鬱っぽいのをどうにかしたくて、天気が良かったので、円山に登ってきた。今季初。
円山には3年ほど前から鬱っぽくなるたびに登りに来ている。いつもそんなときばかりで円山には申し訳ない。
この山に登るたびに「円山はオススメ」と思う。大人の足なら20分で登れるわりには景色がいいのだ。藻岩山もいいけど、あそこは1時間かかる上、頂上から見える札幌の街との間に距離感がある。円山は、手を伸ばせば届きそうなほど眼前に街が広がっていて、しかも、そんな開放感溢れる景色をたった20分足らずの登山で満喫できる、という新鮮な驚きを楽しめる。
今日は夕方4時半くらいから登り始めた(無職最高!)。頂上には、チェック柄のブラウスを着たちょっとダサい感じの女性が独り(余計なお世話だが)。帰り際には、犬の散歩を兼ねた夫婦が登ってきた。土日なんかはたくさんの市民が登りに来ているけど、さすがに平日の夕方は人が少ない。円山球場から声援が聞こえてくるのは高校野球か? 管楽器の練習みたいな音が聞こえてくるのは、向陵中の吹奏楽部か、西高のオーケストラ部か。
数年前から異様に鳥のさえずりに癒されるようになってしまった。今日はやたらと緑色に敏感になってる。ただの葉っぱをもの凄くrelaxingに感じる。土や木の幹の茶色と、草や葉っぱの緑色、それと鳥のさえずりに心洗われる。札幌の良いところは、こういうところに簡単に来れることなんだよな〜。
どこに行ってもカラスは嫌われ者なんだろうけど、カラスを見ていてすら鳥になりたいと思う。空を飛んでみたいのだ。今日は、くちばしから尾の先までが5cmくらいの非常に小さな鳥を見かけた。2羽で登山道に飛び出してきて、僕と出くわしたので登山道脇の草薮の中に隠れ込んだ。僕に見つかると、慌てて飛んで行った。あれ子供の鳥なんだろうか。大人になってもあんなに小さな鳥なんだろうか。
円山公園周辺には何人か警察官が立っていた。去年も何回か登りに来たがそんなことはなかったので不審に思ったのだけど、ハタと気づいた。サミットだ。円山公園横にアメリカ領事館があるからね。領事館の前にも1人立ってたけど、自転車に乗った僕が2mくらいまで近づくまで気づいてなかったぞ。あれで警備になってるのかね。サミット中は物々しい雰囲気になってるかも。
ちなみに、円山山頂からアメリカ領事館は狙えないと思う。

0