2017/6/30
エフェクト ふと思いついた事。
2017/6/30
阪神理想打線 ふと思いついた事。
1番鳥谷
2番糸井
3番上本
4番外野フライ多い人
・
・
・
・
・
俊介、大和を今こそ二人をスタメンに。
0
2番糸井
3番上本
4番外野フライ多い人
・
・
・
・
・
俊介、大和を今こそ二人をスタメンに。

2017/6/30
人生の目標 ふと思いついた事。
ゴールデンレテリバーと戯れるゴリラのフィギュアを作れるようになるため生き続けるべきか。
0

2017/6/30
今の阪神に大切なこと
1、出塁率順に打線を並べる
2、盗塁を積極的にする
3、1アウト3塁の場面を作る
とりあえず、1ヒットで点が確実にとれるようにするしかない。
0
2、盗塁を積極的にする
3、1アウト3塁の場面を作る
とりあえず、1ヒットで点が確実にとれるようにするしかない。

2017/6/30
文明開化は鬱増大 ふと思いついた事。
なんで小さいときは楽しかったのかというと、狭い世界で生きていたからが大きい。
SNSという躁鬱発生技術が浸透し他人との比較が容易にできてしまう。
ネットや社会に出る以上、この躁鬱、鬱の方が圧倒的に多い、場面を回避、耐える能力が必要になる。
鼻をほじほじする習慣があって「汚い」「きも」と言われてもほじほじし続ける能力。
そしてある時「あ、指汚れるから汚ねえじゃん。」と自分で気づいてから判断する能力。
僕は鼻ほじほじして生き続けられるのか。
社会にでても「狭い世界」で生き続ける能力。
ATフィールドってよくできた設定です本当に。
0
SNSという躁鬱発生技術が浸透し他人との比較が容易にできてしまう。
ネットや社会に出る以上、この躁鬱、鬱の方が圧倒的に多い、場面を回避、耐える能力が必要になる。
鼻をほじほじする習慣があって「汚い」「きも」と言われてもほじほじし続ける能力。
そしてある時「あ、指汚れるから汚ねえじゃん。」と自分で気づいてから判断する能力。
僕は鼻ほじほじして生き続けられるのか。
社会にでても「狭い世界」で生き続ける能力。
ATフィールドってよくできた設定です本当に。
