・本名:José Jiménez Fernándezホセ・ヒメネス・フェルナンデス ・生年月日:1943年2月11日生まれ (69歳) ・出身地:ペアス・デ・セグーラ ハエン 東北アンダルシア ・13 歳で映画デビュー ・主な出演映画:
"El Pequeño Ruiseñor"
"Saeta del Ruiseñor"
"El Ruiseñor de las Cumbres"
"Escucha mi Canción"
"El Pequeño Coronel"
"Aventuras de Joselito en America
(ジョセリトのアメリカ冒険記)"
"Los Dos Golfillos"
"Bello Recuerdo"
"El caballo blanco (白い馬)
ーアントニオ・アギラールと共演ー"
"Pequeño Ruiseñor"、"Ruiseñor" など ・大変特徴のある声の持ち主で、人気少年歌手として活躍 ・代表曲:
"La Campaneraラ・カンパネラ"
"Dónde estará mi vida"
"Gorrioncillo pecho amarillo"
"En un pueblito español"
"Clavelitos"
"Doce Cascabeles"
"Las Golondrinas"
"El Pastor"
"Granadaグラナダ"
"Ave Maríaアヴェマリア" など
・メディアの起業家になるが、1990年、銃と麻薬密売容疑でアンゴラ当局によって逮捕。スペインに強制送還の後、投獄される
・刑務所が今まで彼に起こった最高のものとし、薬物中毒を克服したことで異なる人生観を得た経験を書く
・2002年、"La Jaula del Ruiseñor"をリリース
・2002年、伝記「ジョセリトの人生」を出版
・テレビシリーズ「サバイバー」のスペイン語版に参加
・ Utiel(バレンシア)在住
ルネが、このコンテスト番組で「アヴェ・マリア」を歌ったことは、ルネのセミ・ドキュメンタリー映画”Un Enfant Comme Les Autrs-普通の子供-”の中にも出てきます。そしてその他に、アメリカ映画「明日に向かって撃て」(1969年公開)の劇中歌「雨にぬれても」と、人気TVドラマ「ベルとセバスチャン」のテーマ曲”L'oiseau-鳥-”も歌ったのだそうです。
「アヴェ・マリア」は、敬虔なクリスチャンで、教会のリード・ヴォーカルだったルネにとって、十八番の歌だったことでしょう。他の2曲は当時の流行歌で、人気のあった曲だったに違い有りません。特に”L'oiseau-鳥-”は、ドラマの主人公セバスチャンと年齢の近いルネにぴったりの選曲だったと思います。
最初にルネを発見したのは、クルティエ氏の母とパトリック・ザベ氏だった!
ルネがこのコンテストを勝ち抜いて優勝したことと、この番組を見ていたクルティエ氏の母親が、氏にルネのスカウトを勧めたという話は、たくさんのルネの紹介記事で書かれてきました。しかし実際は、氏の母の他に、ノーベル・レコード所属の人気歌手、パトリック・ザベ氏もこの番組でルネの歌を聴いて、クルティエ氏に知らせたようです。このことは、カナダのLoraさんの記事とfacebookでのお話で分かりました。また、ルネをスカウトしようとしたプロモーターは、氏の他にもう1人、ドゥニス・パンティスという人がいたこともわかりました。
しかし、今回紹介する記事では、”Madame est servie(奥様、食事の用意ができました)”というTV番組になっています。