ペンション・ポーチ
ペンション・ポーチの楽しい日記&霧多布の自然情報
2014/10/29 9:45
「豪華な夕食」
旅
昨日は、ウニ加工の視察で訪れた東京のK 氏が、視察先からウニをいただいたので、私たち夫婦と、他の一人旅の旅行者とで会食会を行いました。こんな豪華な食事は、滅多にありません。K さんのお陰です。ありがとうございます。
6
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/26 0:58
「ボランティア活動」
旅
今日は、一年に2度目のボランティア活動の日で、仲の浜木道の入れ替え作業が主なのです。
参加者は、ハーゲンダッツ社員、タカナシ乳業社員、キューピー社員、NPO法人エゾロック、そして霧多布高校のボランティア部などです。和気藹々の中で無事怪我無く、予定通り終了しました。何年間かかけて700M全てを入れ替えようと計画しています。皆さん、お疲れ様でした。
4
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/16 9:41
「父が活躍」
旅
先日、JICA 研修員が宿泊し、翌日嶮暮帰島に行く予定でしたが、荒天のため不可能となり、父の「おぼろ昆布」づくりを体験して貰いました。父が日本語で説明しながら教えていましたが、なぜか彼らには理解していたようです。ボディーランゲージでも何とかしようと思う気持ちと理解しようとする気持ちが双方にあれば伝わるのですね?
7
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/10 22:55
「昆布漁終了」
旅
7月10日に解禁された昆布漁が、今日で終了しました。
終盤に採る昆布は、主におぼろ昆布の原料になる「猫足昆布」です。これは、昆布の根元が猫の足に似ているということで名付けられたようです。それが、この写真です。
この昆布には、甘味成分のグルタミンが多く含まれ、曇り空で風が強い日に、竿にぶら下げて風にたたかせると、昆布に白く粉がふきます。それがとても甘く、私たちが子供の頃のおやつになりました。この時季になると、それが楽しみの一つだったことを思い出します。
5
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/7 19:13
「本日のメニュー」
旅
本日、5名のお客様です。ある雑誌の取材で宿泊していただいています。お食事を撮影していただいたので、久し振りに夕食メニューを紹介します。
4
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
TOPへもどる
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (1)
2020年9月 (4)
2020年7月 (2)
2020年6月 (4)
2020年5月 (6)
2020年4月 (9)
2020年3月 (13)
2020年2月 (2)
2020年1月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (4)
2019年10月 (4)
2019年9月 (1)
2019年8月 (2)
2019年7月 (1)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (4)
2019年2月 (5)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (2)
2018年6月 (5)
2018年5月 (3)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (6)
2017年8月 (3)
2017年7月 (10)
2017年6月 (3)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (4)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (5)
2016年11月 (3)
2016年10月 (2)
2016年9月 (4)
2016年8月 (6)
2016年7月 (7)
2016年6月 (8)
2016年5月 (10)
2016年4月 (6)
2016年3月 (2)
2016年2月 (3)
2016年1月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (3)
2015年8月 (3)
2015年7月 (3)
2015年6月 (5)
2015年5月 (1)
2015年4月 (2)
2015年3月 (2)
2015年2月 (3)
2015年1月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (6)
2014年9月 (4)
2014年8月 (4)
2014年7月 (7)
2014年6月 (6)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (4)
2014年1月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (4)
2013年9月 (10)
2013年8月 (4)
2013年7月 (12)
2013年6月 (1)
2013年5月 (7)
2013年4月 (2)
2013年3月 (3)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (7)
2012年11月 (5)
2012年10月 (3)
2012年9月 (9)
2012年8月 (9)
2012年7月 (11)
2012年6月 (8)
2012年5月 (19)
2012年4月 (19)
2012年3月 (20)
2012年2月 (13)
2012年1月 (10)
2011年12月 (22)
2011年11月 (11)
2011年10月 (9)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (21)
2011年6月 (16)
2011年5月 (16)
2011年4月 (13)
2011年3月 (16)
2011年2月 (17)
2011年1月 (15)
2010年12月 (16)
2010年11月 (15)
2010年10月 (17)
2010年9月 (22)
2010年8月 (16)
2010年7月 (24)
2010年6月 (26)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (18)
2010年2月 (21)
2010年1月 (23)
2009年12月 (16)
2009年11月 (7)
2009年10月 (14)
2009年9月 (20)
2009年8月 (22)
2009年7月 (10)
2009年6月 (10)
2009年5月 (8)
2009年4月 (3)
2009年3月 (7)
2009年2月 (5)
2009年1月 (8)
2008年9月 (2)
2008年8月 (17)
2008年7月 (20)
2008年6月 (9)
2008年5月 (6)
2008年4月 (2)
2008年3月 (6)
2008年2月 (3)
2008年1月 (8)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2014年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
旅 (1126)
最近の記事
ワーケーションの勧め
新春
季節の食べ物
夜空
雨が降っている中のカヌー
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”