まずは堀田先生の植物エネルギー3枚と
僕の植物エネルギーを二枚載せます!!
どうでしょう?
条件のすごく厳しい襟裳でも、けなげに美しく咲く植物のエネルギー!
素晴らしいですねぇ
他の参加者の皆さんもかなり素敵な写真を撮っているのですが
了解がまだとれてないのでブログには載せられませんでした!
春になり満ち溢れる植物エネルギーですが、
5月16日に、富士フィルム8Fで植物エネルギー講評会があります!
ご自分の作品3点をマウントにし、皆さんに自分の熱い想いを伝えてください!
そして次の日、5月17日は第三回植物エネルギー観察会&撮影会があります!
場所は医療大学です!
前回の撮影会ではエゾエンゴサク、カタクリなどがメインでしたが
今回はニリンソウ、ミドリニリンソウ、クルマバツクバネソウなどがメインです!
どちらも参加お待ちしております!
ご存じの通り日曜日は猛吹雪でしたね。
襟裳岬は瞬間最大風速が35メートルだとか・・・
その中で死にそうになりながら堀田先生が撮った迷作です!w
さすが先生w
レンズが無事なことを祈りますw
話しは変わって今日はうちの社長が、富士フィルムの原田さんと一緒に
苫小牧で写真が本当に好きな素敵なお店に訪問してきました!
苫小牧と札幌が写真で繋がるような素敵なイベントを企画しています!
その話しはまた明日・・・!

1