ペンション・ポーチ
ペンション・ポーチの楽しい日記&霧多布の自然情報
2017/9/29 10:09
「海外からのお客さま」
旅
昨日は、海外で旅行雑誌編集者や旅行会社、ブロガーなどをお招きしたツアー客(総勢14名)の内ポーチに3名を関係者2名がお泊まりになりました。これは北海道観光振興機構の主催によるものです。ベジタリアンやアレルギー保持者などの食事対応が大変でしたが、妻がなんとか工夫したので、喜んでいただきました。写真は朝食風景です。パン食にしました。
6
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/21 18:44
「地元中学生の自然学習」
旅
20日に「浜中町立散布中学校1年生自然学習」として8名の生徒をケンボッキ島に案内しました。生徒達はみんな素直で、私の話に興味深く耳を傾けてくれました。ケンボッキ島もケンボッキ島から見える霧多布湿原も茶色に染まりすっかり秋色です。
笹船つくり
先日の台風で海岸に打ち上げられていた天然ホタテ
コウライテンナンショウの実(毒を持っています)
ケンボッキ島から霧多布湿原を望む
3
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2017/9/19 12:04
「快気祝い」
旅
昨日の台風では、記憶にないくらい強風が吹きました。地域各地で屋根の鉄板がはがれたり、小屋が倒壊してしまった所もあります。そんな中で、昨夜はリピーターのOさんが、チェコのビールを持って来てくれて、彼が昨年手術し無事成功した快気祝いとして、そのビールで乾杯しました。初めてポーチに宿泊していただいた方も一緒に歓談できて楽しかったです。
6
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/13 9:14
「浜中町大学性アンバサダー」
旅
都心部の女子大生が浜中町に滞在中の内容が北海道新聞に掲載されました。ポーチでも4人を受け入れています。
彼女らに浜中町の魅力をいっぱい提供する為の様々な取り組みをしています。このプロジェクトの結果を町づくり政策に取り入れていただく事を願っています。
6
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/6 15:56
「林業試験場の方々など」
旅
9月5日6日と林業試験場の方をはじめ、森林研究者が宿泊しています。エゾマツ、トドマツなどの葉を様々な地域から採取し、それぞれの違いを調べ、その結果を将来の森づくりに活かそうというねらいのようです。地味な作業ではありますが、こんな作業が将来への夢に繋がると思えばロマンを感じました。
8
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
TOPへもどる
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (1)
2020年9月 (4)
2020年7月 (2)
2020年6月 (4)
2020年5月 (6)
2020年4月 (9)
2020年3月 (13)
2020年2月 (2)
2020年1月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (4)
2019年10月 (4)
2019年9月 (1)
2019年8月 (2)
2019年7月 (1)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (4)
2019年2月 (5)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (2)
2018年6月 (5)
2018年5月 (3)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (6)
2017年8月 (3)
2017年7月 (10)
2017年6月 (3)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (4)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (5)
2016年11月 (3)
2016年10月 (2)
2016年9月 (4)
2016年8月 (6)
2016年7月 (7)
2016年6月 (8)
2016年5月 (10)
2016年4月 (6)
2016年3月 (2)
2016年2月 (3)
2016年1月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (3)
2015年8月 (3)
2015年7月 (3)
2015年6月 (5)
2015年5月 (1)
2015年4月 (2)
2015年3月 (2)
2015年2月 (3)
2015年1月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (6)
2014年9月 (4)
2014年8月 (4)
2014年7月 (7)
2014年6月 (6)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (4)
2014年1月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (4)
2013年9月 (10)
2013年8月 (4)
2013年7月 (12)
2013年6月 (1)
2013年5月 (7)
2013年4月 (2)
2013年3月 (3)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (7)
2012年11月 (5)
2012年10月 (3)
2012年9月 (9)
2012年8月 (9)
2012年7月 (11)
2012年6月 (8)
2012年5月 (19)
2012年4月 (19)
2012年3月 (20)
2012年2月 (13)
2012年1月 (10)
2011年12月 (22)
2011年11月 (11)
2011年10月 (9)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (21)
2011年6月 (16)
2011年5月 (16)
2011年4月 (13)
2011年3月 (16)
2011年2月 (17)
2011年1月 (15)
2010年12月 (16)
2010年11月 (15)
2010年10月 (17)
2010年9月 (22)
2010年8月 (16)
2010年7月 (24)
2010年6月 (26)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (18)
2010年2月 (21)
2010年1月 (23)
2009年12月 (16)
2009年11月 (7)
2009年10月 (14)
2009年9月 (20)
2009年8月 (22)
2009年7月 (10)
2009年6月 (10)
2009年5月 (8)
2009年4月 (3)
2009年3月 (7)
2009年2月 (5)
2009年1月 (8)
2008年9月 (2)
2008年8月 (17)
2008年7月 (20)
2008年6月 (9)
2008年5月 (6)
2008年4月 (2)
2008年3月 (6)
2008年2月 (3)
2008年1月 (8)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2017年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
旅 (1126)
最近の記事
ワーケーションの勧め
新春
季節の食べ物
夜空
雨が降っている中のカヌー
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”