久しぶりの温泉旅行です、昨夜夕食を済ませてからの出発だったので順調に来ました。松代で太平洋戦争末期に掘られたという大本営防空壕跡を見学、川中島合戦公園の芝生で残り物食事をしました。近くに住む斎藤さんはお出かけということで会えませんでした。
渋温泉は2回目です、今回は名旅館「金具屋」がとれました。木造4階の古い建物はまるでお城のようです。
温泉もいろいろ種類があり、外湯を回るのも楽しいです。9月初めとあって温泉から上がると汗が止まらず、それでも何箇所か湯めぐりしていると浴衣はびっしょりになりました。
↓昭和19年に始まって9か月くらいで終戦になりました、近くには天皇陛下も来られる予定だったらしい。
↓江戸時代に金物屋(鍛冶屋)だったところが大地震で崩れ、その時温泉が湧き出て旅館を始めた、だから「金具屋」なのだそうです。


0