ここひと月程ほとんどブログの更新をせず、店内の整理を徹底的にやっておりました。
店内にある安レコの数は半端ではなく、床にあった箱から溢れ出し、触るのも面倒なくらいでした。
店員がそうであれば、お客さんなら尚更そうでしょう。
「このままではいかん・・・」
そう思いながらも、入荷整理に追われ、ただ溢れ出していく安レコたち・・・
整理整頓できぬまま、安レコの仲間は増える一方でした。
1月・・・
大雪に見舞われた札幌市。
路面状況もあってか、極端に入荷が少ない日が続きました・・・
いいんだか、悪いんだか・・・
とにかく、その間、「今がチャンスだ!!」
そう思い、始めてみるとこれが非常に愉しかったのです。
段ボールは半分に全てカットし、レコードの顔半分を見えるようにしました。この作業で丸ふつ日。
その次は、今まではブリティッシュとか、アメリカンとか、大雑把に仕切っていたコーナーをアルファベットに・・・この作業で半日。
次に、とりあえず4枚以上在庫があるアーティストの仕切り板作り・・・これで丸一日・・・
仕切り板は段ボールを使用。
とりあえずお客さんがそこにあると分かればよい。
まだまだ作業は終わっていません。
もっと見やすくさせてみます。
なんといっても、99円や三枚1000円の390円レコード達も、やっと人に喜んで買ってもらえるようになったわけですから、もうちょっと手を加えてみます。
そんなわけで、ブログを休みがちでしたが、日々元気に働いておりました。

2