ニセコで宿泊・飲食業30年の暮らしを振り返りながら、今をつづっています。
2010/6/29
うちの近くにコーギーを飼っているところがあって、そのコーギーも最近死んだということを数日前に知人から聞いた。「ポロ」より4歳も若く、元気だったのに急に呼吸が荒くなり、病院に行ってレントゲンを撮ったら肺のあたりが白くなっていたけど、詳しい病名は分からないと言われたらしい。
「ポロ」も死ぬ前の日のレントゲンに、肋骨のあたりに白い影が写っていた。呼吸が荒くしんどそうにしていたけど、かかりつけの大きめの病院でも病名は分からないと言っていた。
「ポロ」がうちに来てから買った何冊かの犬の本の中に、「犬は我慢強い生き物だから」というくだりがたくさん出てきたのを思い出す。本当は少し前から弱っていたのに、ずっと我慢していたのかなぁ・・でも、死ぬ前の日でも病名がよく分からないのだから、元気な時に病院に行っても尚のこと分からないかも知れないなぁ・・。死ぬ一週間程前は、こんなに元気だったからなぁ・・。


1
2010/6/25
今日は定休日。といっても、会社勤めとは違ってほとんど仕事日。天気がいいので早く仕事を終わらせて走ろうと、午後4時くらいまでにばたばたかたずける。自転車が、初期の変速機ワイヤーの伸びでギアチェンジがスパッと決まらなくなってきた。ジオスを買ったショップにアドバイスをもらいワイヤー伸び調整。まあまあいいかな。
2時間半のポタリング。走っているとちょうどいい気温と湿度。でも足は、若い頃のようなわけにはいきませんねぇ〜。無理しない程度で40k程、軽く流した一日でした。



0
2010/6/24
12年前、ポロは生後80日くらいでうちに来たけど、こんな寝姿は見たことなかったなぁ〜。生後2ヵ月くらいの間しかこんな姿が見れないのかな。以前、ネットで見たコーギーの幼犬が真さにこんな格好をしていた。同じことするんだね。

1
2010/6/23
生まれて47日目、ポコの耳が立ちました。やはり、今までの半分から折り返したような耳より精悍な感じがするなぁ〜。そんな今日、ポロが死んだことを聞いてお花をもって駆けつけてくれた方や近くの別荘のご夫婦が初めてポコとご対面。フレンドリーなコーギーの性格はポコにもあるようで、臆せずかまってもらっていました。よかったなポコ。でもその後、ぐったり寝てました。



0
2010/6/21
33年ぶりのセミオーダー自転車。イタリアのジオス。英会話学校のような名前のメーカー。多分、組み立ては台湾あたりでやっているのかな。別にブランドなんかどうでもいいのだ。そんな足ではもうない。若い頃は、峠を走っていると競輪選手に声をかけられたりしたけど。
こだわりは一ヵ所だけ。フロントギアがトリプルであること。ニセコのフィールドは景色はいいが起伏が激しく、リアのフリーも含めてワイドレシオでないと足がもたない。それでももう少しワイドであってもよかったくらい。柔な足になったものだ。ツールド北海道に出ていた頃は、フロント42、リア21くらいで五色温泉の峠を踏み切ったのに・・。まっ、これで今年の夏、少し若返るかな。


1