2022/1/6
(無題) 1日まとめ記事
プラモを速く完成させたいんですが、平気で3ヶ月とかかかる。
そこで様々な改善をしてしましたが「結局同時並行」に結論でそう。
結局とつけたのは何度もこの結論がでては他の方法。。を繰り返してきたから。
自分の説明書。
完成がどうかは自分でしか決められない。
「落書き程度」なら1日一つペースで完成できるんですが、「自分なりに納得できた完成」は時間がかかる。
ペースを上げるため「納得してなくても完成」を取り入れ、日常で身についた「諦めの精神」も役立ち質より量の方向にシフトしつつ。
それに加えて自分の特性「自分のアイデアを出し切る」ことがもはや模型作りのアイデンティティなのではないかと。
つまり「完成させるにはある程度の時間」を要しそれならば考えてる時間に他のプラモを作ろうと。
3ヶ月に1体がほぼ同時期に3体できる、感じ。
今後の改善としてまず理想は早ければ早いほど良いので「アイデアが出し切ってなくても気持ち悪さを感じない」ようにすること。
恐怖の根幹として「作りまくってるのに全くレベルアップしてない」こと。
だけどまぁ己を信じるしかない

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ