バディ・ホリーのUSオリジナル・・・こういうの聴いちゃうと、やっぱりCDはアナログに勝てないんだなあ・・・って思っちゃうね。
まあ自分では冷静沈着のように思っているようで、最近は「うそ!」っていう失敗が多いんですわ・・・
買取が多い中、まとめ買いのお客さんに一枚ただでCDあげちゃった。
そう、レジの打ちもれ。
いっつもいっぱい買って貰ってッからサーヴィスと思って諦めた。
買取中、レコード・レーベルに要注意する。
「お!ピンク・フロイドの1stのharvest盤!!」
このレコードはブルー・コロンビアがオリジナルだけど2ndプレスのこれも人気ある。
だいたい70年代初期のEMIになってからのものでも5000円以上で売れる。
結構高く買い取りして、あとで見たらなんか変だった。
ジャケットの番号とレーベルの番号が食い違っていた。
なんとまあ、レーベルに「pair]とあるじゃあないか・・・
ああ、1STと2NDを二枚組みで発売したやつの片割れか〜
まあ、しょうがないや・・・買っちゃったものは・・・
音はいいから常連さんで喜んでくれる人にプレゼントさ・・・
他にもちょこちょこあったねえ・・・
買ったときはわからなかったけど、微妙にレコード盤がそっていたりとか・・・
びっくりしたのは割れていたりとか・・・
そんなんで、いちいち落胆していては仕事は前にすすまん。
俺ってやつぁーって事で自分を許してやんのさ・・・
まあ、そういう失敗を含めて仕事が上達するんだろうけどね・・・
なんだかバタバタした一週間だったけど、明日はのんびりするさ・・・

0