サツマイモが美味しい時期となったが、今、全国的に
スィートポテトが
ブームになっているようだ。
コンビニなどで売れ行きが好調らしい。先月
埼玉県川越市に行ってきたが、ここも
サツマイモで作った
スィーツが人気だった。我が家では
サツマイモを
栽培していないが、
女房の実家からもらって食している。
11月15日(月)に
古い炊飯器を利用して
サツマイモを蒸かした。以前からこの
方法を耳にしてはいてはいたが、このほど
女房が
初トライした。女房によれば、やり方はサツマイモを入れて、
通常の
炊飯スイッチを押すだけとのこと。
時間は適宜で、
40分くらい掛かったらしい。大きさ、太さによって
所要時間は変わってくる。
さっそく食してみた。
ホクホクで美味しく仕上がったようだ。
電子オーブンレンジで
焼き芋をしたことはあるが、当然ながら、
石焼芋のようなホクホク感のある食感には至らない。
甘味がやや足りなかったので、
バターや
ソフトマーガリンを塗って食してみた。これも食べ方の一つと言えよう。まだ、大きなサツマイモを
ストックしあるようだが、
焼き芋が食べたくなった。
【11月15日】

普段使っていない炊飯器を利用。

それほど大きくないサツマイモを入れた。

バターを塗って食してみた。うまい!

いい具合に
蒸けたようだ。エンピロはもっといい具合に
老けた?(笑)

その後マーガリンを塗って頂いた。

1