2010/6/25
3Dってどないなん? 徒然
先日電器店に行きましたときに、今話題になっている3Dテレビをちょいと見てきました。ぴーくん家のテレビは今でも古いブラウン管テレビですが、いつもは滅多に買いたいという言葉を言わない母ぴーくんが、家の修理も終わったしそろそろテレビ買い換えようかなどと申しまして。ボーナスが出る度にお小遣いとして渡していたお金の入った通帳からお金を出して買え、などというご託宣がありました。
どっちかというとまだ見られるテレビを買い換えるのもなあ、なんて考えているワタシですが、まあそれならと言うことで梅田のハゲバシカメラ…じゃなくてヨドバシカメラに偵察に。
売り場に行くと、まあどんだけあるねんと思うくらいの種類。ウチはケーブルテレビで地デジを見るんですが、セットトップボックスがPanasonic製なので始めから選択肢はVIERAと決めております。一応ウチの部屋の広さと省エネ性能などを比較して2タイプに絞り込んだのですが、その横に件の3Dテレビが置いてあり、専用のゴーグルを通して見るように展示してます。高くて買えまへんから冷やかしがてら覗いてみると、モーニング娘。のお嬢さん方がくっきり立体になって見えるわけです。(主にスカートのまくれ上がり方を主軸に)1分程度見ていたら、アタマ痛くなって酔いそうになりました…。
やはりテレビは2Dがいいです。その方が「作り物」っぽくて安心する、技術の進歩について行けなくなったおっちゃんのつぶやきでした。
1
どっちかというとまだ見られるテレビを買い換えるのもなあ、なんて考えているワタシですが、まあそれならと言うことで梅田のハゲバシカメラ…じゃなくてヨドバシカメラに偵察に。
売り場に行くと、まあどんだけあるねんと思うくらいの種類。ウチはケーブルテレビで地デジを見るんですが、セットトップボックスがPanasonic製なので始めから選択肢はVIERAと決めております。一応ウチの部屋の広さと省エネ性能などを比較して2タイプに絞り込んだのですが、その横に件の3Dテレビが置いてあり、専用のゴーグルを通して見るように展示してます。高くて買えまへんから冷やかしがてら覗いてみると、モーニング娘。のお嬢さん方がくっきり立体になって見えるわけです。(主にスカートのまくれ上がり方を主軸に)1分程度見ていたら、アタマ痛くなって酔いそうになりました…。
やはりテレビは2Dがいいです。その方が「作り物」っぽくて安心する、技術の進歩について行けなくなったおっちゃんのつぶやきでした。

2010/6/20
わーい 徒然
2010/6/15
いいんかな? 徒然
会社勤めしていると、何かとよく利用するのがコンビニ。ワタシの場合はあまり利用しない方だと思うんですが、この頃は100円コンビニ(ロー○ンとか)があり、ワタシの自宅の最寄り駅前にもありますのでたまに利用します。
そうすると、お茶買おうかなと思って冷蔵の棚に行きますと、すぐ横にアルコール飲料が置いてあるんですね。店舗があまり広くないからなのか、アルコールと清涼飲料の境目がはっきりしないんです。しかも、チューハイとかビール風味飲料なんかが100円ちょっとの値段で売られてます。モノによっては缶ジュースよりも安かったりとかして。
お酒好きなワタシには、仕事終わりに軽く1杯という感じで買うのにはありがたいんですが、あまりに安すぎないかなという気もします。未成年がアルコールを口にする機会が増えそうに感じまして…。もちろん店頭で注意喚起はしているでしょうけど。やはり未成年が口にしてはいけないモノは区画を区切って販売して欲しいなあなんて思います。できればその場所に人員を配置できればいいんでしょうけど、それは難しいかな?
1
そうすると、お茶買おうかなと思って冷蔵の棚に行きますと、すぐ横にアルコール飲料が置いてあるんですね。店舗があまり広くないからなのか、アルコールと清涼飲料の境目がはっきりしないんです。しかも、チューハイとかビール風味飲料なんかが100円ちょっとの値段で売られてます。モノによっては缶ジュースよりも安かったりとかして。
お酒好きなワタシには、仕事終わりに軽く1杯という感じで買うのにはありがたいんですが、あまりに安すぎないかなという気もします。未成年がアルコールを口にする機会が増えそうに感じまして…。もちろん店頭で注意喚起はしているでしょうけど。やはり未成年が口にしてはいけないモノは区画を区切って販売して欲しいなあなんて思います。できればその場所に人員を配置できればいいんでしょうけど、それは難しいかな?

2010/6/12
車内の風景 徒然
先日列車に乗っていたら、前に立っていた青年が一所懸命に分厚い本を読んでいるのを見かけました。列車の中で本を読むのを見かけるのはよくあることですが、B5版くらいの分厚い本だったので、何だろうかと思いふと視線をそちらへやってみると、「地方上級公務員試験・教養編」と太い文字で印刷されていました。
折からの不況、雇用不安もあるのか公務員をと思う学生さんも多いのかな?とも思いましたが、今の時代公務員だからといって一生安泰というわけでもありません。確かに一般的な会社に比べると福利厚生は充実しているでしょうけど、上級職ということは将来の幹部候補を選抜する訳ですから非常に狭い門であると同時に、将来のその自治体の運営を担っていくので責任も重大です。トップに付くのはいわゆる「政治家」ですから、人が変われば方針も変わり特に大変な思いをするだろうと思われます。
その本を熟読していた青年の志が完遂できるようにと思った元公務員のおじさんでした。
1
折からの不況、雇用不安もあるのか公務員をと思う学生さんも多いのかな?とも思いましたが、今の時代公務員だからといって一生安泰というわけでもありません。確かに一般的な会社に比べると福利厚生は充実しているでしょうけど、上級職ということは将来の幹部候補を選抜する訳ですから非常に狭い門であると同時に、将来のその自治体の運営を担っていくので責任も重大です。トップに付くのはいわゆる「政治家」ですから、人が変われば方針も変わり特に大変な思いをするだろうと思われます。
その本を熟読していた青年の志が完遂できるようにと思った元公務員のおじさんでした。

2010/6/10
復刻 音楽
廃盤になって長かった村下孝蔵さんのアルバムが復刻販売されます。
「名もない星」※リマスター盤
1 ロマンスカー
2 いいなずけ
3 ピンボール
4 教訓
5 一粒の砂
6 この国に生まれてよかった
7 すみれ香水
8 恋歌
9 ひとりごと
10 きっといつかは
品番 MHCL1784 金額2,520円(税込)2010年7月21日発売(ソニーミュージックダイレクト)
生前村下さんが最も好きといっていた「ロマンスカー」を含む名盤です。ワタシの音楽仲間でもオークションで入手したという人が多いですね。(ワタシはオリジナルの1992年発売時に購入してました。)まだお聞きになっていない方、もしくは買いそびれて入手できていない方は是非どうぞ。
2
「名もない星」※リマスター盤
1 ロマンスカー
2 いいなずけ
3 ピンボール
4 教訓
5 一粒の砂
6 この国に生まれてよかった
7 すみれ香水
8 恋歌
9 ひとりごと
10 きっといつかは
品番 MHCL1784 金額2,520円(税込)2010年7月21日発売(ソニーミュージックダイレクト)
生前村下さんが最も好きといっていた「ロマンスカー」を含む名盤です。ワタシの音楽仲間でもオークションで入手したという人が多いですね。(ワタシはオリジナルの1992年発売時に購入してました。)まだお聞きになっていない方、もしくは買いそびれて入手できていない方は是非どうぞ。

2010/6/6
今年も開催されます 音楽
昨年に引き続き、今年も村下孝蔵・関西歌会が開催されます。(H22.5.17追記)
○開催: 2010年6月5日(土) 午後2時開場 2時30分スタート
○会場: Sound bar かくれんぼ
神戸市中央区下山手通2-16-16Aビル地下
(生田神社西門近くにありますチキンジョージの西側筋のビルの地下です)
TEL 078-322-0181
http://sound.jp/kakurenbo/
○参加費用等 2ドリンク付 1,500円 飲み足りない方は個別に料金を支払って飲んでください(笑)。
なお、この歌会に参加ご希望の方は下の方に、ハンドルネーム+参加人数(お子様等未成年の方が参加する場合はその旨も併せてお知らせください)+弾き語りor歌いたいor聴き専などをお知らせいただけると助かります。
「村下孝蔵・関西歌会BBS」 http://6316.teacup.com/kobekozo/bbs
※盛況のうちに終了しました。ありがとうございました。
1
○開催: 2010年6月5日(土) 午後2時開場 2時30分スタート
○会場: Sound bar かくれんぼ
神戸市中央区下山手通2-16-16Aビル地下
(生田神社西門近くにありますチキンジョージの西側筋のビルの地下です)
TEL 078-322-0181
http://sound.jp/kakurenbo/
○参加費用等 2ドリンク付 1,500円 飲み足りない方は個別に料金を支払って飲んでください(笑)。
なお、この歌会に参加ご希望の方は下の方に、ハンドルネーム+参加人数(お子様等未成年の方が参加する場合はその旨も併せてお知らせください)+弾き語りor歌いたいor聴き専などをお知らせいただけると助かります。
「村下孝蔵・関西歌会BBS」 http://6316.teacup.com/kobekozo/bbs
※盛況のうちに終了しました。ありがとうございました。

2010/6/3
ご心配なく 徒然
5月の広島遠征キャンセルとか、体調が優れない旨当ブログにちょくちょく書いてましたら、別ルートなどから「元気なのか?」とか「体調崩したのか?」等のお声を頂戴します。万全とはいいませんが、元気に過ごしております。ご心配いただいている皆様には感謝いたします。
ブログの更新頻度が極めて落ちているのは、以前よく書いていた政治ネタとかは色々ご批判を受けることも多くなってきたので当分はヤンピにしていたら、書くネタが段々減少してきました。何かの際に「あれま、更新されてるよ」というくらいの頻度になるかもですが、時々は覗きに来てやってくださいまし。
3
ブログの更新頻度が極めて落ちているのは、以前よく書いていた政治ネタとかは色々ご批判を受けることも多くなってきたので当分はヤンピにしていたら、書くネタが段々減少してきました。何かの際に「あれま、更新されてるよ」というくらいの頻度になるかもですが、時々は覗きに来てやってくださいまし。
