「デビュー25周年記念CD25 René Simard 25ans de carriére (2 CDs)」
ルネのCD
今日は山の日 。
息子の友だちが遊びに来ます。明日の振替休日は義弟が帰省して一泊、翌13日のお盆の入りに備え、仏壇の飾り付け、来客のための準備で大忙しです。
そして当ブログでは、
記念すべきルネのデビュー50周年に向けて、1996年に発売されたデビュー25周年記念CD集を紹介 してきました。
ブログ開設当初から、1枚ずつ取り上げていくつもりでずっと先延ばしになっていましたが、今年になってやっと取り掛かり、今回の
2枚組のヒット曲集 ”René Simard 25ans de carriére (2 CDs) ”でついに完結します。
ヒット曲集なので、今まで紹介してきたアルバムの曲がほとんどです。解説をどこまで書くか迷いましたが、この記事がCD集の特集記事として初めて読む方のために(実は自分自身のためにも)、今までの解説文をすべて載せることにしました。そのため、記事が長くなってしまっています。今までの記事をずっとお読みになっていらした方も、確認のつもりで再度目を通していただければ幸いです。一応、どのアルバムに収録されていた曲か分かるように、曲名の後にアルバムの番号を入れてあります。
VIDEO
ちなみに、ヒット曲集にのみ収録されている曲は、2枚目の最後の2曲のみです。
2-9の”E=MC² ;” はCD集が発売になる前にリリースされた最新アルバムのタイトル曲、
2-10の”On Ne Vit Jamais Pour Rien ” はこのCD集のために作られた曲です。小冊子には同名のルネの経歴紹介があり、ブログを開設した最初の頃、ルネが第3回東京音楽祭世界大会でグランプリとフランク・シナトラ賞を獲得し、アメリカで活動を始めたところまで翻訳して紹介しましたが、中途半端のままになっています。続きについては、私自身が知りたいことなので、少しずつ翻訳を進めていきます。
また、過去ログで紹介した時に調べがついていなかったことが、書き加えられている箇所が有ります。さて、それはどこか分かりますか? 分かった方、是非ご連絡ください! 過去ログも書き換えてしまいましたので、読み返しても分かりませんよ〜♪
そして今後、まだ翻訳していない曲の記事を書いた段階で、CD集の解説文に追記していく予定です。優先順位は、
YouTube 映像等でその曲を聴くことが出来るもので、変声前の曲が最優先です。何度も書いているとおり、当ブログは私が調べたことやルネ・コレクションのデータ・バンクを兼ねていますので、書き加えていくことで、ルネの資料としてさらに充実させていきます!
René Simard – 25 Ans De Carrière
Guy Cloutier Communications – PGC-CD-9324
2 × CD, Compilation
Canada 1996
Pops Chanson
1-1 L' Oiseau 3:16
1-2 Ave Maria 1:53
1-3 Ange De Mon Berceau 2:17
1-4 Ne Coupez Pas Les Roses 2:28
1-5 Un Enfant Comme Les Autres 3:16
1-6 Coeur De Maman 2:08
1-7 Pascale 2:46
1-8 Ma Petite Japonaise 3:02
1-9 Laissez-Nous Au Moins Le Soleil 2:36
1-10 Midori Iro No Yane 3:18
1-11 Maman Laisse-Moi Sortir Ce Soir 2:19
1-12 Fernando 4:27
1-13 Tous Les Enfants Du Monde 5:12
1-14 Toujours Plus Loin 4:44
1-15 Sous Le Sunlight Des Tropiques 3:36
2-1 You're My Everything 4:15
2-2 Et Tu Danses Avec Lui 3:28
2-3 Seul Avec Toi 3:47
2-4 Chante La La La 4:08
2-5 Comment Ça Va 3:28
2-6 Tourne La Page 5:18
2-7 Catherine 4:52
2-8 Tout Si Tu M'aimes 5:32
2-9 E=MC² 3:44
2-10 On Ne Vit Jamais Pour Rien 3:55
1-1 「
鳥 」-@
C. Aubry, D. White, E. Demarsan
ルネを一躍スターにしたデビュー曲
日本のファースト・アルバムにも収録されている
人気TVドラマ"
Belle et Sebastian "は日本のTVアニメ
「名犬ジョリー」の原作 セバスチャン役の少年Mehidiは
”
L'oiseau ”を作曲したCecile Aubry(フランスの女優)の
息子で、 主題歌”L'oiseau”も当時12歳のMehidiが
歌っている
※過去ログ「デビュー曲”L'oiseau(鳥)”」
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/55.html
※過去ログ「ルネとデビュー曲”L'oiseau(鳥)”」
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/182.html
♪Rene Simard - L'Oiseau
https://www.youtube.com/watch?v=ICt-OwdJmrY
1-2
シューベルトの「アヴェ・マリア 」 -A
F. Shubert
日本のクリスマス・アルバム収録曲 日本のTV番組
でも歌っている
※過去ログ「AVE MARIA」
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/33.html
♪RENÉ SIMARD -AVE MARIA
https://www.youtube.com/watch?v=5VkqppM5_xA
1-3 「
僕のゆりかごの天使 」-@IJ
A. Boulanger, G. Mendes, M. Harper, V. Mascheroni
ルネのデビュー後2曲目の歌
日本では未発表ながら、カナダでは「鳥」と並ぶ初期の
ヒット曲
ドキュメンタリー映画"Un Enfant Comme Les
Autres 〜普通の子供 〜" では、ナタリーとのシーンで
歌われている
※Ange de mon berceau René Simard(歌詞)
https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/1340605/
♪ange de mon berceau
https://www.youtube.com/watch?v=MK90sfCVj5s
♪René Simard "L'oiseau" Face 2
https://www.youtube.com/watch?v=mDZ1_Oyfa1A
1-4 「
バラを切らないで 」−@IJ
Al Piantadosi, C.-E. Gadbois, R. Beaudry
ルネの日本のファースト・アルバムに収録 ファースト
・コンサートでも歌った イタリアのミュージシャンで作曲家
Gian Vittorio Mascheroniの作品
※過去ログ「Ne Coupez Pas Les Roses」参照
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/268.html
♪chanson souvenir non ne coupez pas les roses RENE SIMARD
https://www.youtube.com/watch?v=xayuZJydURU
1-5
「普通の子供 」 -C
Jean-Loup Chauby, Marie Pronovost
ルネのセミ・ドキュメンタリー映画の主題歌
日本公開時のタイトルは「
ルネ・オン・メロディ 」
主イエスを歌った”
Un Enfant Pas Comme Les Autre ”を
意識して付けられたと推測される
※過去ログ「普通の子供”Un Enfant Comme Les Autres”」
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/72.html
♪René Simard Un Enfant Comme Les Autres 1972 Chanson Version HD
https://www.youtube.com/watch?v=D_g1HNkPC5g
♪Un Enfant Comme Les Autres (1972) 映画
https://www.youtube.com/watch?v=THGwCbSX9c0&t=23s
1-6 「
ママの心 -IJ
A. Desrocher
♪Rene Simard - Coeur De Maman
https://youtu.be/pu_CHNJ424M
※Coeur de maman René Simard(歌詞)
https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/1340618/
1-7 「
パスカル 」-D
Vocals [Avec La Participation] Pascale Guilbault
G. Auger
L. Pockriss, P. Vance
クリント・ホームズの1972年のヒット曲
"
My name is Michael "の仏語版
1973年当時、12歳の可愛らしいルネと、更に幼い
パスカルこと
Pascale Guilbaut パスカル・ギルボーが
デュエットする、おませな女の子とそれに翻弄される
男の子の幼い恋の歌 可愛い振り付けで歌うルネと
パスカルの映像は微笑ましい
※過去ログ「Pascale」
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/572.html
※過去ログ「ふたりのアイドルE」 (パスカル編)
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/556.html
♪René Simard - Pascale
https://www.youtube.com/watch?v=bHaUo7Rtasw
♪Clint Holmes - Playground In My Mind (1972)
https://youtu.be/BolPQL83hFA
1-8
仏語版「雨上りのデイト 」 -G
Kunihiko Murai, Michel Trouillet
仏語タイトルは「僕の可愛い日本の女の子」(直訳)
※過去ログ「雨上りのデイトA」
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/54.html
1-9
仏語版「美しい星 」 -F
Kunihiko Murai, Michel Trouillet
※過去ログ「「美しい星」の平和を願って」
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/64.html
1-10 「
ミドリ色の屋根 」-F
Daizo Saito, Kunihiko Murai
※カテゴリ「ミドリ色の屋根」
https://green.ap.teacup.com/applet/rene_simard/msgcate9/archive
1-11 「
ママ 今夜遊びに出かけてもいい 」-J
Conrad, Clare, Winnie Peg
リーナ・ザヴァローニが歌って1974年に日本でも
ヒットした”
Mama ママ 恋いかしら”の仏語版で、原曲は
1921年のヒット曲”
Ma He's Making Eyes At Me ”
ルネはこの曲でフランスのゴールド・ディスクを
持っている
※過去ログ「MAMAN, LAISSE-MOI SORTIR CE SOIR」参照
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/378.html
※過去ログ「ルネとリーナ@」参照
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/375.html
※過去ログ「ルネとリーナA」参照
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/376.html
※過去ログ「ルネとリーナB」参照
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/377.html
♪Dailymotion-René Simard Mama, laisse-moi sortir ce soir (1974) http://www.dailymotion.com/video/x8tyl9_rene-simard-mama-laissemoi-sortir-c_music
♪YouTube”Lena Zavaroni - Mama, Koi kashira (Japanese ver.) 1974” https://www.youtube.com/watch?v=rnajJvfo-kk
♪YouTube”Lena Zavaroni Sings A Silly "Ma He's Making Eyes At Me"” https://www.youtube.com/watch?v=SSnNbZnCIY4&spfreload=10
1-12 「
フェルナンド」 -K
B. Andersson, B. Ulvaeus, J. Berthiaume, S. Anderson
ABBAのヒット曲、邦題は「
悲しきフェルナンド 」
(1976)の仏語バージョン
※過去ログ「Fernando」参照
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/897.html
♪RENÉ SIMARD - FERNANDO
https://youtu.be/pXHelD1OGNM
1-13 「
世界のすべての子供たち 」(ルネとナタリー)-KR23
B. Andersson, B. Ulvaeus, J. Berthiaume
ルネと歌ったナタリーのデビュー曲で、ユニセフの
キャンペーン・ソング
ABBAの『チキチータ』の仏語版
B.Andersson -B.Ulvaeus -J. Berthiaume
歌詞 https://www.letras.mus.br/simard-rene/1343612/
♪RENE & NATHALIE SIMARD -LES ENFANTS DU MONDE
https://youtu.be/Pugcyl0B3Vk
1-14 「
常により遠くへ 」(直訳)-N
B. Andersson, B. Ulvaeus, J. Berthiaume, S. Anderson
ABBA のメンバー、ビョルン・ウルヴァース(Björn
Ulvaeus)とベニー・アンダーソン(Benny Andersson)
による楽曲”
Move on ”の仏語版
♪MONTAGE PHOTOS HOMMAGE À RENÉ SIMARD
https://youtu.be/x_u-YRPCtkY
♪René Simard et Roland Chenail
https://youtu.be/VRyAgRXWw-s
※Toujours plus loin (Move on) René Simard (歌詞)
https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/1343609/
♪ABBA Move On
https://youtu.be/oFh6X7yqq_o
1-15 「
熱帯の太陽の下で 」(直訳)-24
D. Farina, Barbelivien, G. Montagnais
ジルベール・モンターニェの1985年のヒット曲
♪sous le sunlight des tropiques
https://youtu.be/svIhVNB95oE
歌詞 https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/1343603/
♪Gilbert Montagné - Sous les Sunlights des Tropiques
https://youtu.be/t5LtlSUM3ps
2-1 邦題「
ユー・アー・マイ・エブリシング 」-M22
A. Cobb, J. M. de Scarano, L. Gomes, R. Donnez
サンタ・エスメラルダ
Santa Esmeralda の”
You're my
everything ”(1977)
♪You're My Everything
https://youtu.be/hyXopvr1JJQ
♪RENE SIMARD - TU ES TOUT POUR MOI (仏語版)
https://youtu.be/FpzZjWq_V3A
♪Santa Esmeralda - You're My Everything
https://youtu.be/V5pSQFG_nD4
2-2 「
そして君は彼と踊る 」(直訳)-24
D. Barbelivien, J. Albertini
ジャン・アルベルティーニによって書かれ、1985年に
クロード・ジェロームが歌ってフランスでヒットした
同年カナダ、ケベックではルネが歌ってヒットする
♪René Simard .....Et tu danse avec lui
https://youtu.be/N5mcfWHKVHI
歌詞 https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/1340632/
2-3 「
君とふたりきりで 」-Q22
René Simard,Les Editions Pianissimo
アルバム”
Original ”に収録されたルネの作詞作曲
によるオリジナル曲
当時付き合っていた妻マリー=ジョゼを想って書いた?
※過去ログ「Seul Avec Toi ルネの愛の歌」参照
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/32.html
※Seul avec toi René Simard (歌詞)
https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/1343598/
♪Rene Simard - Seule Avec Toi(セリフ付)
2-4 「
ラ・ラ・ラと歌おう 」(直訳)-24
P. F. Léger, J. Berthiaume*, Opus
ルネのオリジナル曲でライヴ・バージョン?
作詞はジョスリン・ベルティウム
歌いながらステージから降り、観客席で
「もっと大きく歌って!」など声かけをして
観客と一体になって歌っている
♪rené simard.......chante lalalala
https://youtu.be/mU4PCU-O5cg
歌詞 https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/49996/
2-5 「
ご機嫌いかが? 」(直訳)-21
E. de Heer
The Shorts (ザ・ショーツ)の1983年のヒット曲
仏語と英語で歌われている フランスの女の子に恋した
男の子の恋の歌
※過去ログ「ルネとザ・ショーツの"Comment ça va "」参照
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/515.html
♪René Simard - Comment ça va ?
https://youtu.be/5FhGU8QfvsA
歌詞 https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/1340621/
♪The Shorts 1983 Comment Ca Va
https://youtu.be/wcYVLS0E1GE
2-6 「
ページをめくれ 」(直訳)-23
J.-M. Moreau, R. Zaneli, R. Musumarra
大人になってからのルネとナタリーのデュエット曲として
ヒットした 2人が共演する時には必ずこの曲を歌っている
♪Nathalie et René Simard - Tourne la Page
https://youtu.be/AVzw2BTEAIw
♪RENÉ & NATHALIE SIMARD - Tourne la page (Discos d'or) 1988 https://youtu.be/Z8Ae9ZPGyRU
♪Nathalie et René Simard - Tourne la Page (40 degrés à l'ombre) https://youtu.be/z_bxBU6N6ZI
♪Nathalie & Rene Simard Reunis 2011 - Tourne la Page
https://youtu.be/H-Q3ahHOl18
歌詞 https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/1343610/
2-7 「
カトリーヌ 」-22
C. Welsman, M. Jouveaux, R. Musumarra
愛しいカトリーヌに、ひたむきに想いを寄せる男の
狂おしい愛の歌 プロモーション・ビデオでは、
報われない愛にやつれた男を、ルネが渋く演じでいる
♪Rene Simard - Catherine (プロモーション・ビデオ)
https://youtu.be/4cKG1fDPzEI
歌詞 https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/1340616/
2-8 「
あなたが私を愛しているのならすべて 」(直訳)-23
J.-M. Moreau, L. Meinardi, R. Musumarra
大人になってからルネとナタリーがデュエットして
ヒットした最初の曲
♪René et Nathalie Simard - Tout si tu m'aimes (プロモーション・ビデオ)
https://youtu.be/WFaWuHIPlUw
♪René et Nathalie Simard - Tout si tu m'aimes (オルレアン島バージョン:冬)
https://youtu.be/KezysMkNwl4
♪Nathalie et René Simard - Tout si tu m'aimes (ライヴ・バージョン:夏)
https://youtu.be/C7rWsQ69PJw
歌詞 https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/1343613/
2-9 「
E=MC² 」
M. Pépin, R. Charlebois, Y. Frulla
アインシュタインの相対性理論の「E=MC²
エネルギーと質量の関係式」が曲名
ルネが出演した日本のバラエティー番組
「
明石家多国籍軍 」に出演した時、番組にプレゼントした
CDのタイトル曲
♪René Simard - E=MC2 (Vidéoclip Officiel 1993)
https://youtu.be/3z7jd_mCzqw
歌詞 https://www.ouvirmusica.com.br/simard-rene/1340629/
https://www.discogs.com/Ren%C3%A9-Simard-E-MC%C2%B2/release/4365371
2-10 「
人は 決してただ生きている訳じゃない 」
Arranged,Directed:Michel Lefrançois
Lyrics:Eddy Marnay
Music:Michel Lefrançois
デビュー25周年を記念して、このCD集のために作られた
オリジナル曲 小冊子には同タイトルで、ルネの経歴が
紹介されている
※過去ログ「ON NE VIT JAMAIS POUR RIEN」参照
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/29.html
♪On ne vit jamais pour rien
https://youtu.be/8B5JyhbGsz4
♪RENE SIMARD ON NE VIT JAMAIS POUR RIEN (ライヴ)
https://youtu.be/P5b4w4CCRq4
VIDEO
長い間、『
デビュー25周年記念CD集 』の記事にお付き合いいただきありがとうございました!! お陰さまで、ずっとやりかけのままだったことが完了し、達成感に浸っています(実は近況以外は5月にすべて書き終えていたりして…笑)。
冒頭でも述べたように、仏語詞の翻訳など、やりたい事がいっぱいのシマ姉です。振り返ってみれば、ファースト・アルバムの“
L' Oiseau ”でさえ、未翻訳曲が5曲!! 次回紹介する小冊子や、パパ、ジャンロック・シマール氏、妹ナタリー、バシャン姉妹の本の翻訳もしないと・・・。
このところずっとネット検索による曲調べが続いていたので、次回からはルネの画像やグッズの紹介をしていく予定です。
ブログ記事900達成 まであと少し! まだまだ頑張りますよ〜!!
5