13日(木)は
クラウンの
車検を受けてきた。店には前もって点検の日時を
予約してある。毎回
女房が同行している。美味しい
コーヒーを
サービスしてくれるからだ(おぃおぃ)。ついでに
買い物とかの用事を済ませてくる目的もある。
「トヨタプロケア10」とは、1油類・液類、2ブレーキ、3ベルト類、4タイヤ、5ワイパー、6エンジン、7ウォーニングランプ、8シートベルト、9ライト、10下回りの
10箇所を
点検するもの。
1年点検、
6ヶ月点検を受けており、特に気になるところはなかった。
検査結果を見ても特に
不具合や
異常箇所はなかった。
1年前の
1年点検では
ウォーターポンプの一部分からやや
水が滲み始めているということだったが、担当者からは「ウォーターポンプは異常はなかったです。一時的なものだったようです」との説明があった。すぐに交換を要するわけではなかったので、様子をみることにしていたのだ。店側の
お奨めに応じて簡単に
交換をしなくて正解だったケースと言える。
「メンテナンスパック」の
契約をしているので、個人負担なしで
6ヶ月ごとに
エンジンオイルを交換してもらえる。
1年点検は
オイルフィルター(オイルエレメント)も交換となる。さらに、
1年点検では
ワイパーのラバー交換となる。
メンテナンスパックとは6ヵ月点検(車検18ヶ月前点検)、1年点検、車検6ヵ月前点検を行うものである。
33,000円の
前払いで料金を払えば、
車検まで
安心して乗ることができる。
安全・快適なカーライフのための点検・メンテナンスをお得なパックにしたメニューである。
メンテナンスパック以外では
エアクリーナーエレメントを交換した。また、
7年経過したので、
冷却液(クーラント)も交換となった。部品交換がなかったので、思いのほか
低料金で済んだ。
2人で
コーヒーと
クッキーを頂きながら点検が終わるのを待つ。コーヒーの
お代わりもさせて頂いた。
女房は点検の間に道路向かいの
衣料店で
買い物をしてきた。
コーヒーカップは
使い捨て紙コップにするなど、
マスク入れも用意してあり、常に
新型コロナ感染予防対策も万全である。
抽選で
おみやげを頂いた。
保湿性ボックスティッシュは女房のお気に入り。この時期は車がすぐに汚れるのだが、車も
洗車してもらい久しぶりにピカピカになり、気分よく店を後にした。
【1月13日】

コーヒーとクッキーを頂きながら点検終了を待つ。

点検しているところを眺める。

ピカピカに洗車してもらったマイカー。

抽選くじで頂いた保湿性ボックスティッシュ。

1