ペンション・ポーチ
ペンション・ポーチの楽しい日記&霧多布の自然情報
2019/6/28 18:12
「スカシユリ」
旅
花びらの付け根に隙間があることで名付けられたこの花は、道ばたに無造作に咲いていますが、濃いオレンジ色が目立ちます。私の好きな花の一つです。
4
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/6/22 16:28
「濃霧」
旅
ここのところ濃霧が続いています。そんな中、お客様4名をお連れし無人島ツアーを実施しました。
港から10分少々で島に着きますが、周りは霧で真っ白!航路の赤い旗を頼りにやっとケンボッキ島の上陸ポイントに着きました。
島内では、エゾカンゾウ、ヒオウギアヤメ、オオカサモチなどが咲き始め、咲き終わり頃のスズランなども見られました。
周りの景色は見られませんでしたが、それれの花々が咲いている小道を歩き、暖かいお茶でショートブレイクを楽しみました。
4
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/6/5 8:57
「記念樹」
旅
ポーチの記念樹である「エゾノコリンゴ」が白い花を咲かせました。これは、ポーチがオープンした1986年に植樹したものです。当日は30Cm 位だった背丈がこんなに大きくなり、ちゃんと花も咲かせ実もなることに嬉しく思います。
5
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/6/4 17:35
「初カヌーとワタスゲ」
旅
今シーズン初カヌーは、3年前に宿泊していただいた東京のTさんです。今日は、午後から満潮でなおかつ南風なので、琵琶瀬港から琵琶瀬川上流に向かって漕ぎました。風と押され潮に流され快適でした。
また、途中でタンチョウの親子に会いました。遠くなのでiPhone での撮影はこれが限界です。足下に小さな赤ちゃんも確認できました。
湿原では、ワタスゲ早くも白いジュータンになりつつあります。多分1週間後がピークにるかと思います。
3
投稿者: 瓜田
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
TOPへもどる
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年3月 (1)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (1)
2020年9月 (4)
2020年7月 (2)
2020年6月 (4)
2020年5月 (6)
2020年4月 (9)
2020年3月 (13)
2020年2月 (2)
2020年1月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (4)
2019年10月 (4)
2019年9月 (1)
2019年8月 (2)
2019年7月 (1)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (4)
2019年2月 (5)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (2)
2018年6月 (5)
2018年5月 (3)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (6)
2017年8月 (3)
2017年7月 (10)
2017年6月 (3)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (4)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (5)
2016年11月 (3)
2016年10月 (2)
2016年9月 (4)
2016年8月 (6)
2016年7月 (7)
2016年6月 (8)
2016年5月 (10)
2016年4月 (6)
2016年3月 (2)
2016年2月 (3)
2016年1月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (3)
2015年8月 (3)
2015年7月 (3)
2015年6月 (5)
2015年5月 (1)
2015年4月 (2)
2015年3月 (2)
2015年2月 (3)
2015年1月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (6)
2014年9月 (4)
2014年8月 (4)
2014年7月 (7)
2014年6月 (6)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (4)
2014年1月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (4)
2013年9月 (10)
2013年8月 (4)
2013年7月 (12)
2013年6月 (1)
2013年5月 (7)
2013年4月 (2)
2013年3月 (3)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (7)
2012年11月 (5)
2012年10月 (3)
2012年9月 (9)
2012年8月 (9)
2012年7月 (11)
2012年6月 (8)
2012年5月 (19)
2012年4月 (19)
2012年3月 (20)
2012年2月 (13)
2012年1月 (10)
2011年12月 (22)
2011年11月 (11)
2011年10月 (9)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (21)
2011年6月 (16)
2011年5月 (16)
2011年4月 (13)
2011年3月 (16)
2011年2月 (17)
2011年1月 (15)
2010年12月 (16)
2010年11月 (15)
2010年10月 (17)
2010年9月 (22)
2010年8月 (16)
2010年7月 (24)
2010年6月 (26)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (18)
2010年2月 (21)
2010年1月 (23)
2009年12月 (16)
2009年11月 (7)
2009年10月 (14)
2009年9月 (20)
2009年8月 (22)
2009年7月 (10)
2009年6月 (10)
2009年5月 (8)
2009年4月 (3)
2009年3月 (7)
2009年2月 (5)
2009年1月 (8)
2008年9月 (2)
2008年8月 (17)
2008年7月 (20)
2008年6月 (9)
2008年5月 (6)
2008年4月 (2)
2008年3月 (6)
2008年2月 (3)
2008年1月 (8)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2019年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
旅 (1130)
最近の記事
キラキラ湿原
(無題)
最高級の赤ワイン堪能
歩くスキー
ワーケーションの勧め
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”