚えてきたという。努めて味噌汁を作るようにしているらしい。

芋きんとんに買ってきた栗をトッピングして
「栗きんとん」の完成。

娘が買ってきたみやげ。

1