2016/3/30
徳島こなそんフェス ふと思いついた事。
NHKで放送していたチャットモンチーの特番。
チャットモンチー特集ってだけでとりあえず見ますよね。
終始口角上がりっぱなしで視聴したのは勿論のこと。
ちょっとした発見というか、もう自分に嘘をつかないでおこうという決心がつきました。
この記事初っ端に貼ったレキシの「SHIKIBU」。
ラジオで初めて聞いた時は「なんだこの曲は!鬱陶しい!耳に残ってしまう」とめためたに批判していました。
(紫式部に失礼だろ!とかも。)
しかし本番組で一番耳に残る「しきしきぶんぶんしきぶん」部分をチャットモンチーの2人が歌っていることを知り「なんて良い曲なんだ」という感想に。
お笑いでよくやるノリじゃなくて本気でそう思いました。
そして今までなら「いかんいかん!惑わされるな!」と自分を諭していましたがもう自分に嘘をつかないでおこうと。
僕は一度人を好きになるとその人が関わる物は全て肯定します。
自分が頑に否定していてもすぐ肯定します。
それは人間としてけしからん!ということで是正しようとはもうしません。
自分の嗜好を世間で良しとされている方向に押し付けるのではなく自身からでる欲を素直に受け止めようかと。
YUKIが30過ぎてから「自分から放出されるものが好きになってきた(記憶曖昧)」とコメントしており自分もいつかそうなりたいなと羨望していましたが少しその方向に進んだのかな、と。

2016/3/30
働きがいなんて求めるな 牧野正幸 著
働きがいNo.1企業の社長の本。
全編こうしたらいいんじゃね?というような感じで「ああ、そうですか」ということが多かった。
唯一なるほどな、と頷け自分の物にしようとしたのは
「=ができない等の愚痴を先生や先輩、上司に言う、思う理由は神様だと勘違いしているから。」
ということ。
みんな人間何ですよね。どんな人だってダメな部分ありますよね。
0
全編こうしたらいいんじゃね?というような感じで「ああ、そうですか」ということが多かった。
唯一なるほどな、と頷け自分の物にしようとしたのは
「=ができない等の愚痴を先生や先輩、上司に言う、思う理由は神様だと勘違いしているから。」
ということ。
みんな人間何ですよね。どんな人だってダメな部分ありますよね。

2016/3/30
ホットもっと上司、店長に「死ね」
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6196100
中高をピークに人間の質が下がっていっている気がします。
あまりにも容易く「死ね」をつかう。真顔で。
死ねを遣わない職場にいきたい
0
中高をピークに人間の質が下がっていっている気がします。
あまりにも容易く「死ね」をつかう。真顔で。
死ねを遣わない職場にいきたい

2016/3/29
中島遊撃手
初回、陽の打球の送球が・・・中島もう失格です遊撃手。
藤浪は完投惜しかった。
今日の阪神とオリックスは真逆です。守備の面で。打率1割でもショートを名手にすべきだと思い始めました。
0
藤浪は完投惜しかった。
今日の阪神とオリックスは真逆です。守備の面で。打率1割でもショートを名手にすべきだと思い始めました。

2016/3/28
保育園義務教育化 古市憲寿 著
保育園って大事なんだよ、お母さんは人間なんだよ、と訴えている本書。
3回読んだ「学力に経済学」と被っているとところが多いですが、本書はもっと幅広い意見を加えています。
読んでいる時に思った事。
僕は三歳から保育園に預けられ週に1度、親に会えるかどうかの生活を小学校2年生まで続けていました。
というのも、月曜〜土曜日まで保育所と児童所に預けられ、送り迎えは祖父母の仕事でした。
起きたらもう親はいなく、帰宅後も午後7時くらいには寝ていたので会う事はできませんでした。
そういう点で言うと、親からの教育はほぼ有りませんでしたが保育所での教育、本書から引用すると非認知能力は人より受けていたのかな、と。
歳が近い人達と一緒にいる事が多いことで人見知りを隠す方法を学んでのは確かです。
(以後「人見知りちゃうやん!嘘つき。」という暴言を言われ続ける事に。)
またそこで人に対して気を遣うことを学んだことも確か。
(以後「過度化」し慇懃無礼の域に達しています)
そして女性に対してちょっかいをあまりかけてはいけないことも。
(以後「触れてはいけないもの」と意識してしまい・・・)
以上のことは本書読んで思い出された記憶。読まなかったら一生埋もれていた可能性がある記憶です。
僕が人付き合いが嫌いな理由の根源は「いとも容易く人を脅す、貶める人達の多さ」にあります。
自分ができる事をできないときには「頭悪い」と簡単につかったり、
(頭が悪いとすぐつかう事自体が頭悪いという皮肉に気づくまであと何年かかるのか)
自分の予想外の出来事が起こればすぐ人に責任を押し付けたり。
僕は常に悩んでいました。なぜこのような人たちが。なぜこのような人達の発言でいちいち傷つかなければならないのか。
そしてその解決策を一つ発見。
「あ、この人達は就学前教育をちゃんとされてこなかった可哀想な人達なんだな。よしよし。」
言語化するとなんと見難い、なんと非人道的な考えなのだろうかと・・・・
しかし、これが弱い(言い訳によく使われまた効力も高い単語)人間の宿命。
送料を浮かすために一気にかった古市著作品の中で一番ためになった本でした。
ただ、集団食中毒の犠牲になったり「言う事を聞かなかった罰」として全裸で外へ放り出され皆の笑いものとして晒されたり、口を思いっきり引っ張られて裂けたり、わがままな子代表として皆の前で叱られたり嫌な思い出がたくさんあります。
0
3回読んだ「学力に経済学」と被っているとところが多いですが、本書はもっと幅広い意見を加えています。
読んでいる時に思った事。
僕は三歳から保育園に預けられ週に1度、親に会えるかどうかの生活を小学校2年生まで続けていました。
というのも、月曜〜土曜日まで保育所と児童所に預けられ、送り迎えは祖父母の仕事でした。
起きたらもう親はいなく、帰宅後も午後7時くらいには寝ていたので会う事はできませんでした。
そういう点で言うと、親からの教育はほぼ有りませんでしたが保育所での教育、本書から引用すると非認知能力は人より受けていたのかな、と。
歳が近い人達と一緒にいる事が多いことで人見知りを隠す方法を学んでのは確かです。
(以後「人見知りちゃうやん!嘘つき。」という暴言を言われ続ける事に。)
またそこで人に対して気を遣うことを学んだことも確か。
(以後「過度化」し慇懃無礼の域に達しています)
そして女性に対してちょっかいをあまりかけてはいけないことも。
(以後「触れてはいけないもの」と意識してしまい・・・)
以上のことは本書読んで思い出された記憶。読まなかったら一生埋もれていた可能性がある記憶です。
僕が人付き合いが嫌いな理由の根源は「いとも容易く人を脅す、貶める人達の多さ」にあります。
自分ができる事をできないときには「頭悪い」と簡単につかったり、
(頭が悪いとすぐつかう事自体が頭悪いという皮肉に気づくまであと何年かかるのか)
自分の予想外の出来事が起こればすぐ人に責任を押し付けたり。
僕は常に悩んでいました。なぜこのような人たちが。なぜこのような人達の発言でいちいち傷つかなければならないのか。
そしてその解決策を一つ発見。
「あ、この人達は就学前教育をちゃんとされてこなかった可哀想な人達なんだな。よしよし。」
言語化するとなんと見難い、なんと非人道的な考えなのだろうかと・・・・
しかし、これが弱い(言い訳によく使われまた効力も高い単語)人間の宿命。
送料を浮かすために一気にかった古市著作品の中で一番ためになった本でした。
ただ、集団食中毒の犠牲になったり「言う事を聞かなかった罰」として全裸で外へ放り出され皆の笑いものとして晒されたり、口を思いっきり引っ張られて裂けたり、わがままな子代表として皆の前で叱られたり嫌な思い出がたくさんあります。

2016/3/27
五体不満足 アマゾンレビュー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062649802/news23vip0e-22/ref=nosim/
レビューが本の内容に関する感想と全く違って笑いました。
通販大手アマゾンのレビューでこれだけ参考になったの数、低評価が多いとこれが世間の声なのかと信じてしまいます。
そんなことはないですけど。
特に若いうちに結婚した夫は不倫するともはや確信しているのでその一例に加わっただけです。
介護援助してもらってるというある意味最強の良い訳を使える分やっちゃいますよね。
不倫とか浮気とか何股とかを聞いて笑ってしまう自分、本気で人間のクズだ!と激怒していた頃の自分と比べ純粋さを失ったというのか、心が広くなったというのか。
0
レビューが本の内容に関する感想と全く違って笑いました。
通販大手アマゾンのレビューでこれだけ参考になったの数、低評価が多いとこれが世間の声なのかと信じてしまいます。
そんなことはないですけど。
特に若いうちに結婚した夫は不倫するともはや確信しているのでその一例に加わっただけです。
介護援助してもらってるというある意味最強の良い訳を使える分やっちゃいますよね。
不倫とか浮気とか何股とかを聞いて笑ってしまう自分、本気で人間のクズだ!と激怒していた頃の自分と比べ純粋さを失ったというのか、心が広くなったというのか。

2016/3/27
ビシエドと平田
ビシエドと平田が2010年以来の和田と森野級の驚異。
三番を高椅にしたほうが点が入りそう。
パリーグ6球団の試合を見ているとどこが優勝するのか、最下位なのか全く分かりません。
楽天は想像以上に好投してるし、ソフトバンクは貧打、西武は中継ぎがなかなかの活躍、オリックスは打線が強い、ロッテは安定、日本ハムは先発充実。
長い目で見ると戦力的にソフトバンクなのかな、とは思いますけど。
ローテーションン一周してからですね。和田楽しみです。あと西も。
0
三番を高椅にしたほうが点が入りそう。
パリーグ6球団の試合を見ているとどこが優勝するのか、最下位なのか全く分かりません。
楽天は想像以上に好投してるし、ソフトバンクは貧打、西武は中継ぎがなかなかの活躍、オリックスは打線が強い、ロッテは安定、日本ハムは先発充実。
長い目で見ると戦力的にソフトバンクなのかな、とは思いますけど。
ローテーションン一周してからですね。和田楽しみです。あと西も。

2016/3/26
阪神勝った
高山横田ヘイグがこのまま打ち続けそうで恐怖を感じます。
(恐怖=あまりにも機能した首脳陣の力量に対する敬意)
西武は第二先発投手に牧田を登板させ、今年も面白い野球を見せてくれそう。
0
(恐怖=あまりにも機能した首脳陣の力量に対する敬意)
西武は第二先発投手に牧田を登板させ、今年も面白い野球を見せてくれそう。

2016/3/26
NHKBS 三週連続新海誠
一気に見ましたが現在は言の葉の庭が一番「うっ」となります。
秒速5cmメートルはいつも笑ってしまいます。
山崎まさよしの主題歌挿入が格好良すぎて。
0
秒速5cmメートルはいつも笑ってしまいます。
山崎まさよしの主題歌挿入が格好良すぎて。

2016/3/26
ライフイズストレンジ クリア
○クリア時間:約10時間
感想は色々。
女子高生の生活が少し変わっているだけではだれる事が多く投げ出しそうになりました。
しかし後半の急なサスペンスホラー展開で結末を求め引き込まれました。
サスペンスホラー部分は常に「まどかマギカ」が頭に浮かんでいました。
つまり被っている部分が多く、というかもうほぼ同じ展開で相違点を探す事が楽しみとなりました。
もしかしたらまどかマギカ以前に同様のシナリオが有りますが、タイムリープ系はインパクトが強い一方で似てしまうのかな、とも。
このゲームをプレイすると決断した理由は
「ゲームな内数ある選択肢によりストーリーが変わり、全世界の選択された比率を知ることができるから」
でした。
ですが、正直求めていない要素が多く人間の欲はコントロールできないという学びもありました
ただ印象に残ったのは確か。故意で現在を巻き戻し過去に戻る事が可能というシステムですが、過去に戻る、固執する無駄さを実感できました。
今の自分は一体どんなゲームを求めているのか。探求は続きます。
現在確定している購入予定ゲームはパワプロのみ。また何か近いうちに購入したいと思います。
0
感想は色々。
女子高生の生活が少し変わっているだけではだれる事が多く投げ出しそうになりました。
しかし後半の急なサスペンスホラー展開で結末を求め引き込まれました。
サスペンスホラー部分は常に「まどかマギカ」が頭に浮かんでいました。
つまり被っている部分が多く、というかもうほぼ同じ展開で相違点を探す事が楽しみとなりました。
もしかしたらまどかマギカ以前に同様のシナリオが有りますが、タイムリープ系はインパクトが強い一方で似てしまうのかな、とも。
このゲームをプレイすると決断した理由は
「ゲームな内数ある選択肢によりストーリーが変わり、全世界の選択された比率を知ることができるから」
でした。
ですが、正直求めていない要素が多く人間の欲はコントロールできないという学びもありました
ただ印象に残ったのは確か。故意で現在を巻き戻し過去に戻る事が可能というシステムですが、過去に戻る、固執する無駄さを実感できました。
今の自分は一体どんなゲームを求めているのか。探求は続きます。
現在確定している購入予定ゲームはパワプロのみ。また何か近いうちに購入したいと思います。
