若い世代のなになに離れという言葉があるけれども
ぼくがもし1980年代生まれだったらきっと音楽なんか趣味にならなかった人間になっていたと思う。
たとえばクルマ離れと言われれば「そんなこと言われても選択肢として無理じゃん」といっていたかもしれないし、音楽であれば、虜にさせてくれたようなものはお茶の間やカーラジオに届いていたであろうか?
そう思うのである。
1990年生まれの若者がお店にやってくる。
ぼくは彼らの身になって考えていくべきなのだ。
伝えることは難しいけれども、せめてもの心がけ・・・
最近は古きよき時代の音を探しに来る若者が増えてきて、それが幸せ。
おじさんって凄いね!
いーえ、凄いのはおじさんじゃなくて音楽なんだよ。
お茶の間には届けられなくとも、自分の信じる音楽、自分が聴いてきた音楽が人に伝えられることは幸せ。
音楽離れをなんかのせいにする前に、することあるでしょ・・・
それが言いたかったの。
楽音舎にチャンネルを合わす人が増えますように・・・
と、言うわけで、
毎週水曜日は定休日です。


4