例によって年度末の駆け込みで、3月の最終金曜日の午後に「とくとく健診」を受けてきた。
■身体計測
身長:169.4→168.8→169.2→169.3→169.8→169.0cm
体重:56.3→54.3→53.1→52.9→54.6→53.0kg
BMI:19.6→19.2→18.6→
18.4→18.9→18.5(基準値:18.5以上25.0未満)
腹囲実測:70.0→67.2→68.6→68.0→71.0→69.0cm(基準値:男性85cm未満)
■血圧
収縮期:97→97→90→101→98→98mmHg(基準値:130mgHg未満)
拡張期:67→60→66→62→61→60mmHg(基準値:85mmHg未満)
(脈拍数:63→61→76→??→??→66bpm)
■採血時間
食後10時間以上→食後10時間以上→食後10時間以上→食後10時間以上→食後10時間以上→食後10時間以上
■血中脂質検査
中性脂肪:
177→123→115→105→93→95mg/dl(基準値:150mg/dl未満)
HDLコレステロール:44→55→56→51→57→60mg/dl(基準値:40mg/dl以上)
LDLコレステロール:
123→118→108→
137→
164→
126mg/dl(基準値:120mg/dl未満)
※「悪玉コレステロール」の値が3年連続の基準値超え!だが、極端に悪かった去年に比べればこれでも随分マシに…。
■肝機能検査
GOT(AST):21→21→20→19→22→26U/I(基準値:31U/I未満)
GPT(ALT):15→11→11→8→12→15U/I(基準値:31U/I未満)
γ-GTP(γ-GT):18→16→14→14→16→17U/I(基準値:51U/I未満)
※「GOT」の値が例年よりやや高いような気がするが…。
■血糖検査
空腹時血糖:81→82→80→87→77→71mg/dl(基準値:100mg/dl未満)
ヘモグロビンA1c:5.0→5.2→5.1→5.2→5.2→5.2%(基準値:5.6%未満)
※前の日の晩から18時間くらい何にも食べてなかったんだもん…。
■尿検査
尿糖:-→-→-→-→-→-(基準値:-)
尿蛋白:-→-→-→-→-→-(基準値:-)
※これらは欠損値ではなくて、「-・±・+・++・+++」のうち「-」という意味。
■付加健診項目
血清クレアチニン:0.68→0.68→0.79→0.81→0.87→0.78mg/dl(基準値:男性1.00mg/dl以下)
血清尿酸:5.6→6.3→6.7→6.8→
7.2→6.5mg/dl(基準値:7.0mg以下)
白血球数:4010→
3080→3800→3400→5600→7100/μl(基準値:3200〜8500/μl)
ヘマトクリット値:45.1→43.4→43.1→42.7→44.1→43.7%(基準値:男性38.5%以上)
血色素量:14.8→14.5→14.9→14.3→14.9→14.6g/dl(基準値:男性13.1g/dl以上)
赤血球数:491→466→478→475→483→472万/mm
3(基準値:男性401万/mm
3以上)
心電図検査:所見なし→所見なし→所見なし→所見なし→所見なし→
所見あり(洞性徐脈)
※去年初めて基準値を超えてしまった「血清尿酸」は今年はセーフでホッとした。
※例年少なめの「白血球数」が今年は多めなのがやや気がかり。検査の17〜19日前に2〜3日間風邪気味で体調が悪くなったことがあったんだけど、影響しているのだろうか?
※「洞性徐脈」と初めて言われた。まず「徐脈」とは心拍数の少ないこと(安静時で60bpm未満)で、そのうち「洞性徐脈」は洞結節の機能自体には問題ないが、洞調律が規則的に遅い状態を言うようだ。僕の場合、ジョギングしているので「スポーツ心臓」によるものだと考えられる。治療の必要はない、とのこと。
■メタボリックシンドローム判定:非該当→記入なし→非該当→非該当→非該当→非該当
■医師の診断・判定:「中性脂肪と悪玉コレステロールがやや高値です。」→「異常なし:異常ありません。」→「異常なし:異常を認めません。」→「要生活習慣改善:悪玉コレステロールがやや高いです。白血球数がやや少ないです。」→「要生活習慣改善:悪玉コレステロール、尿酸値が高値です。」→「悪玉コレステロールがやや高いです。心電図上徐脈ですが心配要りません。」
※「異常なし」「要観察」「要生活習慣改善」「要医療」「治療継続」のどれかから必ず1つ選ばれるようになっている。
以下は、「とくとく健診」の結果とは別に貰った、血液検査・尿検査の結果の紙に記載されていた数値。
■血液検査
白血球数:4010→
3080(基準値:3500〜9700/μL)→
3.8(基準値:4.0〜8.0×10
3/μL)→
3.4→5.6→7.1
赤血球数:491→466(基準値:男性438〜577×10
4/μL)→478(基準値:男性410〜540×10
4/μL)→475→483→472
血色素量(ヘモグロビン):14.8→14.5→14.6(基準値:男性13.6〜18.3g/dL)→14.9(基準値:男性14.0〜18.0g/dL)→14.3→14.9
ヘマトクリット:45.1→43.4(基準値:40.4〜51.9%)→43.1(基準値:39.0〜50.0%)→42.7→44.1→43.7
MCV:92→93(基準値:男性83〜101fL)→90(基準値:男性84〜99fL)→89→91→92
MCH:30.1→31.1(基準値:男性28.2〜34.7pg)→31.2(基準値:男性30.0〜38.0pg)→30.1→30.8→30.9
MCHC:32.8→33.4(基準値:男性31.8〜36.4%)→34.6(基準値:男性32.0〜36.0%)→33.5→33.8→33.4
血小板数:22.0→19.4(基準値:男性14.0〜37.9×10
4/μL)→20.6(基準値:男性12.0〜40.0×10
4/μL)→20.9→21.6→20.9
■生化学検査
尿酸:5.6→6.3(基準値:男性3.6〜7.0mg/dL)→6.7(基準値:男性2.0〜7.0mg/dL)→6.8→
7.2→6.5
クレアチニン:0.68→0.68(基準値:男性0.65〜1.09mg/dL)→0.79(基準値:男性0.66〜1.11mg/dL)→0.81→0.87→0.78
HDLコレステロール:44→55(基準値:男性40〜80mg/dL)→56(基準値:男性40〜90mg/dL)→51→57→60
LDLコレステロール:123→118→108(基準値:70〜139mg/dL)→137→
164→126
中性脂肪:
177→123(基準値:50〜149mg/dL)→115(基準値:30〜149mg/dL)→105→93→95
AST(GOT):21→21(基準値:10〜40U/L)→20(基準値:8〜38U/L)→19→22→26
ALT(GPT):15→11(基準値:5〜45U/L)→11(基準値:4〜44U/L)→8→12→15
γ-GT(γ-GTP):18→16(基準値:男性79U/L以下)→14(基準値:男性80U/L以下)→14→16→17
血糖(BS)(空腹時):81→82→80(基準値:70〜109mg/dL)→87→77→71(基準値:70〜109mg/dL)
HbA
1C:5.0→5.2→5.1→5.2→5.2→5.2(基準値:4.6〜6.2%)
と言うワケで、今年のまとめは…、
・「尿酸」の値が基準値内に収まってくれてホッとした。
・「白血球数」が妙に高いのが気になる。
・「洞性徐脈」と初めて言われた。
・結局、例年と大差ない。
って感じかなぁ。

0