2017/6/26
「その質問の答えはもっと上の学年で習う事だなー」 パワーワード
小中で主に言われていたが、これは文部科学省が判定した事であって、個人には関係ない。
つまりそうやって生徒達の疑問を解消せず空中分解させたままにしている。
教育の悪例。
先生はそう言うしかないので、個人がなんとかして自己防衛策を作らなければならなかった・・・・・・。
0
つまりそうやって生徒達の疑問を解消せず空中分解させたままにしている。
教育の悪例。
先生はそう言うしかないので、個人がなんとかして自己防衛策を作らなければならなかった・・・・・・。

2017/6/26
決断 ふと思いついた事。
人から驚かれた決断をした時は今まですべて「そんなに驚くもの?」と思ってしまう。
「え!すごい迷惑かかったんじゃない?」「すごい勇気だね!」と。
しかし思い返すと、これまた全て「関係者をそれほど大事に考えていない」ことが当てはまる。
そう思うと、「確かにあの決断よくできもんだ。」と我ながら驚く。
つまり、「決断」は「思い切って」が大事で、すると自然に「関係者を蔑ろにする」が付いてくる。
それで、いいんでしょうね。関係者を大事にする程、自分を殺す。
0
「え!すごい迷惑かかったんじゃない?」「すごい勇気だね!」と。
しかし思い返すと、これまた全て「関係者をそれほど大事に考えていない」ことが当てはまる。
そう思うと、「確かにあの決断よくできもんだ。」と我ながら驚く。
つまり、「決断」は「思い切って」が大事で、すると自然に「関係者を蔑ろにする」が付いてくる。
それで、いいんでしょうね。関係者を大事にする程、自分を殺す。
