バンドTシャツ通販専門店「OSOMALO」のHP
http://osomalo.com/
東京にすんでいる僕の友人夫婦がやっているTシャツの通販専門店。
USインディー系、DOOM系のTシャツがメインだが、特筆すべきはかなりの目利きなのである!
そう。
ここ「OSOMALO」こそレアTシャツの発信地といっても過言ではない。
「OSOMALO」にあった!これいいな!
そうすると同業者が
「あ!うちも置かなきゃ!」
てえくらい目利き。
どうせチェックするんなら二匹目のドジョウより「OSOMALO」でね・・・
バッグ、グッズ・アクセサリーの類いも扱っているのでロック好きの女性もどうぞ。
僕はこちらのご夫婦に、僕や、楽音舎のことをとても大事にしてもらったのだけれど、すごく印象に残っているのが「え!北村さんってウィーン聴くんですか?」ってびっくりされたこと。
あんまりお店でも話題にならないバンド。
本当はおっさんが聴いてもグッとくる良さがあるんだけどね。
ウィーンは僕のようなおっさんの例えだと裏XTC。
宅録ぽいんだけど、ほどよい作りこみがちょうどよい。
けどね・・・結局話しを僕のレベルにあわせてくれてんの。
ほかにも話したいバンドがいっぱいあるみたいなんだけれど、空気が読めるのね・・・
北村さん、いっぱい仕事あって忙しそう・・・・
北村さんは新しいとこまで知っててスゴイナアとか言って(オッサンなのに・・・って多分思われている)、僕の知識内においての彼らへの理解度。こちらのご夫婦には限界を見極められているんだけれど、決してそこから人の苦手に侵入しないのね。
これ、音楽好きの鉄則。
(できていない人は意外に多いよ・・・)
この人たち、自慢しないけどそうとうロックオタク・・・
いい人たちなの。
だんなさんの方は奥さんよりお付き合いが古くて、楽音舎にメタルCDがいっぱい入荷した時に凄い歓喜していたことがあって、「あれ?メタル好きだったの?」って訪ねると「ぼく、中学生の頃、メタルのことばっかり考えていましたよ・・・」って笑っていた。
決して自分から主張するような人じゃあないけど、本当にロックが好きな人ほど恥ずかしがりやさんだったりするよね。
このご夫婦が札幌にいる間、そんな風に仲良くさせてもらった。
同業者になったらいやだなあ・・・なんて感じさせないのは本当にこちらのご夫婦はいい人たちで、ただのいち、いや、一対のロック・ファン。
って、Tシャツでよかったぜ〜ってホっとしている僕。
けど、まだまだ奥深く、僕の知らない趣味をもっていそうなのがこのご夫婦・・・
東京に引っ越してからも、きっといい友達が増えているんだろうな・・・
そんなわけで、ここは楽音舎のTシャツ部門のようなお店です。
こちら「OSOMALO」のHPのサイド・メニューにはフェイスブックやTWITTER、ブログ等のページもリンクがあるので是非のぞいてちょうだいな・・・

1