2006/9/8

ついに買っちゃいました。
♪た〜らこ〜た〜らこ〜 でお馴染みのCD。
しかも初回限定版で、たらこのストラップ付き!
いやいや〜。
これはね〜、どーしても欲しかったんですよ。
初めてこのCMを見た時、かなりの衝撃を受けましたからねぇ。
速攻、着メロは「た〜らこ〜た〜らこ〜」にし、
待受けもたらこに変えたくらいですから。
念願のストラップに出会えて、メチャクチャ嬉しいのです♪
CDは…封を切っていません(笑)
正直、曲よりもストラップが欲しかった。
高い買い物をしてしまったけど、気にしないっ♪

0
2006/9/7
学校休むとツライのは、何てったってその翌日。
仕事が滞っていた訳ですから、片付けるのに時間がかかるし
いない間、学内で何が起きていたのかサッパリ分からないので
ついていくのに精一杯です。
生徒募集の先生方は、何も指示を出さなくてもしっかり仕事してくれてました。
「ぴょん先生、あの仕事やっといたから。」
…と大変心強いお言葉。感謝です。
とりあえず…しっかりしなくちゃね。

0
2006/9/6
身内(祖父母)が亡くなった時は3日間忌引が取れるらしい。
昨日で告別式も終わったのだが…
精神的に仕事をする余裕がなかったので今日も忌引を頂きました。
実は、身内に不幸があったのは初めてです。
子供の頃、遠い親戚が亡くなって斎場に行った事はあるけど
血の繋がった親戚ではなかったことと、
小学校低学年だったこともあり、殆ど記憶にない。
なので、祖父の死はかなりショックでした。
子供の頃からお世話になった人がいなくなるのは悲しい。
いつか自分もそうなるんだと思うけど…
死んじゃったらホントに何にもなくなっちゃうんだな。
残るのは思い出だけ。
それでも、思い出が残るのには
今を精一杯生きて、色んな人と関わって
我が人生に悔いなし!って言えるくらい真っ当しないと。
自分が生きてきた証を、誰かに見てもらうために…ね。

0
2006/9/5
今日は告別式。祖父とのお別れの日だ。
告別式と初七日法要を済ませ斎場へ。
驚いたことに、斎場は人人人だらけ…。
係の人の話によると
「今日は40件程いらっしゃるようです。もっと多い時は60件ぐらいなんですよ。」
そんなに亡くなっているんだ…ビックリ。
すれ違う人が持つ遺影を見ると、かなり若い男性やおじいさん、若奥様などなど…。
人の命の長さって何なんだろう?
病気や事故…生まれた時に生きる時間が決められているんだろうか。
自分は一体あとどのくらいこの世に存在出来るんだろう…。

0
2006/9/4
朝はいつも通り、学校に行って1,2時間目だけ授業をした。
やっぱり、いつもと違って私自身のテンションが上がらない。
お通夜があるため、午後の授業の代行をお願いしてお昼過ぎには学校を出る。
喪服を着に一度家に帰ると、しばらくしたら旦那様も会社から帰ってきた。
会場は祖父の家近くの所。
実は、祖父一家は同じ練馬区に住んでいる。
それなのに、最近ではほとんど顔を見せに行くでもなく
祖母とも大分ご無沙汰だった。
久々に会った祖母は…まぁ話には聞いていたが
痴呆が進んでいて、孫の顔も分からない様子だった。
夕方、通夜が始まった。
家族だけの密葬にしたので、会葬者はいない。
なので、学校にも会場の連絡は一切しなかった。
病院で見た時の祖父の顔とは違い、青白い顔だったが安らかな表情だった。
でも、生きている時とはまるで違う表情。
85年の年月を生きてきた祖父。
本当にお疲れさまでした。

0
2006/9/3
昨晩祖父が亡くなったと、昼前に父から電話があった。
父の声はどことなく力がない。
結局、祖父は眠ったまま亡くなったのだろう。
肺に刺さった人工心肺は、起きていると相当痛いらしいから…。
お通夜と告別式の時間と場所をFAXで送ってもらった。
明日はお通夜、告別式は明後日の昼。
しっかり「おじいちゃん」とお別れしてこようと思う。

0
2006/9/2


今日も学校で事務仕事。
一日中、PCの前に向かって目もチカチカ、肩は凝りまくり。
さて、今日の夕飯は1人。
旦那様は会社の部下のお父様が亡くなられてお通夜に出かけたので、
コンビニで見つけた例の北海道ホワイトカレーを試してみました。
う〜ん、何だろ。
見た目はシチューなんだけど、食べるとスパイスが効いたカレー。
不味くはないけど美味くもない。微妙なお味。
レトルトだからかなぁ?
今度は固形のルーを買って、具を工夫して作ってみよう。
何が合うかな?
鮭とかトウモロコシとか、ブロッコリーとかいいかも♪
もう少しこのカレーに期待したいのよね〜。

0
2006/9/1
始業式…だというのに、あいにくの雨。
毎年恒例の避難訓練も予定されていたのだけど、
やむを得ず中止になってしまった。
今年の放水訓練はお預けです。
そういや、昨日の地震…怖かったデス。
「地震、雷、火事、オヤジ」とはよく言ったものですね。
あの地震以上のものが昔、関東に来た訳ですし
今後いつ来てもおかしくないって言われているから
余計に昨日のは怖かった。
学校から家まで歩いて帰れるように防災用の地図でも買うか…?
まぁ、とにかく。
学校も始まっちゃった訳ですので…気を引締めて頑張ろうかと思います。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》