学校での出来事、私生活など…
ぴょん先生が気ままに書くBlogです♪
2006/1/8
今日と明日は完全オフ。
冬休み最後の2日間を映画三昧にしようと決め、
前から気になっていた「ALWAYS 三丁目の夕日」を観た。

昭和33年って…ぴょんは生まれていないし、
東京タワーが出来る過程なんて全然知らない。
物心ついた時にはテレビだって冷蔵庫だって普通にあったし…。
それでも、映画に出てくる数々の昭和のニオイ。
なんでこんなに懐かしく思えるんだろう。
つくづく自分は昭和っ子だなぁと思った。
扇風機に向かって「あ〜」とついつい言ってしまう子供ならではの行動、
鉄の湯たんぽや、フラフープ、子供達の遊び場である空地…。
便利な世の中になったからこそ、
昔のものに触れてココロが温かくなるのかもしれない。
今、こうしてPCでニッキを書いていること自体
昔は想像もしなかったからなぁ。
しかも全世界へ発信…はぁ〜(*´Д`)=з
もっとまともな事書かないといけませんな(笑)
ちょっと反省…。
映画は…今日も泣いちゃいました。
とってもココロの温まるいい作品でした♪

0
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
友人の評価がとても高く、どうしても見たかった作品。 なかなか機会がなく行けなかっ