
32メートルの強風の中、国会図書館へ行きました。(画像は東大ね)
古い外国の資料を調べていたら国会図書館でも大阪にしかない(;´ρ`)
しかも午後に行ったので 明日もう一度出直してFAXで入手するか
1週間待って郵送で受け取るかなんて選択の余地がありません・・・
資料はその場で読んでナンボなので1週間も待っていたら不要になる
こともあるのですーー;
即 東大に行ってきました。(ゑぇ どうせ行くなら慶応より東大ね)
イヤあとで冷静になって考えてみれば関西方面へ出張すべきでしたね
総合図書館は 初めて@@でお上りさんです。
赤門入って直ぐに サークルのスタジャン着た男子に総合図書館を
聞いたら「守衛さんに聞いて下さい」だって、オバサンは急いでいるんだよー。

5時に閉館になってしまうので 急いで資料を調べたり、コピーとって
いましたが、中の階段は こんなに素晴らしい作り。
ばーさんになってヒマで死にそうになったら 毎日来たい。。。
(密かに学士会館に住みたい気分も・・・あのレトロがたまらない)
怪しい老人が三国志などの資料をコピーするのもここならではの光景か。
この後、工学部の図書館にいって、自分が生まれる前の文献をコピー。
(マジ、裁判で使えるのか 疑問になってきた)
小洒落たガラス張りの建家で
東大の論文用紙を序でに(σ・∇・)σゲッツ!!
帰りに赤門前で
団子。
感想は後ほど・・・
資料と、東大グッズと饅頭で カバンが重く、すっかり疲れてしまい
プリンスホテルでのパーティをキャンセルして帰りの電車では
爆睡して帰ってきましたとさ。。。。本末転倒です ハイ

0