あぃんじぇ
あぃーーーーーんんじぇぇ
ふぇんぅぃぃぞくらぅおぅでぃさぴーぃぃあ
って歌うとそれらしく聴こえます・・・多分・・・
Angie, Angie
When will those clouds all disappear?
アンジー アンジー
あの雲はいつになったらなくなるだろうか
・・・ほんっと、連休終わった途端にまた雨だよ・・・
連休中、長い間、ずーっと放置しておいた傷盤の修復作業をしていると「さすがにネンキが違うねえ」と感心している方もいらしたのですが、この作業はどなたでも出来ます。
竹串とカッターさえあれば、どなたにでも。
力を入れずに、キズの箇所をちょっとなぞるだけ・・・
竹串で手ごたえがなければ、カッターで・・・
それにしても、さすがに長い間、修復を諦めかけていたものばかりで手ごわかった・・・
With no loving in our souls
And no money in our coats
You can't say we're satisfied
心に愛もなく
上着には金もなく
ボクたちに不満はないなんて言えないね
しかし、なぜに no money のところでリフレイン・・・
が、なんとかなってよかった。
直して300円なんだが・・・
このたかが一枚でも、誰かが喜んでくれるかもよ・・・って今更考えたりはしないのだが・・・
客は金払って音楽を愉しんでんだってことを忘れてはいけない
ビートルズのドイツ盤オリジナル。
ゴールド・リムのグレイテスト・ヒッツ・・・
アイ・フィール・ファインの一箇所飛びますと記して3800円位で売っちゃおうかなと思っていたら奇跡的に傷口にヒットしたようだ。
あまりにもキズが深すぎて、どうやっても軌道修正出来なかった個所をなんとかカッターの歯が通ってくれた。
本当にアイ・フィール・ファインだ・・・
その後はそこの個所を30回ほどかけてみる。
確実じゃなきゃあ・・・
客は金払って音楽を愉しんでいるってことを忘れてはいけない・・・
3年越しで修復出来、5800円つけたその晩に売れた・・・
このゴールデン・ウィークは一枚も破棄することなく、傷盤修復をすることが出来た。
それだけでもゴールデンだ。
たとえ一枚でも、捨てることなく、誰かに大事にされればって考えれば、面倒な作業も達成感が生まれるわね・・・疲れた・・・

5