2007/4/27
休んでやるぅ 暮らしとファミリー
昨日のイベントの託児&今日のお仕事無事終了
しっかし昨日の託児は50人のチビ助たち・・迫力ありました。スタッフはみんなぐったりしていたよ
今日は午前中からミーティング午後はちびっこのお相手をしてきました。そして・・・明日からはゆっくり休めるぞ
夫は1日当直でいないし思いっきりダラダラ過ごすんだ
ムフ。みなさんはどんな連休になるのかな?うちは渋滞・混雑したところがあまり好きではないので、観光スポットへは行きません。毎年GWは死んだフリです
(笑)でもお天気が良かったらこっそり行かれる所へお出かけするかもね
トマト日記1
大好きなトマト(プチね)
の苗を植えました。お試しで1株のみ。これから時々成長の様子をご紹介します。早く食べたいなぁ。。
そしたらこんなお料理を・・生のトマトでできるかな?
水曜日の夜ニョッキを食べたよ
・トマトソースでニョッキ
・マグロのカルパッチョサラダ(マグロが夕方半額だったの
わ〜い)
・あさりと新玉ねぎのスープ
0








トマト日記1

大好きなトマト(プチね)

そしたらこんなお料理を・・生のトマトでできるかな?

・トマトソースでニョッキ
・マグロのカルパッチョサラダ(マグロが夕方半額だったの

・あさりと新玉ねぎのスープ

2007/4/25
青春かぁ。。 暮らしとファミリー
昨日の夕食後まったりしていたら実家から
が。。元気のない姪っ子nanaの声です。何かあったぞと思ったら「みーみげんき?」ときた。「元気だよ〜」と言うと「あのね・・今テニスのナイター練習から帰ってきたんだけどね・・コーチに叱られちゃったの・・ひ〜っくひ〜っく
」あとは泣いてて何言ってんだかわかりませんでした
でもどうやら夕べはちょっと体調が悪くて(中3ともなれば女の子は体調の悪い日がありますわね)走り込みがダラダラしちゃったみたい。そしたらコーチが「お前はいつもそうやって逃げてばっかりいる」って後輩やみんなの前で叱ったんだって。で、「今日はもうずっと走っていろ!
」ってずっと走らされたらしい。(すでにこのときから泣いてたみたい)すごく悔しかったんだって。やる気はあるけど体調悪かっただけなのに、コーチにそう言われたことがね。それに「いつも逃げてる」の「いつも」っていうのも納得いかなかったみたい。私は先生に心外なことを言われると黙っていない可愛げのない生徒だったけどnanaは違うのね・・
「明日からうんとがんばってコーチを見返してやりなさい。nanaにがんばって欲しいからコーチはそう言ったんだよ」って言っておきました。部活っていろんなことを経験するのに良い場ですね。青春だわぁ。。
でもせんせ、nanaはお勉強はキライだけどテニスだけは本当に大好きで今までがんばっていたよね?
ソレをちゃんと分かったうえで言ったのならいいけど、もし・・虫の居所が悪かっただけだとしたらアンタ、許さないからねぇ〜
0








でもせんせ、nanaはお勉強はキライだけどテニスだけは本当に大好きで今までがんばっていたよね?




2007/4/23
どよ〜ん 暮らしとファミリー
今週の木曜日に大きなイベントの託児があります。先週あたりからその準備で気分はどよ〜ん
いつの間にか託児のリーダーになっているし・・。ええ〜?アタシですかぁ
「みどぽんちゃん、この書類お願いしていい?」「・・はい、わかりました」「みどぽんちゃん、これ目を通しておいてね」「了解です・・」「打ち合わせをしたいので○時くらいに来て下さいね」「はい。行きます・・」などなど
もちろん丸投げなんてことはしないので、みんなで協力しているんですけどね。もう責任ある立場でのお仕事はしばらくいいや
なんて思っていたのに、最近はしばらく使わなかった頭を少し使うようになった毎日です。フルタイムでしっかり働いている兼業主婦の方に比べたらぜ〜んぜんたいしたコトはしていないんですけど(汗)・・。これから、どこまで要求されるんだろう・・・?ちょっとビクビクなアタシでございます
このまま波に飲み込まれていくのか〜?
そんなちょっとお疲れのときは・・
疲労回復の効果はないけど(多分)、女性にうれしい成分がたっぷりのおから茶です。香ばしくておいしいよ。お友だちに教えてもらいました。これから迎え来るであろう更年期にも良いらしい・・はぁ〜
0






そんなちょっとお疲れのときは・・




2007/4/21
旬 料理





旬のある食卓・・


・アジの蒲焼
・きゅうりの梅肉和え
・(前の日の残り)ホイコーロー
・デコポン(甘くてうまいねぇ)

・ホイコーロー
・若竹煮
新たまねぎがおいしくてほぼ毎日食卓に。生で食べることが多いですが、上の日はちょっと煮てみました。やっぱ生で食べた方がおいしかったかも


そしてたけのこ、みなさんもう食べましたか?この日は半分茹でてあるやつを買ってきましたが、生でいただくこともあるのでこの時期、米ぬかは必需品ですね〜。
旬の物はおいしいですわ


2007/4/20
エコバック☆ゲット 暮らしとファミリー










