白山スーパー林道、まず想定外だったのは有料3150円、ま、仕方ないか。
途中、滝がいっぱいありました、ここの紅葉はもみじが無くブナが主なので黄色です。
時々日照があり、それっとカメラを取り出すのですがなかなかタイミングが合いません。しまいにカメラを落としてしまい、さらに自分の足で踏んづける、などというへまをやってしまいました、でもカメラは何とか無事のようです。ごめんねカメちゃん。
林道を下りきったところが白川郷、ここは今年の2月雪の時に来ているので展望台から見学するのみ、次へ移動します。
白川郷から高山は今回は高速道が開通しているので早かった、30分くらいで着いたかな、調子いいので一気に乗鞍を目指しました、そしてバス乗り場へ着いたのが13:00くらい、ところが次のバスは1時間後、しかも頂上について10分くらいで下り最終バス!これじゃあきらめざるを得ません。
それでは上高地にと変更。紅葉は今一だった。
夕方下りてきて平湯で温泉に入り、食事でもして帰れば高速の深夜割引も使える、と私は考えたのだが、家内が帰るとなるともう気分が乗らないらしく、上高地から下りてきてそのまま帰ることに・・・・
むっときた私はすっ飛ばした、上高地から松本1時間、松本から自宅3時間、帰りは下りなので飛ばせることもあって過去最短時間であった。だって遅くなり割引時間帯が後もう少し、などとなるとしゃくですからね。
今回は約1500Kmの旅、車のトラブルも無く、念願の能登半島1週もできました、しかし振り返ってみると能登半島って何も無かったよう。

0