学校での出来事、私生活など…
ぴょん先生が気ままに書くBlogです♪
2008/3/22
本日のメニューは…
豆腐と挽肉ともやしの炒め物
サーモンサラダ
具だくさん野菜味噌汁
挽肉とサラダのサーモン、味噌汁のホタテ貝柱以外は全て野菜。
野菜づくしでカロリーオフ♪

0
2008/3/20
今年度最後の入試。
これでやっと今年の生徒募集のお仕事が終わります。
長かったなぁ…いやいや〜ホントにお疲れさまでした。
すごい色々な事がありすぎた1年であったけど
何だかんだいって去年よりも手続者がチョビっと増えたし
まぁ良かったんじゃないかな。
また来年も続くのかと思うとウンザリするけど(笑)
ま、今度は担任持ちながらだから、少し仕事量をコントロールして
押しつぶされないようにしなくちゃなと思う今日この頃。
来年度は怒り狂うことが起きませんように…(合掌)。
とりあえずホッとした…かな。

0
2008/3/19
何だか頂いてばかりですが…
今年で定年退職されるトク先生から頂いたカッティングボードです。
世界に一つしかないハンドメイドで、ご主人が木の工房を開いていらっしゃって
そこで作ってもらったんだそうです。
大きく見えますが…実際には手のひら縦に2つ分くらいの長さと幅で
チーズやちょっとした果物を切るのにピッタリなまな板です。
木の良い香りがプ〜ンとして何か落ち着きます。

0
2008/3/18

コバ先生が送別会のお返しに…と
MIKIMOTOのリップブラシをくれました。
ビックリ!こんな高いものを!!
気を使わなくてもいいのに…。
でも、ありがたく使わせて頂きます♪
目指せステキ女子!!

0
2008/3/17

昨日、池袋の東急ハンズへ買い物に行ったら
入口でハンコ屋さんがお店を出していたので覗いてみました。
「おしゃれはんこ」は、
和紙をアクリルの内側に入れこみ、印鑑に直接印刷していない印鑑のこと。
少し透けていて、色んな柄があって…凄くカワイイし、名前の通りオシャレです。
前に新宿でも同じように店舗を出していた時にオレンジの金魚柄の印鑑を買ったので
今回は同じ柄のスタンプにして揃えてみました。
仕事用に使おうと思いますが…早く使いまくりたくてワクワクしています♪
通販もしているようなので、他の柄も買おうかな〜と
密かにチェックしていますが…そんなに印鑑持っててもねぇ(笑)

0
2008/3/16
夕飯の買い物をしにいつものスーパーへ行ったら
お茶のコーナーに珍しいものが。
Granjaponの紅茶、はちみつ入り菩提樹(リンデン)ティーのティラ・コンミエル。
茶葉は菩提樹。あのシューベルトの歌にもなった菩提樹だね。
はちみつパウダーが入っていてホンノリ甘くて良い感じ。
ちょっと冒険気分で買ってみたお茶だけど、結構美味しかった。
↓こんな時に飲むと良いらしい。
☆気持ちがナーバスになっている時に。
☆仕事の後のお疲れ気味の時に。
☆お休み前のリラックスしたい時に。
仕事中に飲んだら眠くなりそうだ…(笑)

0
2008/3/15
今日は合唱団の土曜練習の日。
なんと、11時から夕方5時45分までの長時間練習!!
久々に歌いまくりました。
腰は痛いわ、喉はピリリとしているわ…。
でも大好きなBrahmsの合唱曲。
久々にドイツ語で、しかも殆ど初見状態。
勉強していく時間がなかったのが反省。
本番まであと2ヶ月…大丈夫かなぁ…。

0
2008/3/13
近所にオープンしたアロマ専門のお店でちょっと前に購入。
香りはサンダルウッドとカカオ。
カカオはメーカーの遊び心が入っているものらしく珍しいみたい。
最近アロマに凝っていて、エッセンシャルオイルやらホームフレグランスやら
ちょこちょこと買ってきていたら…

↑こんな量に!!(この他にもあと数本あるけど)
毎日違う香りでほんわりとリラックス。
香りのある生活って、なんか気分いい。

0
2008/3/12
Brahmsのドイツレクイエムを探しにCDショップに行ったら…
↑今日発売だったのをすっかり忘れていました!!
もちろん即買いです。
山崎まさよしの『真夜中のBoon Boon』。
「あしたの、喜多善男〜世界一不運な男の奇跡の、11日間〜」の主題歌になっている曲。
…って言いながらもドラマ見てなかったりして(笑)

↑先着順でもらえるポスター。
この表情…ヤバすぎます。どこに飾ろうかな…♪

0
2008/3/11
実は昨日、先送りになっていた人事発表が突然ありました。
…読み通り、5年ぶりの久々の担任です♪
しかも、生徒募集の業務も引き続き。
両方ってのはさすがにキツイんだけどなぁ…。
予めウチの室長から私の人事を聞かされていたので
特に驚いたり取り乱すことなく。
聞きたくもないのに聞かされた理由としては、
来年度1年間で諸々の引き継ぎをしっかりやること。
何故かと言うと、再来年度は生徒指導の部署になる予定らしいってこと。
要するに、室長は引き継ぎも出来てないのに
移動させないで欲しいということを校長に言ったんだそうな。
ありがとう、室長。
アタシにはまだ生徒指導なんて早過ぎますよ。
ましてや担任は5年ぶりだし。
ただ一つだけ、事前にも分からなかったことは
大学進学クラスを持つと言うこと。
コレは意外も意外。
アタシのキャラなら下のクラスだろうに。
まぁともかく。
久々すぎてすっかり感覚を忘れているのでカンを取り戻さなくては。
4月からは現場復帰するので、ここもネタに困らなくなるかな?(笑)

0
2008/3/10
春は別れの季節です。
同僚のコバ先生が今年度で退職することになりました。
同僚といっても元教え子で、彼の教育実習教官もやったため
思い入れのある子だっただけに残念でもあり。
でも独り立ちする姿を見るのは嬉しくもあり。
他校でも非常勤講師を勤めていた彼は、
4月から本格的に常勤として吹奏楽指導をすることになっているらしい。
滅多にないチャンスだろうから、今までやってきたことを活かして
自分の力を試してみて欲しいと願う。
そんなコバ先生と、家庭科のユリ先生の送別会を
芸術家庭科+コバ先生と親しい先生で。
美味しい料理とお酒で盛り上がり、締めくくりには涙あり…で
とてもいい送別会でした。

0
2008/3/9
昼間は用事があって出かけていたのだけど
帰る途中で買い物をしている旦那様に会い、夕飯の買い物に付き合う。
何を作るのかと思えば、スープカレーの材料を買い込んでいた。
トマトベースでカレーパウダーを入れ、ジャガイモを使わずに大根を。
あっさりしていて美味しかった♪

0