国道118号線から
「ブりティッシュヒルズ」に向かう道路に入って行く。道路脇の山々は
新緑が美しい。途中から
案内板に従い、
ブりティッシュヒルズへの道路に入ると、ほどなく入口の
アーチがあった。車を停めて
娘と
記念撮影。先を進み、
駐車場に車を停めて、
受付のある
本館に浮かう。
3人ともブりティッシュヒルズは初めてであり、
スケールの大きさに驚く。10年以上前から存在は知っていたが、
「百聞は一見に如かず」の境地である。
イギリスを訪れた感覚に陥っても不思議ではない。
入場料は
200円と至って良心的。
受付で人数分の
「お買物券(200円分)」が配布された。
入場券は取るものの、
みやげを買ってもらう算段と言える。
一人1枚しか使えないが、
おみやげコーナーで
3人分利用したのは想像に難くない。商品の
価格表示は
ポンドのようだが、
1ポンド=100円で価格がわかりやすい。
日帰り客の館内見学するところは僅かではあるが、
「ハリーポッター」を彷彿させるような
造りに感動する。
外の
宿泊棟の数が半端でない。
GW期間なので
宿泊料は相当するはず。
娘は念願が叶って
満足していた。娘は
高校時代、
ロンドンに
ホームステイ(9日間)を経験している。それだけに
英国に対する
思い入れは強い。
「道の駅羽鳥湖」に立ち寄って
天栄村特産の
「天栄ヤーコン」などを買い求めた。南側に入り、
「エンゼルフォレスト那須白河」に向かった。昨年、我々は
夏に訪れている。
「福島日帰り温泉(980円)」の本をいつも持ち歩いている。今まで
割引券を使って何回も
日帰り温泉を楽しんでいる。
大人一般は1200円だが、割引で
700円となる。
シニア(60歳以上)は
800円が
500円となる。
エンピロあるいは
女房が
シニア料金で入ったのかは定かではない。娘は間違いなく700円の支払いとなる(おぃおぃ)。
他の利用客も少なく
貸し切り風呂のようであった。
露天風呂、
香りの湯などを楽しんだ。外に出て
貯水池を眺めた。今から
15年ほど前になるが、
娘が
小学生の時に
「よさこい踊り」をしていたのが思い出される。
約15年ぶりに訪れた娘は
「よさこい踊り県大会」で、
レジーナの森を訪れたことがあり懐かしがっていた。ここは標高が800mあり、
避暑地としてのいい場所になる。帰りは国道118号線を通り
下郷町経由で帰路に就いた。
【5月4日】

ハリーポッターの映画に登場しそうな造り。

満足して二人とも足どりが軽い。

道の駅羽鳥湖」でアイスクリームを買い求める娘。

15年ぶりに訪れた「よさこい踊り会場」でポーズ。

GWだけに客がたくさんいた「エンゼルフォレスト那須白河」

1