2016/1/5


2016/1/5
cm ふと思いついた事。
cmがないのが当たり前のネット動画に慣れ録画した番組じゃないと苛つく事が増えました。
しかし、録画番組だといつでも見返せると注意力散漫になりがち。
0
しかし、録画番組だといつでも見返せると注意力散漫になりがち。

2016/1/3
ロッキー 映画(見たもの、見たいもの)
ロッキー6作をみて。
個人的には5と6(ファイナル)が良かったです。
チャンピオンとして活躍したロッキーが若者に対して訴えかけるシーン。
全半作はロッキーはミッキー(セコンド)から滅茶苦茶な励ましをされていました。
なんの共感もなくここまで偉大と祭り上げられる程か?と疑問がありましたが、ロッキーの成長を見ていると技術面ではなく考えや精神面でも良い影響を与えていたんだな、と。
こんな熱い親子愛を手がけられるんだなと感心しましたが2回離婚しているんですね。
(恐らくこのツッコミは使い古されているはず)
恐怖と不安にもがき苦しみ妻から叱咤激励をされる等のロッキー自身の葛藤を細かく描いた1〜4も目が乾く程注視しましたが、親としての人間的成長し子供から的確な欠点を、そして子へ社会を生き抜く術を教えた5,6は脳をかき回します。
0
個人的には5と6(ファイナル)が良かったです。
チャンピオンとして活躍したロッキーが若者に対して訴えかけるシーン。
全半作はロッキーはミッキー(セコンド)から滅茶苦茶な励ましをされていました。
なんの共感もなくここまで偉大と祭り上げられる程か?と疑問がありましたが、ロッキーの成長を見ていると技術面ではなく考えや精神面でも良い影響を与えていたんだな、と。
こんな熱い親子愛を手がけられるんだなと感心しましたが2回離婚しているんですね。
(恐らくこのツッコミは使い古されているはず)
恐怖と不安にもがき苦しみ妻から叱咤激励をされる等のロッキー自身の葛藤を細かく描いた1〜4も目が乾く程注視しましたが、親としての人間的成長し子供から的確な欠点を、そして子へ社会を生き抜く術を教えた5,6は脳をかき回します。

2016/1/2
ファッションセンス ふと思いついた事。
性格上、
「3人に1人は着てる誰にでも似合う服、街では5分に1度は被る服」
が安心して歩ける服のようです。
ただ水色のジーパンを履く勇気が未だでない。
0
「3人に1人は着てる誰にでも似合う服、街では5分に1度は被る服」
が安心して歩ける服のようです。
ただ水色のジーパンを履く勇気が未だでない。

2016/1/2
007 スペクター 映画(見たもの、見たいもの)
007 スペクターをみて。
007を知ったのはずいぶん前ですがちゃんと映画を見たのは6代目以降、つまり新シリーズ以降のみ。
なので「〜のオマージュ」「〜ネタ」等全く分からず黄金の銃がでてきたらわかるくらい。
プラスに考えると「ノスタルジーなプラス評価をせずにより内容のみ」に作品を見れる目があるということでもあります。
そんなこんなで僕の中でのスペクター。(ネタバレ注意)
黒幕と突き止めたら実は養子先の兄弟で全ての情報を監視している政府にも手を回している裏社会のボス。
ボンドよりも身体能力がある刺客に追いかけ回されるが本拠地に到着丁重に出迎えられる。
なんでしょうか、今までの結が「超情報網を掌握している裏社会のボス」っていうのが、まぁそりゃボスになれるわな、ていう。
映画上でボンドの身に起こった事は全て操作していた事という事実。
ハッタリをかました台詞ならよかったものの「事実」ですので僕が10年追いかけてきたことが全てこいつの仕業なのかと考えると快くうなづけません。
すごい魅力的な、カリスマ性のあるキャラクターならともかく見た目もボンドより劣っているし幼稚な理由で父親を殺した時とかわらぬまま成長しなんだか超技術を持っていたという始末。
ただならぬ権力を持っている事には違いがないが、僕の目には嫉妬しやすい小物にしか見えず以前3作でこれでもか魅力をひけらかすボンドとは釣り合いません。
超情報網を集結させた基地はいとも簡単に大爆発し廃墟と化します。
その後生き延びた黒幕さんは「別れよ。」とどう考えても単独行動は危険だろお前黒幕の仲間だろと不自然にも程が有る別れ方をしたボンドガールを廃墟化したビルの屋上に爆弾と共に縛り付け。
ダークナイトのジョーカーを彷彿させるシーンで、比べるともう苦笑いです。
ダニエルボンドの4作目、完結作となっていますが、今作は物語の質が落ちた印象。
アクションシーンは凄いんですが。
戸田奈津子訳が原因の可能性もありますが。。。。
うーん・・・IMAXでみたかった。
0
007を知ったのはずいぶん前ですがちゃんと映画を見たのは6代目以降、つまり新シリーズ以降のみ。
なので「〜のオマージュ」「〜ネタ」等全く分からず黄金の銃がでてきたらわかるくらい。
プラスに考えると「ノスタルジーなプラス評価をせずにより内容のみ」に作品を見れる目があるということでもあります。
そんなこんなで僕の中でのスペクター。(ネタバレ注意)
黒幕と突き止めたら実は養子先の兄弟で全ての情報を監視している政府にも手を回している裏社会のボス。
ボンドよりも身体能力がある刺客に追いかけ回されるが本拠地に到着丁重に出迎えられる。
なんでしょうか、今までの結が「超情報網を掌握している裏社会のボス」っていうのが、まぁそりゃボスになれるわな、ていう。
映画上でボンドの身に起こった事は全て操作していた事という事実。
ハッタリをかました台詞ならよかったものの「事実」ですので僕が10年追いかけてきたことが全てこいつの仕業なのかと考えると快くうなづけません。
すごい魅力的な、カリスマ性のあるキャラクターならともかく見た目もボンドより劣っているし幼稚な理由で父親を殺した時とかわらぬまま成長しなんだか超技術を持っていたという始末。
ただならぬ権力を持っている事には違いがないが、僕の目には嫉妬しやすい小物にしか見えず以前3作でこれでもか魅力をひけらかすボンドとは釣り合いません。
超情報網を集結させた基地はいとも簡単に大爆発し廃墟と化します。
その後生き延びた黒幕さんは「別れよ。」とどう考えても単独行動は危険だろお前黒幕の仲間だろと不自然にも程が有る別れ方をしたボンドガールを廃墟化したビルの屋上に爆弾と共に縛り付け。
ダークナイトのジョーカーを彷彿させるシーンで、比べるともう苦笑いです。
ダニエルボンドの4作目、完結作となっていますが、今作は物語の質が落ちた印象。
アクションシーンは凄いんですが。
戸田奈津子訳が原因の可能性もありますが。。。。
うーん・・・IMAXでみたかった。

2016/1/1
コンビニで牛乳を買えるかどうか ふと思いついた事。
年末は営業していても年始はお休みのスーパーが多く、大晦日に牛乳を買い忘れて事を思い出し候補にはコンビ二しかなく。
基本スーパーで買えるものをコンビニで買う事に抵抗あり、特に毎日食するものであれば尚更。
別になくても良い物ですが、牛乳があることによりココアや紅茶で一日の幸福度が少しでも上がり、それがスーパーとコンビニとの値段差に匹敵するのかを考える。
その考える時間は10秒、とかじゃなく数分かかるので時給計算するとどんどんマイナスになる。
悩む時間を有意義な時間にするためさっさとコンビニで牛乳を購入したとしよう。
購入後調理をしている時に「あーなんで年末に買わなかったのだろう」と後悔し自身を攻撃する時間を設けてしまう。
これは所謂考え過ぎでやっぱり「行動力が有るなんも考えない馬鹿」より劣る原因だと思います。
0
基本スーパーで買えるものをコンビニで買う事に抵抗あり、特に毎日食するものであれば尚更。
別になくても良い物ですが、牛乳があることによりココアや紅茶で一日の幸福度が少しでも上がり、それがスーパーとコンビニとの値段差に匹敵するのかを考える。
その考える時間は10秒、とかじゃなく数分かかるので時給計算するとどんどんマイナスになる。
悩む時間を有意義な時間にするためさっさとコンビニで牛乳を購入したとしよう。
購入後調理をしている時に「あーなんで年末に買わなかったのだろう」と後悔し自身を攻撃する時間を設けてしまう。
これは所謂考え過ぎでやっぱり「行動力が有るなんも考えない馬鹿」より劣る原因だと思います。
