2017/1/31
マクロス新作 ふと思いついた事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000015-mantan-ent
三角関係とか歌とかもうどうでもいいですよ。
3変形する飛行機ロボが装甲1枚1枚剥がれながら黙々と任務を遂行するアニメが見たいです。
全6話でいいんで、もう24話はきつくなりました。
0
三角関係とか歌とかもうどうでもいいですよ。
3変形する飛行機ロボが装甲1枚1枚剥がれながら黙々と任務を遂行するアニメが見たいです。
全6話でいいんで、もう24話はきつくなりました。

2017/1/30
理不尽について ふと思いついた事。
理不尽について知識を深めるため本を読んでいます。
これは防御反応ですが、人格をけなす「いじり」をする人達は僕に対して「劣等感を持っている」という結果に至りました。
理不尽な対応をすることにより「お前より能力がある」と周囲に見せつけるためです(自身にも言い聞かせる)。
元々の能力が低いから、理不尽な対応しないと相手より上だと周囲に認知されないと思い込んでいるのです。
理不尽バリアー。このバリアーは果たして効果あるのか?
0
これは防御反応ですが、人格をけなす「いじり」をする人達は僕に対して「劣等感を持っている」という結果に至りました。
理不尽な対応をすることにより「お前より能力がある」と周囲に見せつけるためです(自身にも言い聞かせる)。
元々の能力が低いから、理不尽な対応しないと相手より上だと周囲に認知されないと思い込んでいるのです。
理不尽バリアー。このバリアーは果たして効果あるのか?

2017/1/29
ゲーム飽きの理論 ゲーム
小中高
ゲーム楽しい
⇩
触ってるだけで楽しい
⇩
やっと自由自在にできた楽しい
⇩
アクションに飽きてきたがストーリーが気になる
⇩
ラスボスをとにかく倒したい
⇩
クリアと同時に飽き
今
ゲームプレイ=10時間以上要する
⇩
amazonレビューやプレイ動画を見る
⇩
「ああ、またこういう系か」と脳内プレイで完結
⇩
買わない
0
ゲーム楽しい
⇩
触ってるだけで楽しい
⇩
やっと自由自在にできた楽しい
⇩
アクションに飽きてきたがストーリーが気になる
⇩
ラスボスをとにかく倒したい
⇩
クリアと同時に飽き
今
ゲームプレイ=10時間以上要する
⇩
amazonレビューやプレイ動画を見る
⇩
「ああ、またこういう系か」と脳内プレイで完結
⇩
買わない

2017/1/29
その場で口論する大切さ ふと思いついた事。
口論になった場合、多くの相手は「言い訳をするな」というワードを使用します。
己のは主張と通されるが、相手、この場合僕の意見は「言い訳」として判断される。
これを言われると「確かに」て畏まって相手の言いなり。
僕は人を信用できないので反論しても相手は理解してくれないだろうと達観しています。
これは幼い時、保育園や幼稚園、児童所で先生から大人のボキャブラリーを押し付けられたことと、家族からの押しつけからです。
思い出すのは、バスで5駅程先の児童所に通っていた時。
定期券で毎日通っていましたが、ある時定期をそこへ忘れました。
帰りは専用のバスで帰宅なので、行き専用の定期。
それをどうしようどうしようとあたふたしていると祖母が「取ってきてあげる!」と言い僕はお願いしました。
次の日、案の定児童所の先生から大変怒られました。
1日くらい我慢しろ!おばあちゃん可哀想と思わないのか!わがまま!と。
この時の記憶は頻繁に思い返しているので、記憶は鮮明です。
それ以降、今でも祖母のことは苦手で仕方なく、全ておせっかいと思い込み拒否しています。
無理矢理お寿司を貰ったりしますが、罪悪感しかありません。
祖母がよかれと思った行動は僕に対しては悪いこと、とインプットされています。
例外もあるでしょうが、簡単で楽なんです。全て拒否することは。
よく甘えてると言われていました。
定義がよくわかりませんが。
大学になると親に晩ご飯を作ってもらっているのが「甘え」だと思い込み始めました。
正直、甘えられるって社会人になってからは最強のツールなんですが、人間の成長が止まると思って甘えなんて言って攻め付けていたんですよね。
なんだか雑に育てられたな、て本読むたびに思ってしまいます。
この考え方が甘えなんでしょうが。
0
己のは主張と通されるが、相手、この場合僕の意見は「言い訳」として判断される。
これを言われると「確かに」て畏まって相手の言いなり。
僕は人を信用できないので反論しても相手は理解してくれないだろうと達観しています。
これは幼い時、保育園や幼稚園、児童所で先生から大人のボキャブラリーを押し付けられたことと、家族からの押しつけからです。
思い出すのは、バスで5駅程先の児童所に通っていた時。
定期券で毎日通っていましたが、ある時定期をそこへ忘れました。
帰りは専用のバスで帰宅なので、行き専用の定期。
それをどうしようどうしようとあたふたしていると祖母が「取ってきてあげる!」と言い僕はお願いしました。
次の日、案の定児童所の先生から大変怒られました。
1日くらい我慢しろ!おばあちゃん可哀想と思わないのか!わがまま!と。
この時の記憶は頻繁に思い返しているので、記憶は鮮明です。
それ以降、今でも祖母のことは苦手で仕方なく、全ておせっかいと思い込み拒否しています。
無理矢理お寿司を貰ったりしますが、罪悪感しかありません。
祖母がよかれと思った行動は僕に対しては悪いこと、とインプットされています。
例外もあるでしょうが、簡単で楽なんです。全て拒否することは。
よく甘えてると言われていました。
定義がよくわかりませんが。
大学になると親に晩ご飯を作ってもらっているのが「甘え」だと思い込み始めました。
正直、甘えられるって社会人になってからは最強のツールなんですが、人間の成長が止まると思って甘えなんて言って攻め付けていたんですよね。
なんだか雑に育てられたな、て本読むたびに思ってしまいます。
この考え方が甘えなんでしょうが。

2017/1/27
君の名は。 感想 映画(見たもの、見たいもの)
これからRADWINPSの文字見るたびに反応する体になりますね。
複数回見るのも納得・・・・お金ないので市販されるまで待ちますが。
IMAX版上映最終日だったので体調優れませんでしたが強行。
画面比率が常にIMAX画面一杯だったので、通常の劇場と比べカッティングしたのか付け加えたのか、はたまた錯覚なのか。
本当に泣きます。僕の人生なんなんだろって泣きますよ。
主人公達の感受性を足元に集中させているのが素晴らしく本当に泣きました。
人間一人一人、それぞれの場所にそれぞれの立ち位置の人達がいて、その人達を中心にして生きて行くことが、一生懸命自然に生きている、ということなのかなと。
アニキキャラだったり、マドンナキャラだったり。
日頃、人に対する「キャラ付け」には(超)否定的でしたが、このキャラ付けは人間同士不協和音が当たりまえだった時代に天才達が苦労を重ね編み出した「最強のコミュニケーションツール」なのではないかと心変わりしそうです。
理想はキャラ付けせずに常に新鮮さを楽しむことが理想ですが、なんだか「理想」ていう言葉は所詮「不可能な独りよがりの押しつけ理論」なのかなと膝を抱えます。
今までキャラ付けしてきた出会った人々は完全理解していたんですね。私たち仲良くなれるはずないじゃないのって。
生まれ育った家庭環境とか、学校でのそれまでの立ち位置とか関係なく、今目の前にあるコミュニケーションの立ち位置。
よく人間の嫌のところととして挙げられる「人によって態度が違う」は肯定すべきだと強く思いました。
誰に対しても同じ態度なんて厳密不可能だと思うんですがどうなんでしょうか。
だからなんというか普段仲良くしている人が「俺の友達も一緒に呼ぶわ!」とか言われると無理無理やめてくれってなります。
その人自身が「同じ」と思っていてもこっちからみるとどう見ても違いますし、さらにこっちもどう対応していいいのか。
「あれ、お前普段と違うじゃん。」いやいやいやいやいやお前も違うから!ってつっこめない。
神様視点みたくネット等で俯瞰するのではなく、足元半径1mくらいの人達とのコミュニケーションに心通わす大切さを知った映画でした。
何か思い出すことを期待し掌を見続け、気づけば定年、てなりそう。
0
複数回見るのも納得・・・・お金ないので市販されるまで待ちますが。
IMAX版上映最終日だったので体調優れませんでしたが強行。
画面比率が常にIMAX画面一杯だったので、通常の劇場と比べカッティングしたのか付け加えたのか、はたまた錯覚なのか。
本当に泣きます。僕の人生なんなんだろって泣きますよ。
主人公達の感受性を足元に集中させているのが素晴らしく本当に泣きました。
人間一人一人、それぞれの場所にそれぞれの立ち位置の人達がいて、その人達を中心にして生きて行くことが、一生懸命自然に生きている、ということなのかなと。
アニキキャラだったり、マドンナキャラだったり。
日頃、人に対する「キャラ付け」には(超)否定的でしたが、このキャラ付けは人間同士不協和音が当たりまえだった時代に天才達が苦労を重ね編み出した「最強のコミュニケーションツール」なのではないかと心変わりしそうです。
理想はキャラ付けせずに常に新鮮さを楽しむことが理想ですが、なんだか「理想」ていう言葉は所詮「不可能な独りよがりの押しつけ理論」なのかなと膝を抱えます。
今までキャラ付けしてきた出会った人々は完全理解していたんですね。私たち仲良くなれるはずないじゃないのって。
生まれ育った家庭環境とか、学校でのそれまでの立ち位置とか関係なく、今目の前にあるコミュニケーションの立ち位置。
よく人間の嫌のところととして挙げられる「人によって態度が違う」は肯定すべきだと強く思いました。
誰に対しても同じ態度なんて厳密不可能だと思うんですがどうなんでしょうか。
だからなんというか普段仲良くしている人が「俺の友達も一緒に呼ぶわ!」とか言われると無理無理やめてくれってなります。
その人自身が「同じ」と思っていてもこっちからみるとどう見ても違いますし、さらにこっちもどう対応していいいのか。
「あれ、お前普段と違うじゃん。」いやいやいやいやいやお前も違うから!ってつっこめない。
神様視点みたくネット等で俯瞰するのではなく、足元半径1mくらいの人達とのコミュニケーションに心通わす大切さを知った映画でした。
何か思い出すことを期待し掌を見続け、気づけば定年、てなりそう。

2017/1/25
小学校入学までに○○ができるように ふと思いついた事。
http://www.huffingtonpost.jp/atsuko-kaizu/elementary-school-life_b_14316794.html
僕は平仮名と自分の名前の漢字だけマスターしていました。
しかし、できないことが多く劣等感に苛まれる日々を送ることに。
未だに逆上がりできませんし好き嫌い多いですし泳げませんし。
逆上がりは先生の補助で「手を離して!」と言われ離したら鼻激突、半分以上捥げた経験があります。
今振り返ると、恐らく周りの生徒達が言った声を先生の声と勘違いして離したんだと思います。
治りかけになると包帯を外しカサブタ丸見えの状態なのであだ名は「鼻人参」でした。
巨大なカサブタが剥がれ落ちたときの感動は未だ記憶にあります。
隣の同級生に「いる?あげないよ!」といって引かせましたが。しばらく家においていたら蟻が大量発生して僕もひきましたが。
0
僕は平仮名と自分の名前の漢字だけマスターしていました。
しかし、できないことが多く劣等感に苛まれる日々を送ることに。
未だに逆上がりできませんし好き嫌い多いですし泳げませんし。
逆上がりは先生の補助で「手を離して!」と言われ離したら鼻激突、半分以上捥げた経験があります。
今振り返ると、恐らく周りの生徒達が言った声を先生の声と勘違いして離したんだと思います。
治りかけになると包帯を外しカサブタ丸見えの状態なのであだ名は「鼻人参」でした。
巨大なカサブタが剥がれ落ちたときの感動は未だ記憶にあります。
隣の同級生に「いる?あげないよ!」といって引かせましたが。しばらく家においていたら蟻が大量発生して僕もひきましたが。

2017/1/22
葛城事件 映画(見たもの、見たいもの)
こうなんですよね。
人間関係、ちょっとした「ま、いっか。」が積もってこうなるんですよね。
だから最初の小さい傷口のうち、相手に「見てくださいこの傷。貴方がしたんですよ?」と攻めよる必要有り。
「まぁまぁ」で言いよられてきた僕は本当にここの部分の能力がない、だからいじめられるし被害妄想に陥る。
時々「こんなことで?」と言うことで徹底的に反撃をする人達に遭遇していましたが、これが正しい。
0
人間関係、ちょっとした「ま、いっか。」が積もってこうなるんですよね。
だから最初の小さい傷口のうち、相手に「見てくださいこの傷。貴方がしたんですよ?」と攻めよる必要有り。
「まぁまぁ」で言いよられてきた僕は本当にここの部分の能力がない、だからいじめられるし被害妄想に陥る。
時々「こんなことで?」と言うことで徹底的に反撃をする人達に遭遇していましたが、これが正しい。

2017/1/21
ラジオは神 ふと思いついた事。
テレビ画面を長時間見ることができず・・・目線を固定すると吐き気が催すので自然とラジオに。
キョウトリアルがまだ続いていて心にくるものがありました。
(しかも相変わらず面白い)
一瞬で10年前に戻れるもの、いいですね。
これを期にエリアフリー加入。
ライムスター宇多丸のラジオを始めて生で聞いていますが、ライブ感というか、今マイクに向かって話しているんだなとこれまた懐かしい気持ちに。
これからも加入しつづけそうです。
0
キョウトリアルがまだ続いていて心にくるものがありました。
(しかも相変わらず面白い)
一瞬で10年前に戻れるもの、いいですね。
これを期にエリアフリー加入。
ライムスター宇多丸のラジオを始めて生で聞いていますが、ライブ感というか、今マイクに向かって話しているんだなとこれまた懐かしい気持ちに。
これからも加入しつづけそうです。

2017/1/18
インフルエンザの時神になるもの ふと思いついた事。
・冷えピタ
動いても取れない神。
しかし実質10分しか持たない。8時間継続とはもはや過大広告の域を脱している。
・アイス
内から冷やしてくれる神。
美味しいので難なく食べれる。
しかし消化器官が弱っているため2次被害も起こる。
・湯たんぽ
熱を与えてくれる神。
誰かに手を握って欲しかったがこれのお陰でいらない。
・お金
殆どのことを解決してくれる神。
2日で冷えピタ6BOX使用を許可してくれた。
・医者
励ましてくれる神。
仕事を越えた人間同士の励ましをしてくれる。
0
動いても取れない神。
しかし実質10分しか持たない。8時間継続とはもはや過大広告の域を脱している。
・アイス
内から冷やしてくれる神。
美味しいので難なく食べれる。
しかし消化器官が弱っているため2次被害も起こる。
・湯たんぽ
熱を与えてくれる神。
誰かに手を握って欲しかったがこれのお陰でいらない。
・お金
殆どのことを解決してくれる神。
2日で冷えピタ6BOX使用を許可してくれた。
・医者
励ましてくれる神。
仕事を越えた人間同士の励ましをしてくれる。

2017/1/15
センター不正 ふと思いついた事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170115-00000525-san-soci
終了後のマークシート修正は少しくらいいいだろう!としそう。
学校のテストではチャイムが鳴り終わっても5秒くらいは暗黙の了解で手を動かしてもよかった記憶があります。
0
終了後のマークシート修正は少しくらいいいだろう!としそう。
学校のテストではチャイムが鳴り終わっても5秒くらいは暗黙の了解で手を動かしてもよかった記憶があります。
