2011/7/30
キラークイーン ジョジョ

超像可動 キラークイーン WF限定版の簡易レビューです。

背中の穴はいつもながら目立ちますね。

目が三日月なのがこの限定版の特徴です。

腰の装飾パーツ。これだけでも充分価値がある程作りこまれています。

限定版特典@シアーハートアタック射出時の拳。

限定版特典A川尻ヘッド。髪の毛の造形が素晴らしい。

上から。どうやって制作したのか、考えてしまいます。

ストレイキャット。こちらは他のバージョンにもついています
以下写真の羅列です。





ということで、超像可動 キラークイーン WF限定版の簡易レビューでした。
特典につられて購入をした品物だったんですが、つられてよかったです 笑。
あいかわらずなハイクオリティ(塗装は少々荒め。これもいつものクオリティ)
で、可動範囲もなかなか。様々なポーズが決まるので、弄っていて楽しいです。
あるテレビ番組で
「カメラ買ったのに説明書を熟読しない奴はカスや!」
と、小藪千豊が熱弁しており、それを真に受けて熟読しました。
正直、真に受けてよかったな、と思います。
なんとなく使っていた機能が、こんなに素晴らしい機能だったのか、と。
そのおかげで、今までよりも綺麗な写真が撮れたかと思います。
ただ、構図はまだまだ下の下ですが。。。
この夏は写真の夏にしたいです。

2011/7/28
岩田「これがオレのスラーブだ!」
2011/7/24
リボルテック エヴァ 3号機

エヴァ3号機がリボチップの景品として、一週間かけて我が手元に来ました。
出来は相変わらずいいです。
所持している同シリーズの0号機と比較しますと、0号機は黄色が主な
明るい色のエヴァであるので、つやつや塗装をしてあるリボルテック
にとってはどうしてもおもちゃ感というか、チープな感じするのに対
し、この3号機は暗い色なのでそんなことは一切感じません。
つや消しの場合、塗装面は元の色より少し白くなるので、逆につやつ
やで良かったかも。
次は6号機。これも本体色は暗いので期待!!買いませんけど 汗。

2011/7/23
qqqqqqqqqqqqqqqqqqq
明日わんrふぇふぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええす
0

2011/7/22
2011
藤原紀香は今年で40歳。
象に置き換えたら・・・・
0
象に置き換えたら・・・・

2011/7/16
ガオガイガー
http://blog.hobbystock.jp/report/2011/07/tp0702.html
バンダイの展示会です。
ガオガイガーが良いですね。武器セットも超竜神もでるとは。
このままいくとジェネシックガオガイガーも発売しそうです。
それと、新作のガンダム。このかっこ悪さはプロのデザイナーしかできない
かっこ悪さだと認識しています。。。。。
0
バンダイの展示会です。
ガオガイガーが良いですね。武器セットも超竜神もでるとは。
このままいくとジェネシックガオガイガーも発売しそうです。
それと、新作のガンダム。このかっこ悪さはプロのデザイナーしかできない
かっこ悪さだと認識しています。。。。。

2011/7/10
MG イングラ1号機 完成 プラモデル(ガンダム以外)

イングラム1号機やっとのこさ完成しました。
10年前のMG。。。。とは思えないデキですね。
ただ可動は10年前。範囲が狭いです。2重関節は偉大ですね。
反省点は色々ありますが、やはり塗装の雑さ、ですかね。

アップはきついですね 汗。
野明の顔色は悪いです。。。。。
そして、塗装がはがれている部分を発見し、タイピングしながら悲しんでいます。

1枚目の端っこにも映っていたおでん屋さん。パトレイバーといえばおでんです。
でも、サイズが違うので雰囲気だけです。
