2009/12/25
明日はどこへ 徒然
いよいよ明日は今年最後の週末でございます。大体週末は何かとどこかへでかけておりますが、毎回毎回同じルートを辿るのも芸がない。なので、久々に神戸にでも出かけようかなと思っております(実際に行くかどうかは当日の気分次第)。
神戸といえば、今年の春に阪神なんば線が開業しまして、ワタシの場合はJRとの連絡駅の西九条は定期券で行くことのできる範囲内でございます。西九条−三宮間は280円。梅田に回るよりも安く上がります。時間的にも大きく変わらず、これで遊べる範囲内が広がったかな?とも感じます。
もう一つ神戸といえば、今年春からの新型インフルエンザ騒ぎで当時街中皆マスクマン&マスクウーマン状態でした。本格的な流行期に入っている現在ですが、あの当時よりもマスク姿は遙かに少ないです。おそらくテレビやなんやで色々情報が出てきたことにより恐ろしさの反面冷静さも取り戻したんではないかと思います。ただ、街中は今でもやや過剰に反応する向きもあるようでして、ワタシが歩いていて咳払いをしたりするとギロッとにらまれたりすることもまだございます。困ったモンでございます。
と今日はオチなしトークにしておきました。
1
神戸といえば、今年の春に阪神なんば線が開業しまして、ワタシの場合はJRとの連絡駅の西九条は定期券で行くことのできる範囲内でございます。西九条−三宮間は280円。梅田に回るよりも安く上がります。時間的にも大きく変わらず、これで遊べる範囲内が広がったかな?とも感じます。
もう一つ神戸といえば、今年春からの新型インフルエンザ騒ぎで当時街中皆マスクマン&マスクウーマン状態でした。本格的な流行期に入っている現在ですが、あの当時よりもマスク姿は遙かに少ないです。おそらくテレビやなんやで色々情報が出てきたことにより恐ろしさの反面冷静さも取り戻したんではないかと思います。ただ、街中は今でもやや過剰に反応する向きもあるようでして、ワタシが歩いていて咳払いをしたりするとギロッとにらまれたりすることもまだございます。困ったモンでございます。
と今日はオチなしトークにしておきました。

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ