職場の
ボウリングクラブ(NBC)の
9月定例会が
9月9日(月)、
ボウルサンシャインにて開かれた。この日の参加者は
14人で
今季最多の参加となった。
本年度4月〜8月の成績を基に
ハンデが与えられる。来月以降も今月までの成績でハンデが決定する。
エンピロのハンデは
29。先月よりも2ポイント増えた。
先月は
最下位に沈み、ハンデがアップしてしまった。今年は幸先よく
4月に優勝し、5月は都合により欠席、
6月は10人中不本意な
6位に甘んじたが、
7月は
今季2度目の優勝を成し遂げた。しかし、
8月は
最下位と順位が目まぐるしく変わる。
エンピロのボックス(5、6レーン)には、
SZさん、
SSさん、
エンピロ、
ITさん、
NMさんが入った。隣のボックス(3、4レーン
センターコート)には
SDさん、
HTさん、
SKさん、
WTさんそして
KSさんが揃った。
左端のボックス(1、2レーン)には、
SJさん、
HYさん、
ITジュニアさん、
THさんが揃った。
左端ボックスは
先月不参加のメンバーで埋まった。
ハンデ戦なので誰にでも優勝のチャンスがあり、高ハンデの選手が高スコアをマークすると一気に上位に上がる。最近は1点差での順位争いが多い。
第1ゲームは実力者の
ITさん(ハンデ14)がいきなり
210点(ハンデ込224点)を出した。さらに
SDさんが
208点(ハンデ込247点)を出しトップに立った。
エンピロは鳴かず飛ばずの
154点。第一人者の
SKさんは
174点(ハンデ込210点)で好位置につける。
ハンデ頭の
SSさんが
132点(ハンデ込205点)で続く。
第2ゲームに入っても
SDさんの勢いは止まらず、
209点を出して
トップを維持。参加回数が少ない
HYさん(ハンデ70)が
190点(ハンデ込260点)を出して上位に食い込んできた。また、今季初参加となる
SJさん(ハンデ22)は実力を発揮し、
219点(ハンデ込み241点)を出して上に顔を出してきた。
ITさんは
161点と振るわず脱落。
SKさんも
147点と力を発揮できなかった。
エンピロは2フレームから
6連続オープンフレーム(ミス)が続き、
139点で
最下位に沈んでしまった。
第3ゲームに入って、ますます熾烈な戦いになってきた。絶好調の
SDさんは
183点(ハンデ込222点)を出して
トップを堅持。
HYさんがまたもや
190点(ハンデ込260点)を出して
優勝争いに絡んできた。
SJさんは
162点と優勝争いから脱落。
エンピロが意地をみせ、
222点の
ハイスコアを獲得し、上位に食い込んできた。
表彰台が確実なところまで一気に駆け上がったようだ。しかし、同じボックスの
NMさんが最後9フレームから
4連続ストライクが出て
204点(ハンデ込241点)となり、トータルでエンピロを
逆転してしまったのだ。最後はITさん、SKさんも伸び悩んだ。ハンデでチャンスのあったSSさんは113点とスコアを崩し上位進出はならなかった。
若手である
SDさんの
スクラッチ600点は
あっぱれのひとこと。何と8月に続いての
連覇である。SDさんの
黄金時代と言ってもいいだろう。
ベテラン勢も黙ってはいられないところ。結局
エンピロは最終ゲームで奮起したものの、賞品のない
4位に終わってしまった。それでも
ハイゲーム賞(222点)をゲットできたことを素直に喜びたい。これを次回への励みとしたい。今大会は
若手の
ITジュニアさん、
WTさん、
THさん、
KSさんが振るわなかった。また、昨年絶好調だった
ベテラン組の
SZさん、
HTさんも調子が上がらないようだ。実力はあるので、いずれ優勝争いに絡んでくることだろう。
【成績表】
名前(イニシャル)の後の( )の数字はハンデ。成績はグロス(ハンデ込み) 成績の( )内はスクラッチ(ハンデなし)
優勝 SD(39) 717(600) アベ239.0(200.0)
準優勝 HY(70) 703(493) アベ234.3(164.3)
3位 NM(37) 609(498) アベ203.0(166.0)
4位
エンピロ(29) 602(515)アベ200.6(171.6)
5位 SJ(22) 599(533) アベ199.6(177.6)
6位 SS(73) 598(379) アベ199.3(126.3)
7位 SK(36) 595(487)アベ198.3(162.3)
8位 HT(37) 586(475)アベ195.3(158.3)
9位 IT(14) 582(540)アベ194.0(180.0)
10位 SZ(48) 580(436)アベ193.3(145.3)
11位 ITジュニア(52) 564(408)アベ188.0(136.0)
12位 WT(42) 559(433)アベ186.3(144.3)
(ブービー)
13位 TH(70) 557(347)アベ185.6(115.6)
(ブービーメーカー)
14位 KS(60) 507(327)アベ169.0(109.0)
ハイシリーズ(3G) SD 600ピン
ハイゲーム (1G)
エンピロ 222ピン

今季最多の14人が参加した定例会。

我がボックスのメンバー。

ストライクを連発して迎えられる絶好調のSDさん。

左ボックスは人数が少ないためゲームが早く終わり、他の選手を見届ける。

タッチでSZさんを迎えるSSさん。

盛り上がる成績発表・表彰式。

優勝とハイシリーズ賞をゲットしたSDさん。

ハイゲーム賞を獲得し喜ぶエンピロ。

最後にエンピロにかわされ5位の飛び賞に入ったSJさん。

0