昨日は霧多布消防所で9時から17時まで「上級救急救命講習」を受講しました。
毎年受講していますが、1年間も経つと忘れるものです。これは毎年続けたいと思っています。
今日は少し暖かかったです。
しかし約10mもの強風がずっと吹いています。
海上は波が高く、ウニの養殖作業も休んでいるようです。
今日も午後から消防に行きました。
今日は、連動型住宅警報器を受け取りに行ってきたのです。
警報器を義務づけられていない小さな宿屋に国から支給されることになったのです。
そこで、担当のセコム社員から説明を受けたり、防火安全教室も行われました。
ポーチでは、15個の警報器を設置しました。
この警報器が鳴らないことを祈って、安全対策をしようと強く心に思いました。

3