このところ朝が早く目が覚める、5時半に起きた、「星音の湯」の隣の運動場の駐車場は静かで良く寝れます、2回目です。
33番菊水寺は3分くらいのところでした、どっしりとした立派なお寺です。描いてるとおばあちゃんが朝の散歩で来て話をしました、85歳最近まで書をやっていたがもうやめたとか、「頑張ってください」と激励されました。
34番水潜寺はいよいよ打ち止め、納経所に行ったら誰もいなかった呼び鈴を鳴らすとハーイと甲高い声、さては昨日の朝と同じように若奥様かなと期待してると何だ、若い男か・・・・いろいろ話し好きなようで勝手にべらべら話している、彼「昨日は花園付近は40キロの渋滞らしかったですよ」私「そうですかとにかくどこでもいいから遠くに行きたいんでしょうね」彼「・・いやーまず一緒に行く相手がほしいですね」・・・かれにとっては切実な問題なんだろう。
昼前に鉛筆下書き終了、念を入れて描こうと思い食事してから色付けをした。今日は2箇所だったのでかなり念を入れて描いた。終わりは「満願の湯」で汗を流し、今夜は群馬県上野村・・・よく聞く地名だな。

0