先週はまだ蕾だった黄色のチューリップも咲きました。

「イエローポンポネット」です。
草丈が30〜40cmと長く、巨大輪の八重咲きです。
花が開くと手のひらサイズにもなるそうです。

「黄小町」です。
富山のチューリップを象徴する黄色の大きな花です。
花びらを開き始めたばかりで、「ひだ」があります。

赤、ピンク、白に黄色も加わって、更に賑やかになりました。

イエローポンポネットは大きいので倒れやすく、強い風が吹いて折れてしまったものもありました。
折れた花は一輪挿しにしたり、小さいカップに入れたりして飾っています。

「プリティーレディー」も咲きました。
濃桃色のユリ咲きです。
斑が入っています。
数を確認してみました。
植えたのは10球×10品種で合計100球でした。
早いものではもう花が終わり、摘み取っているものもあります。
強風にやられてしまって切り花にしたものもあります。
けがをしているもの、病気にかかっているようなもの、それに現在開花しているものや蕾を全部合わせると…
なんだかわけがわからなくなってしまいました

あれこれと試行しながら計算し、結局、有効株が97株あることがわかりました。(この前数えた時と同じ)
…で、やっぱり発根しないものが3球あるようです。
そして現在、「なぞの花」や「なぞの蕾」もたくさんあるので、まだまだこれから楽しみは続きます



1