2016/6/29
ワンフェスの時期 ふと思いついた事。
ワンフェス1ヶ月を切りました。
ダイレクトパス受付は今日まで。
個人的にはメディコスがどのくらいまでジョジョを諦めているのかが気になるポイントですが。。。。
それと、僕はやっぱり「転売」が頭に浮かびます。
ワンフェスは転売の温床です。ガシャポンからガレージキットまで、初日で何百件も一気に転売されます。
ディーラー側は「転売から買うな」と忠告していますがそれは無理なことで、それなら「転売に売るな」と言いたいところだがそれも無理。見分けつきませんし。
「転売」というと負の面しかみない傾向があります。
「転売」することで、「転売ができる」とディーラー(原型師)の評価や知名度が上がりますし、また行くことができなかった人の手に渡ることができます。
それに「転売」した人の家計が潤うこと。
「転売目的での購入禁止」と貼ってあり(でも転売されていましたが)何らかの対策はされていますが、やはり難しいところ。
やっぱり最強は「ネットで応募者全員受注」なんですが、それは体力がある企業でしかできず、1国民ができるの相当ハードルが高い。
先程転売の見分けが難しいと書きましたが、開場して1時間もすれば見分けがつきます。
・異常に大量に購入しており、それがグループで移動している場合
・個人でも、中国系の方々(服が汚れているためセレブの爆買いではない)
他にもあやしい連中はいますが、高校生が転売しているかもしれないし、実はディーラーが転売していたり・・・。
転売するためにディーラーになる人も・・・・・。
単純に、欲しいものが買えないときは恨む。
出店側の対策がない限り、日本人の1人でしかない僕は出店側に「対策ちゃんとしろ!」と言うことしかできません。
(やりませんけど)
購入以外にも、フィギュアのマスターが間近でみれ、有名人とばったり出会いちょっとした会話もできる場でもあるので、半年に一回のお楽しみイベントではなります。
こういう場合「お祭り」と比喩するとしっくりきますが、僕はお祭りが嫌いなので使いたくありません。
0
ダイレクトパス受付は今日まで。
個人的にはメディコスがどのくらいまでジョジョを諦めているのかが気になるポイントですが。。。。
それと、僕はやっぱり「転売」が頭に浮かびます。
ワンフェスは転売の温床です。ガシャポンからガレージキットまで、初日で何百件も一気に転売されます。
ディーラー側は「転売から買うな」と忠告していますがそれは無理なことで、それなら「転売に売るな」と言いたいところだがそれも無理。見分けつきませんし。
「転売」というと負の面しかみない傾向があります。
「転売」することで、「転売ができる」とディーラー(原型師)の評価や知名度が上がりますし、また行くことができなかった人の手に渡ることができます。
それに「転売」した人の家計が潤うこと。
「転売目的での購入禁止」と貼ってあり(でも転売されていましたが)何らかの対策はされていますが、やはり難しいところ。
やっぱり最強は「ネットで応募者全員受注」なんですが、それは体力がある企業でしかできず、1国民ができるの相当ハードルが高い。
先程転売の見分けが難しいと書きましたが、開場して1時間もすれば見分けがつきます。
・異常に大量に購入しており、それがグループで移動している場合
・個人でも、中国系の方々(服が汚れているためセレブの爆買いではない)
他にもあやしい連中はいますが、高校生が転売しているかもしれないし、実はディーラーが転売していたり・・・。
転売するためにディーラーになる人も・・・・・。
単純に、欲しいものが買えないときは恨む。
出店側の対策がない限り、日本人の1人でしかない僕は出店側に「対策ちゃんとしろ!」と言うことしかできません。
(やりませんけど)
購入以外にも、フィギュアのマスターが間近でみれ、有名人とばったり出会いちょっとした会話もできる場でもあるので、半年に一回のお楽しみイベントではなります。
こういう場合「お祭り」と比喩するとしっくりきますが、僕はお祭りが嫌いなので使いたくありません。

2016/6/28
君の質問は皆もわからないことだよ。 ふと思いついた事。
よく言われました。
質問ある人、と先生が生徒達に投げかけても誰も質問がない時に放つ台詞。
それでも僕は疑問を感じても質問することは少なく、他生徒もそうでした。
個人的には、この説得は全くの効果がなかったです。
真実そうな言葉に対して少しでも嘘を感じると余計引きこもってしまう。
「じゃあ、僕が質問したことが皆分かっていたら先生は責任とれませんよね?」と。
なので、
「他生徒のことなんて全く考えず、まして先生のことも考えず、疑問に思ったことは質問しろ」
のほうがしっくりきます。
「他の人も同じ疑問をもっているよ!」
は、結局は「全員主義」であって「個人主義」の方が納得できる僕には響かなかった。
0
質問ある人、と先生が生徒達に投げかけても誰も質問がない時に放つ台詞。
それでも僕は疑問を感じても質問することは少なく、他生徒もそうでした。
個人的には、この説得は全くの効果がなかったです。
真実そうな言葉に対して少しでも嘘を感じると余計引きこもってしまう。
「じゃあ、僕が質問したことが皆分かっていたら先生は責任とれませんよね?」と。
なので、
「他生徒のことなんて全く考えず、まして先生のことも考えず、疑問に思ったことは質問しろ」
のほうがしっくりきます。
「他の人も同じ疑問をもっているよ!」
は、結局は「全員主義」であって「個人主義」の方が納得できる僕には響かなかった。

2016/6/28
プラモ動画
(なんかツイッターが140秒まで行けるようになってるんで旧作フル上げで間を繋ぐ 9 2/2 これも紹介抜けば二回で上がる) pic.twitter.com/5LYLeyLvJ5
— plamoo (@ongrhg) 2016年6月26日

2016/6/27
俊介と中谷激突
やってはいけないミスをしてしまい、恥ずかしすぎてそのまま倒れ込んで不本意ながら担架に運ばれたのでしょうか。
0

2016/6/26
(無題)

http://www.medicos-e.net/2016/06/21/【完全受注限定生産】超像artコレクション『バケ-3/
高い!と思わない方は相当な「フィギュアに対する理解がある」お方だと思います。
正直、バケモノの子のフィギュアで、いくら精巧でであっても、3万で買おうなんて思う人はどれだけいるのか。
PVCだと1万前後でだせそうですが、色々加味した結果ポリレジンの方が利益率が高かったのか。

2016/6/26
一度は経験してみなよ、なんでも経験だよ ふと思いついた事。
なんでも経験。経験は一生の財産。
すごい良い言葉ですよね。
少なくても僕は、これを言われたら失敗したこともプラスになっているんじゃないかと思えます。
まぁしかし、そんな筈がないですよね。
交通事故とか、いじめとか、リストラとか、経験したくないことは山ほどあるはず。
「なんでも経験」と言う時は前提に「くよくよしてるくらいなら思いきってやっちゃえよ!」と、つまり能動的な経験に限定されています。
能動的な経験なら何でもプラスになる。
ところが、そう甘くありません。
1万円のTシャツを購入すると、安いTシャツに嫌悪感を示すようになったり、一度グリーン車を体験するとぎゅうぎゅうの通常車に以前よりストレスを感じたり。
井戸の中の蛙の解放でもありますが、変に贅沢をしたくなってしまいます。
映画なんてもうアクションものはIMAX以外映画館ではみれなくなりました。
能動的な経験は失敗をしても財産になるとも限りません。
トラウマになる可能性もなきにしもあらず。
アドラー心理学はトラウマを否定していますが、記憶の積み重ね=性格と医学的に証明されているので、負の遺産になるのは間違い無し。
笑い話として消化できればいいですが、そんなうまくはいきません。
ゲームもそうです。中毒性が高いゲームをすると抜け出すのがしんどくなります。
ゲーム以外のことをしている時いらいらしてしまう。こんな体験もう嫌です。
なのでできる限り悪い経験は避けるべきです。
どうやって避けるべきなのか?
皮肉になってしまいますが、それまでの経験から判断することです。
歴史から、人の話、情報を元に決断することもいいですね。
ただ、熟考してしまい時間ロスをする可能背もあり、どっちが良いかは断言できかねます。
まぁやはり、若いうちはとりあえず経験が多数派になりそうです。
0
すごい良い言葉ですよね。
少なくても僕は、これを言われたら失敗したこともプラスになっているんじゃないかと思えます。
まぁしかし、そんな筈がないですよね。
交通事故とか、いじめとか、リストラとか、経験したくないことは山ほどあるはず。
「なんでも経験」と言う時は前提に「くよくよしてるくらいなら思いきってやっちゃえよ!」と、つまり能動的な経験に限定されています。
能動的な経験なら何でもプラスになる。
ところが、そう甘くありません。
1万円のTシャツを購入すると、安いTシャツに嫌悪感を示すようになったり、一度グリーン車を体験するとぎゅうぎゅうの通常車に以前よりストレスを感じたり。
井戸の中の蛙の解放でもありますが、変に贅沢をしたくなってしまいます。
映画なんてもうアクションものはIMAX以外映画館ではみれなくなりました。
能動的な経験は失敗をしても財産になるとも限りません。
トラウマになる可能性もなきにしもあらず。
アドラー心理学はトラウマを否定していますが、記憶の積み重ね=性格と医学的に証明されているので、負の遺産になるのは間違い無し。
笑い話として消化できればいいですが、そんなうまくはいきません。
ゲームもそうです。中毒性が高いゲームをすると抜け出すのがしんどくなります。
ゲーム以外のことをしている時いらいらしてしまう。こんな体験もう嫌です。
なのでできる限り悪い経験は避けるべきです。
どうやって避けるべきなのか?
皮肉になってしまいますが、それまでの経験から判断することです。
歴史から、人の話、情報を元に決断することもいいですね。
ただ、熟考してしまい時間ロスをする可能背もあり、どっちが良いかは断言できかねます。
まぁやはり、若いうちはとりあえず経験が多数派になりそうです。

2016/6/26
METALROBOT魂 Ex-S ガンダム
http://www.taghobby.com/1-0/1-1/bandai-collector部-2016年10月-2016年12月發售新商品/
11月一般発売。
予想価格は4万。
もしかしたら5万いくかも。
0
11月一般発売。
予想価格は4万。
もしかしたら5万いくかも。

2016/6/25
EU離脱 ふと思いついた事。
グレードブリテン及び北アイルランド連合王国ことイギリスがEU離脱。
本当にするのかなーたった5ポイントならもう一回投票やって結局離脱しないでしょ。
とかなんとか考えていますが、本当に離脱するのか。
「EU離脱はやばいよ!世界恐慌がくるよ!」とマスコミ各社が報道しており、それを真に受けていいのか。
半端な知識しかないので仕方なく、何を信じていいのかわからない。
ただ、日本だけで言うと日経平均が1300円も下落し各駅で電車がストップしてる時点でまぁ焦りますよね。
EU離脱派の意見としては
1)移民に仕事を奪われ国民の失業率が上がったから。
2)タックスヘイブン化を目指す
らしいです。
EU全体で移民の受け入れはどうみても失敗ですよね。
各国で奴隷化する業者が増え確かに国民の仕事も奪われ、難民を生んでいる。
難民に関しては自国にいても戦争でどっこいどっこいなんじゃないか、と思いますが実際はどうなんでしょうか。
関連してTEDのプレゼンテーションをみると急ごしらえの船で海を渡るため男女子供問わず死人が毎日でているとか。
難民キャンプ内でもストレスで争い(仕方ないことなんですが)が起こっているようです。
遠い日本から見ても印象がかなり悪い移民問題なので、当事者であるEU諸国の国民はさぞかし不安でしょう。
これが原因で離脱に至ったのは間違いなく、煽れば煽る程に離脱派が増えていったんでしょう。
テレビでもネットでもラジオでも「離脱やばい」と騒ぎになって本当に不安です。
EU間の関税撤廃を排除して良い事があるのだろうか。
サッカーはどうなるんだろうか。ベッカムも嘆いていましたし。
0
本当にするのかなーたった5ポイントならもう一回投票やって結局離脱しないでしょ。
とかなんとか考えていますが、本当に離脱するのか。
「EU離脱はやばいよ!世界恐慌がくるよ!」とマスコミ各社が報道しており、それを真に受けていいのか。
半端な知識しかないので仕方なく、何を信じていいのかわからない。
ただ、日本だけで言うと日経平均が1300円も下落し各駅で電車がストップしてる時点でまぁ焦りますよね。
EU離脱派の意見としては
1)移民に仕事を奪われ国民の失業率が上がったから。
2)タックスヘイブン化を目指す
らしいです。
EU全体で移民の受け入れはどうみても失敗ですよね。
各国で奴隷化する業者が増え確かに国民の仕事も奪われ、難民を生んでいる。
難民に関しては自国にいても戦争でどっこいどっこいなんじゃないか、と思いますが実際はどうなんでしょうか。
関連してTEDのプレゼンテーションをみると急ごしらえの船で海を渡るため男女子供問わず死人が毎日でているとか。
難民キャンプ内でもストレスで争い(仕方ないことなんですが)が起こっているようです。
遠い日本から見ても印象がかなり悪い移民問題なので、当事者であるEU諸国の国民はさぞかし不安でしょう。
これが原因で離脱に至ったのは間違いなく、煽れば煽る程に離脱派が増えていったんでしょう。
テレビでもネットでもラジオでも「離脱やばい」と騒ぎになって本当に不安です。
EU間の関税撤廃を排除して良い事があるのだろうか。
サッカーはどうなるんだろうか。ベッカムも嘆いていましたし。

2016/6/25
コンビニは深夜がいい ふと思いついた事。
気がつけば愚痴を書き留めるばかりのブログになってしまい自分の人間価値が下がってきたような。
残念ながら今回も愚痴。
コンビニ。
深夜のコンビニは好きです。
だるそうな店員で店長がいないのもあり定型文を言わず最低限で終わる。
ー理想ー
商品をレジへ
店員「(会計を指差す)」
自分「ピッ(電子マネー音)」
袋に詰める
店員「どうぞ。」
袋受け取り。
これで終了。しかし実際は知っている通り。
はきはき元気で接客してくれると一瞬はこっちも元気になりますが、ロケットの如く高加速度で「辛い」と思ってしまう。
接客はこのくらいにして、電灯。
明るすぎません?セブンイレブンは暗くしていますが、それでもまだまだ。
光色を茶色にしてほしいですね。
僕がまだ小さい頃にそこら中にあったコンビニ代わりの個人商店。主に酒ですが駄菓子もある。
あれでもないですよね。あれはあれで「お店」よりも「家」に入っていくようで。
一番は自分の家の地下に無人コンビにを作って搬入だけしてもらう。
あ、病院のコンビニは非常に行きやすいです。
まだ3軒しか知りませんが、どれも軽い接客で店員も接客態度よりもスピードを重視していて。
コンビニでこんなストレスが溜るなんて本当に生き方を変えないと自滅しそうです。
0
残念ながら今回も愚痴。
コンビニ。
深夜のコンビニは好きです。
だるそうな店員で店長がいないのもあり定型文を言わず最低限で終わる。
ー理想ー
商品をレジへ
店員「(会計を指差す)」
自分「ピッ(電子マネー音)」
袋に詰める
店員「どうぞ。」
袋受け取り。
これで終了。しかし実際は知っている通り。
はきはき元気で接客してくれると一瞬はこっちも元気になりますが、ロケットの如く高加速度で「辛い」と思ってしまう。
接客はこのくらいにして、電灯。
明るすぎません?セブンイレブンは暗くしていますが、それでもまだまだ。
光色を茶色にしてほしいですね。
僕がまだ小さい頃にそこら中にあったコンビニ代わりの個人商店。主に酒ですが駄菓子もある。
あれでもないですよね。あれはあれで「お店」よりも「家」に入っていくようで。
一番は自分の家の地下に無人コンビにを作って搬入だけしてもらう。
あ、病院のコンビニは非常に行きやすいです。
まだ3軒しか知りませんが、どれも軽い接客で店員も接客態度よりもスピードを重視していて。
コンビニでこんなストレスが溜るなんて本当に生き方を変えないと自滅しそうです。

2016/6/25
FIFA17 Jリーグ
久々にサッカーゲームをかいそう。
英語字幕の正確性に驚き。
日本語ものこのレベルに達してくれればいいんですが。
ひらがなと漢字の使い分けが難しいのか。
