5月5日(木)は
娘が帰る日。
ランチを取ることにした。向かった先は
会津若松市内の
「田事(たごと)」。今まで何度も利用しているが、
娘の希望で決定。実は
5月3日に
帰省したときに
予約を取っていたのだが、
高速バスが渋滞で遅れて、予約羽目となっていた。リベンジの意味も込めて決まった。
娘は以前から
「わっぱ飯」を食べて、
インスタグラムにアップしたかったようだ。
目的は
「わっぱ飯」なのだが、
ホームページを見ると
「めっぱめし」となっている。本当に正しいのか気になるところではある。
スギや
ヒノキで作った
円筒形の弁当箱に、ダシで炊いたご飯と具材を乗せて
蒸し上げたものなのだが。1926年創業の
老舗「料理旅館 田事(たごと)」では、
会津の方言で
わっぱを
めっぱと言うことから
「めっぱめし」と独特の呼び方をしているという。
以前食べた
2,200円(税込)コースを
予定していたが、
1,760円コース(ランチ限定)もある。
店員に確認したところ、
「ニシンの山椒漬け」(440円税込)がないコースとのこと。
エンピロはあまり
ニシンの山椒漬けを
得意としていないので、女房も娘も同じコースで納得した。ちなみに、
女房が家で
ニシンの山椒漬けを作っている。めっぱめしが来る前に、
「とうもろこし豆腐(田事オリジナル)」が運ばれて来た。この店の
人気メニューとなっている。
エンピロと女房は
「ゼンマイのめっぱめし」をオーダーした。
娘は
「サーモンめっぱめし」を頼んだ。いずれも美味しく頂いた。何度頂いても食感と香りが堪らない。
価格も良心的で、すべてに
満足して店を後にした。
●関連サイト
「料理旅館 田事」


1